タグ

2016年4月11日のブックマーク (13件)

  • 次女(2才)がムードづくりをしてきます - リンゴ日和。

    2016 - 04 - 11 次女(2才)がムードづくりをしてきます 育児 次女(2才)が「きて!」と私を呼びました。 最近の次女は、おっぱいを飲みたい時には必ず、タオルケットと犬のぬいぐるみを持って、私を呼ぶようになりました。これは「おっぱいを飲みたい」という彼女のサインなのです。 そして、ごろんと寝転んで、タオルケットをぬいぐるみと自分にかけて、また私を呼びます。雰囲気づくりはばっちりです。 タオルケットと犬のぬいぐるみを使ったムードづくり・・・・・ これはいわば、昔の「新婚さんいらっしゃい」でいえば、あの伝説の賞品「イエス・ノーまくら」の「イエス」であり、「ドリカム」でいえば、ブレーキランプを「ア・イ・シ・テ・ル」と、点滅させるのと同じです。(※10代、20代にはわからないかもしれません。) 「へい、おっぱいよ!」といわないでも(まだ、いいますが)、そういう空気をつくり出せるようにな

    次女(2才)がムードづくりをしてきます - リンゴ日和。
    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    ムードづくりw娘さんの可愛らしさもさることながら、ひーたむさんの言葉選びがたまらん。
  • Home - domain expired

    This Domain is NOT Suspended Anymore This domain has all already been restored and not Suspended anymore. If you are the registrant of the domain please update your nameservers so it resolves to your site. Este Dominio Ya NO Esta Suspendido Este dominio ya fue restaurado y no está suspendido. Si usted es el titular por favor actualice los nameservers para que resuelva a su página.

    Home - domain expired
    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    好物ばかり。これなら続けられそう。
  • アボカドサラダ2品 みるおかサラダは絶品だった - ヘソで茶をわかす

    先週の土曜日のこと。仕事がいつもよりも早く終わったので、前々から気になっていたレシピを試してみました。 それがこれ。 www.recomtank.com 簡単だし美味そう。舌の肥えているであろう品メーカー開発職のみるおか氏が一番美味しく作れたというのであれば期待せずにはいられません。 材料調達 前日に材は買い揃えておきました。 みるおかサラダを作ろうと買い物行ったら、アボカドがメッチャ安かった。一つあたり20円‼︎ pic.twitter.com/CwIIa9l1e1 — hesocha (@hesocha_twi) 2016年4月8日 賞味期限きれたアボカドですが、この安さならこっち買いますよね。多少黒いかもしれませんが、硬かったり青臭いよりは良いですしね。 調理開始 みるおか氏のレシピ通りに作っていきます。が、じゃこを買い忘れました。既にこの時点で大失点なのですが、さらに失点が続き

    アボカドサラダ2品 みるおかサラダは絶品だった - ヘソで茶をわかす
    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    柚子胡椒がたまらん。これは山葵とか他のものではダメだね。
  • タバコを吸うと集中力が上がる砂上の楼閣な『論理』 - あざなえるなわのごとし

    www.vivi-life.com タバコを吸うことで、頭はリフレッシュするし仕事はかどるし、頭の思考が一気に整理されるので、毎日ズボンの後ろポケットにタバコを仕込んでいます。いつも一緒。 (中略) タバコを嫌う人って一度も吸ったことがないから、タバコを吸うことでいかに仕事がぐいぐい進むかわかっていない人が多いんですよね。だから、論点のずれた批判しかしない。 (中略) ただ、タバコを吸うことでもたらされる集中力や冷静な判断力を無視して、タバコを全否定する人が多すぎることに一石を投じたくこの記事を書きました。 「論点がずれた」とのたまう割に自分で論点ずらしをして煽るのが最近の流行りですか。 もしくは、また「炎上バズを狙うぜ―」の人ですかね、いやはや。 この方曰く正論による「喫煙の効能を謳う」反証は、 ・タバコを吸うより過度の残業の方が身体に悪い ・タバコを吸うよりアルコールの方が依存症になる

    タバコを吸うと集中力が上がる砂上の楼閣な『論理』 - あざなえるなわのごとし
    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    タバコの害であんな記事を… 違うか。
  • インターネットの副業の方法21〜誰とも会わずに稼ぐ - LITERALLY

