タグ

2012年12月31日のブックマーク (11件)

  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    hfu
    hfu 2012/12/31
    不足事項明記メソッド▼「this is a view of our map with all the bugs exposed, here’s how you can help」という発想!
  • 2012年のジオ関連ニュースを振り返る - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ

    2012.12.31 2012年のジオ関連ニュースを振り返る カテゴリ:地図・位置情報サービス さてさて、大晦日になったので年最後の記事となります。 なお、この日の記事はFOSS4G Advent Calendar 2012のエントリとなっております。 技術的な話でないことに加え、内容は必ずしもFOSS4Gに直接関係しないかもですがご容赦を。 大晦日ということで、2012をジオ関連のニュースを拙ブログの記事から振り返ります。 ---------------------- -1月- <GNSS時代の格到来> ガーミンがGPS/GLONASS/みちびきの3測位システムに対応する世界初の民生用ハンディGPSを1/27に発売。GLONASSやみちびき、さらにはEUのガリレオや中国の北斗など測位衛星は多様化しており、GNSS時代の格到来を告げる出来事。 -3月- <Google Maps A

    2012年のジオ関連ニュースを振り返る - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ
    hfu
    hfu 2012/12/31
    「地図サービスは戦国時代に突入した感もあり、Appleの例を見るまでもなく2013年は混迷の度合いが深まるかも知れない。それだけにFOSS4Gコミュニティへの期待はおのずと高まる」▼1年に365本の記事に敬意
  • WMS image/jpeg or image/png

    ASTER (8) Debian (15) Emacs (4) Facebook (4) GEO (37) Gfarm (9) GIN (3) GIS (21) GitHub (1) GMail (4) GMT (2) gnuplot (8) Google (2) Home (1) Homebrew (5) ImageMagick (2) iOS (15) iPad (9) iPhone (11) iPod (1) JAGURS (18) KML (3) Linux (8) Mac (93) MacCLI (2) MacPorts (11) Mew (4) MSOffi (1) MSOffice (4) OGC (2) OpenTSUNAMI (3) PC (45) PTA (3) Python3 (2) QGIS (6) QGIS3 (1) Time Machine (4) Twitte

    hfu
    hfu 2012/12/31
    「transparentのtrueが優先されて,image/pngでリクエストが送られてた」
  • Javaで地図を表示〜GeoToolsを使って - torutkのブログ

    はじめに Java Advent Calendar 2012の17日目です。 エントリ時は、昨年度まで担当していたJava仕事でenumのいろいろな活用を知ったので、enumについて整理を兼ねて書こうと思っていました。しかし、Javaのenumをググってみるとすでに数多くのenumの紹介記事があり、また、名著Effective Java 第2版 (The Java Series)で触れられていた「シングルトンをenumで」もちらほら紹介しているブログがあり、いまさら感がありました。 そこで、方針を変更して今回のエントリは、地図を表示するJavaプログラミングを取り上げることにしました。 一般的なソフトウェア技術系で目にする地図表示の多くは、グーグルマップ、Yahooマップ、マピオンなどのWebサービスを利用した「マッシュアップ」的なもので、GIS(地理情報システム)の知識*1がなくても手

    Javaで地図を表示〜GeoToolsを使って - torutkのブログ
    hfu
    hfu 2012/12/31
  • [GIS] 日本測地系…追え 後編 - ここのことはなかったことにするかも

    はじめに タイトル略しすぎやろ 前回までのあらすじ id:yellow_73:20121206#p1 を読んでください。 TokyoからWGS84への測地系変換パラメータ(3パラメータ)が、同じ目的のはずなのに3種類のパラメータが出てきて、どれを取るのが良いのか、というものでした。なお、ひとつパラメータの出自が分からなかったので、消化不良になるというオチが付きました。 コメント欄丸写しとか言わないで 出自が分からなかったのが"-148,507,685"でしたが、前回記事のコメント欄にhajime_createさんと名乗る方(すみません「某協会の中の人でないかとは思うけど断定まではできない」程度までしか突き止め切れませんでした)からコメントをいただきました。 コメントによると、"NIMA 8350.2"が出典が出元である、と。 私にとっては、NIMAて何やねん、からはじまる体たらく。なんでメ

    [GIS] 日本測地系…追え 後編 - ここのことはなかったことにするかも
    hfu
    hfu 2012/12/31
    日本測地系について「東京はジオイド傾斜がきついらしく、また、原点から広げている系なのが良くないらしい、だそう」
  • 2012-12-29