    この記事では「インターネットで稼ぐ現実的な方法」を淡々と列挙していく。 決して、怪しげな情報商材の購入や、怪しげなメルマガへの登録を促したりはしない(「副業 インターネット」とググってヒットする多くのサイトは、たいてい参考にならず、いいカモにされるだけだ)。 また、時間対効果に見合わない方法も紹介しない。うまくいけば、時給換算5,000円や10,000円を越えるようなアイデアを紹介していく。 以下に当てはまるような方に是非読んでもらいたい。 家に引きこもり、誰とも会わずに収益を得たい人 会社に勤める傍ら副業で稼ぎを得て、リスクを最小限に転職退職をしたい人 家にいる時間が長い主婦・主夫で、空いている時間で稼ぎを得たい人 それでは早速、インターネットでできる副業アイデアを挙げていく。 インターネット副業の方法21 1.映像・音楽制作→YouTubeにアップ ご存知の通り、再生前に流れる広告映

    インターネットの副業の方法21〜誰とも会わずに稼ぐ - LITERALLY
    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    何故この手の人は他人と会うことを嫌がるのか
  • 文部科学省が考えたいじめ防止策が天才的すぎてワロタwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : はぶ 2016/04/10(日) 15:30:02.900 ID:AyoALcTLH.net この発想はなかった 関連記事 新入社員だけど社会人の1日キツすぎワロタwwwwwwww やったことあるネトゲの町の名前を書いて知ってる人がいたら嬉しいスレ 合コンで「好きな女性のタイプは3高を満たす人です!!」と宣言したらクッソ嫌われた なあ新しい国って合法的に作れる? 山寺宏一の年収500万円wwwwwwwwwwwwww

    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    生徒全員にいじめの事実が共有されているのに担任が何もしないという学校のイジメの典型例
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • [正式版対応] 5分で導入できるBootstrap 4 超入門 〜タブの作り方〜 - Qiita

    この記事は大幅に加筆・修正して「最新版で学ぶBootstrap 4入門 - タブの作り方 - ICS MEDIA」に引っ越しました。 Google検索で辿り着いた方にリンク切れとなっては申し訳ないので、元の記事を残しています。ご了承ください。 最新版で学ぶBootstrap 4入門 - タブの作り方 - ICS MEDIA Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    [正式版対応] 5分で導入できるBootstrap 4 超入門 〜タブの作り方〜 - Qiita
  • 「パナマ文書」にJALや電通が載っているという情報はデマ - はてな村定点観測所

    2016 - 04 - 10 「パナマ文書」にJALや電通が載っているという情報はデマ シェアする Twitter Google+ Pocket パナマ文書に載っていると指摘された日企業リスト 「パナマ文書」がネット上で盛り上がっている。パナマ文書には電通や大手スポンサー企業も載っているから、日のマスコミはパナマ文書を大きく報道しないし、日政府も調査しないことになったっていう話が広がっている。 パナマ文書もといオフショア・リークスより日の企業を抜粋してまとめてみた。太文字は上場企業。 pic.twitter.com/f27nPgs8Le — maisonkayser.bot (@rockhound_) 2016年4月6日 でも、この企業リストはほとんどが三次情報で、二次情報の出所を辿ると2ちゃんねるに行き着く。 50: 膝十字固め@\(^o^)/2016/04/06(水) 13:3

    「パナマ文書」にJALや電通が載っているという情報はデマ - はてな村定点観測所
    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    すっかりアレをパナマ文書の一部だと思っていました。
  • 管理人プロフィール/ブログの実績など

    「非アクティビズム」の著者つっちー。(@EN__project)です。 アクティビズムは元々ある言葉で、積極行動主義と訳されます。 どちらかというと政治的に使われる方が多いようです。 積極行動主義(せっきょくこうどうしゅぎ、アクティビズム・アクティヴィズム英: activism)は、社会的・政治的変化をもたらすために意図的な行動する主義である。物議を醸している問題の解決のための手段として用いられる。これを行う者を政治的な活動家(Activist)と呼ぶ。 積極行動主義 - Wikipedia 私はこれを「非積極行動主義」という意味のほかに、自分への戒めと、広く見識を深めたいという願望も兼ねてこの名前にしてみました。 広告 このブログについて 【ブログタイトル】 非アクティビズム。 【ブログの内容】 ライフハック、アウトドア関連、エンタメ関連、静岡(主に東部)のことや雑記メインで書いています

    管理人プロフィール/ブログの実績など
    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    何だろう。誤植なんだろうけど、こっちの方がしっくりくるw 「留年というのは名ばかりで遊びほうける」
  • 10分でわかる保健機能食品の基礎【特定保健用食品(トクホ)、機能性表示食品、栄養機能食品】

    2015年4月に、『品表示』の新しい制度が施行されたこと知ってますか?? 『品表示』と言っても色々ありますが… 今回は、その中から『保健機能品』の新制度のお話です。 今度は、保険機能品といきなり言われても…って話ですよね。 下の図を見ればパッとくるでしょうか。 トクホだよ\(^o^)/ そう、トクホこと『特定保健用品』 黒烏龍茶とかヘルシア緑茶などに、このマークがついてますね! これも『保険機能品』の1つです! 実は、この保健機能品というジャンルに、新しい仲間が出来たのです。 その名も、 『機能性表示品』 なんのこっちゃねんって話ですよね。 品メーカーの中の人である僕もそうです! (施行して間もないので、探り探りです…) 『消費者の皆さんが、品の機能を正しく理解して選択できるように』 怪しい健康品が氾濫する中で、消費者庁はこう打ち出しました。 今回は『保健機能品』の

    10分でわかる保健機能食品の基礎【特定保健用食品(トクホ)、機能性表示食品、栄養機能食品】
    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    分かりやすい。「個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません」って、信用されていたのだろうか?
  • パナマ文書関連記事のまとめ

    最近「パナマ文書」に関する記事が話題になっていますね。この「パナマ文書」は歴史に残るリーク事件へと発展しています。 色んな情報が溢れかえっているので、一旦整理してみようと思います。 「パナマ文書」って何? ことの発端は、南ドイツ新聞社に送られてきたメール。 それはパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」の機密文書でした。その文書は、世界中の大企業、政治家、セレブ、スポーツ選手などの顧客データ。その膨大なデータは2.6TBにも上るそうです。 そのパナマ文書がなぜ問題になっているかというと、世界の大富豪や大企業が租税がない、もしくは税率が低い地域で資産を運用している実態が明らかになる文書だからです。 いわゆる「タックス・ヘイブン(租税回避地)※」での資産隠しです。タックス・ヘイブンは以前より問題になっており、これを利用して自国の租税から逃れている人達が明らかになっている(なっていく)のです。

    パナマ文書関連記事のまとめ
    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    こういうセコイことする会社や個人には社会的な制裁が必要だと思う。租税回避が違法ではないと言うのなら、購入拒否も違法ではない。
  • はてなブロガーで欧州イレブンのフォーメーション組んだ(歴1〜2年編) - レ◎メンタンクは強くてニューゲーム

    【注】はてなブログ関係の記事です。 先日、こんな記事を書きました。 recomtank.hatenablog.com やー楽しかった! なんかこう、ウイイレのマスターリーグに似た面白さがありましたね。 沢山のブロガーの中から、ポジションごとに好きな選手を選んで自分なりのフォーメーションを作って… いやぁ… やりたい。 またやりたいんですよ。この記事書いてる時すげー面白かったんで。 というわけで、またまた、はてなブロガーを欧州(でプレイしている、していた)サッカープレイヤーに例えてみました。 今回は僕が個人的に注目している中堅はてなブロガー(ブログ開始ざっくり1〜2年)でベストイレブンを組みました。 恐縮ですねー。 でもこの世代ってすごいブロガーが集まってないですか? アクセスが来ない、記事作成が継続できないなど…1年続くブロガーも全体から見れば少ないらしい… そんな最初のハードルを乗り越え

    はてなブロガーで欧州イレブンのフォーメーション組んだ(歴1〜2年編) - レ◎メンタンクは強くてニューゲーム
    hesocha
    hesocha 2016/04/11
    超攻撃的なチーム。6対7とか殴り合いみたいな試合をしそう。次は女子チームがみたいです。