    ええ、今年の務は終わりました! 終わったと思いますw そんな感じで、日雑務をこなしてるときの思いついたネタなど。 そんなタイトルのがあったら面白いだろうなと思った、年の瀬。 オープンソースのGISって、いわゆるGISとしての使い方だけじゃなくて、そのほかにも色々と知っていると役に立つというか、関わることが出来るよなと思う今日この頃なのです。 たとえば、某氏のハンズオンサイコウみたいな時にも利用できるし、ソフトの日語化やら、改良したもののコントリビュートやら、単純にGISの使い方だけじゃなく、オープンソースならではの部分が結構ある。 ただ、GISユーザーからオープンソースの世界に入ると、そういう部分の知識が、十分じゃない気がする。いや、自分自身、そういう知識を十分に持っているかというと、そうじゃないわけだが。 だから、利用→普及→貢献みたいな流れで「オープンソースGIS入門」的な

    2012-12-29
    hfu
    hfu 2012/12/31
    「利用→普及→貢献みたいな流れで「オープンソースGIS入門」的な本があってもいいんじゃないか」
  • JTS 1.13 Released

    hfu
    hfu 2012/12/31
    素晴らしい
  • カシミール / ダウンロード

    カシミール3Dには下記の4セットがあります。 用途や予算に応じて選択してください。 スタータキットは廃止しました。 カシミール3D 山旅倶楽部セット 有料 山やアウトドアスポーツを楽しむすべての方へ 国土地理院ベースの専用3D地図が使用できます。 カシミール3Dに最適化されており、強力なGPSデータ編集機能をはじめとした、 カシミール3Dのすべての機能が使用できます。 新たに図形や文字の描画機能も使用できます。スーパー地形セットも無償利用できます。 5日間、機能制限なしで試用ができます。 ライセンス:1年分 ¥3,024(税込) [フリー基セット]との違い 山旅倶楽部の専用地図、専用標高(地形)データ。最大縮尺1万2千図が使用できる。 山旅倶楽部の専用検索データ 別途データを用意しなくても3D鳥瞰図、展望図、断面図、GPSグラフなどがすぐに使える。 スーパー地形セットも無償で使用可能。(

    hfu
    hfu 2012/12/31
    「Webメルカトルで作成されている任意のタイルマップにアクセスできます。」「いくつかの著名なものについてはプリセットとして登録してあります」
  • 次世代規格 HTTP2.0 のファーストドラフト公開 - Block Rockin’ Codes

    intro 少し経って、去る11月28日に、HTTP プロトコルの次期規格となる HTTP2.0 のドラフト、 draft-ietf-httpbis-http2-00 が、IETF の httpbis ワーキンググループで公開されました。 このドラフトは Google から提案された仕様である SPDY が採用されています。 HTTP1.1 からのアップデート HTTP1.1 の RFC が提出されたのは 1999 年で、 13 年経った今年 2012年8月 に、 HTTP の仕様を議論する httpbis というワーキンググループが、 HTTP1.1 のアップデート版になる仕様、 HTTP2.0 の策定を開始しました。 これは、 HTTP1.1 の仕様策定がある程度落ち着いてきたこと、次期仕様を考える良い時期であること、 そしてなによりも、 Web の使われ方が大きく変わり、 求められて

    次世代規格 HTTP2.0 のファーストドラフト公開 - Block Rockin’ Codes
    hfu
    hfu 2012/12/31
    「Google から提案された仕様である SPDY が採用されています」
  • International Open Data Day in Japan, 2013年2月23日(土)開催 | オープンデータとオープンガバメントを推進する Open Knowledge Japan

    International Open Data Day in Japan, 2013年2月23日(土)開催 2012年12月19日 in Events, Featured, Special *追記 International Open Data Day Japanのウェブサイトがオープンしました! 各地のハッカソン情報や、イベント当日はハッカソンの成果、写真などを更新予定です。 >>International Open Data Day Japan 市民自らがオープンデータを活用し、課題解決に取り組むイベントInternational Open Data Dayが来年2月23日(土)に世界各地で開催されます。イベントのWikiページも立ち上がり、すでに世界中から60以上の都市がエントリーし、日からも横浜、東京、千葉、名古屋/東海がすでに名乗りを上げています。 この機会に、オープン・ナレッ

    hfu
    hfu 2012/12/31
    「オープンデータを活用するアイデアを持っている方、今後活動に加わりたくなるようなプロジェクトを探している方、あるいはとりあえず何が起こっているのかを知りたい方など、どなたでも参加できます。」
  • Google Maps Android API v2 で OpenStreetMap を表示する - Qiita

    この記事は FOSS4G Advent Calendar 2012 の 12/26 の記事です。 ベクトル地図が扱える新しい Google Maps Android API v2 については、Google Map Android API v2 の v1 からの変更点メモ で書きました。 ここでは、v2 で新しく追加された TileOverlay を使って、OpenStreetMap を重ねてみます。 UrlTileProvider を使って OpenStreetMap を表示する SDK に同梱されるサンプル /extras/google/google_play_services/samples/maps の TileOverlayDemoActivity.java を見れば一目瞭然なので、それをベースにします。 サンプルのコード /** This returns moon tiles.

    Google Maps Android API v2 で OpenStreetMap を表示する - Qiita
    hfu
    hfu 2012/12/31