2024年6月30日のブックマーク (12件)

  • 祖母「90歳過ぎると急に衰えが来るぞ」僕「けっこう遅いね」→何度目かの急な衰えかもしれないがそれにしても強い

    深き淵より @adestehw1225 今90過ぎは戦前戦中戦後直後のサバイバルを乗り越えた世代。 家の祖母も95でなんやかんや1人で何とかしてるな。 だいぶ会話はあやしいが x.com/nyanyanya0902/… 2024-06-29 21:48:19

    祖母「90歳過ぎると急に衰えが来るぞ」僕「けっこう遅いね」→何度目かの急な衰えかもしれないがそれにしても強い
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
    www  数年に一度ドカンと来てるけど、もう何度目だろう。体動かんよ。
  • 家計限界、国立大学費「値上げする環境にない」 駒込武京都大大学院教授

    駒込武氏伊藤公平・慶応義塾長が中央教育審議会(中教審)に提起した国立大の「学費値上げ」が波紋を広げている。国の定めた標準額をもとに決められている授業料を、約3倍の年間150万円程度にしてはどうか、という提案だ。私立大との公平な競争環境を整えることが目的だが、学生や家族の負担増や、進学率への影響といった懸念もある。現状や課題について、京都大大学院教授の駒込武氏に話を聞いた。(聞き手 玉崎栄次) 東大生世帯のかなりが高収入 島田了輔氏 ◇ 私にも大学生の子供がいる。物価上昇によって賃金が実質的に下がっている中、一般的な家庭が支出できる授業料は、現状でもぎりぎりというところだと感じている。 国立大と私立大の授業料に大きな差があることで、競争力の側面で私立側の経営が厳しいというロジックは、その限りではもっともだと思う。しかし、どうして、私立大の経営費補助金の増額を求めて私立大の授業料を下げる方向に

    家計限界、国立大学費「値上げする環境にない」 駒込武京都大大学院教授
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
    大学が苦しいのは分かるが、そこは国と戦うべき話だと思う。学生という弱者と戦うのがオカシイ。まあ教育に金出さない自民党が悪いんだが。
  • スタバのコーヒーの排便力が桁違いな件について

    全然話題にならんけど、スタバのホットコーヒーを飲むとやばいくらい糞が出る。 飲んで1時間以内にたっぷりと排便される。腸が根こそぎ綺麗になるのを感じる。 ためしに他所のコーヒーを試したりするけど、あそこまでの便通は感じない。 こんな話題だから誰にも話せないが、便秘に困ってる人がいたらスタバに通った方がいい。何かヤバいものが入ってるんじゃないかと思えるくらい出るから。

    スタバのコーヒーの排便力が桁違いな件について
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
    スタバじゃないけど、コーヒーをトイレ行くためのトリガーとして利用してる。
  • (選挙の悪魔)小池百合子にはどうすれば勝てるのか?|倉本圭造

    こんにちは。経営コンサルタント兼思想家の倉圭造です。 今回の都知事選は候補者ごとの「支持者グループ同士」の相互憎悪がものすごくて、ある候補をものすごく持ち上げる情報が流れたかと思えば逆にものすごくサゲる情報が流れていたりとか、全然客観的な情報がわからん、という感じになってますよね。 これ、SNSが暴言まつりなのはいつものことですが、メディアの発信ですらある記事では都庁内部の声として「どうせ次も小池さんだと思うし、まあまあうまく協業できてると思いますよ」みたいな発言が紹介されてたかと思えば、別の記事では「都庁内部では上から下まで小池に対する怨嗟の声が広がっていて支持してる人などいません」みたいな話になっていたりして。 さすがにわけがわからないな、と思ったので、ちょっと冷静になって一人ひとりの候補者についてどういう感じの人物なのかを「選挙にかかわらないメディア情報や役所が出してる公文書」など

    (選挙の悪魔)小池百合子にはどうすれば勝てるのか?|倉本圭造
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
    70過ぎの3期目なんて許しちゃいかん。
  • 「時間があるなら質問に答えて」小池百合子都知事「公務優先」のなか「都電プロレス」登場で有権者の批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「時間があるなら質問に答えて」小池百合子都知事「公務優先」のなか「都電プロレス」登場で有権者の批判殺到 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.06.29 18:40 最終更新日:2024.06.29 18:40 6月29日、プロレス団体『DDTプロレスリング』が、東京さくらトラム(都電荒川線)の電車内で史上初の「都電プロレス」(鈴木みのるvs.高木三四郎)を開催。そこに、7月7日投開票の東京都知事選で3選を目指す小池百合子知事が登場したことで、ネットがざわついた。 「29日で、東京都知事選の告示から9日。主要候補が連日、街頭で有権者にアピールするなか、小池知事はこの日まで、八丈島と奥多摩、青梅で街頭演説したのみです。現職知事として『公務優先』を掲げ、街頭活動を控えてきた小池都知事の登場に、SNSでは批判の声が多くあがっています」(社会部記者) 【関連記事:小池百合子都知事「応援

    「時間があるなら質問に答えて」小池百合子都知事「公務優先」のなか「都電プロレス」登場で有権者の批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
    「3期目指します」じゃねえよ。3期目だから落とすんだよ。70過ぎに政治やらせんな。
  • ゲーム下手がドラクエⅠ、Ⅱ、Ⅲをプレイした感想 ~ドラクエは人生~|栞葉るり🚓🐾にじさんじ

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 【はじめに】 はじめまして、栞葉るりと申します。ノベルゲームのフラグ管理以外すべてのゲームが壊滅的にへったくそな20歳の成人女性です。そんな成人女性が生まれて初めて「ドラゴンクエストⅠ」をプレイし、続けて「ドラゴンクエストⅡ」「ドラゴンクエストⅢ」を遊び、つい先日には「ドラゴンクエストⅪ S」に手を出したので、感想とプレイ忘備録を記して行きたいと思います。 なんのネタバレにも配慮していないし、ありえない文字数だし、ゲームに夢中でスクショを忘れたせいで文字しかないし、好き勝手書き散らかしただけの個人の感想ですが、もしよろしければお付き合いください。 【ドラゴンクエストⅠ】 ドラクエⅠをプレイしたとき、正直なところ最初は「不便だな~」と思っていました。なぜならドラクエⅠは、何もかも全

    ゲーム下手がドラクエⅠ、Ⅱ、Ⅲをプレイした感想 ~ドラクエは人生~|栞葉るり🚓🐾にじさんじ
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
    >私はゲームが下手です。初代マリオブラザーズのクリアに9時間かかり、魔界村のクリアには22時間かかりました。    え??普通に凄いと思うんだが。
  • トヨタ系、下請け50社に金型を無償で長期保管させる…最大30年・被害総額は数億円の可能性

    【読売新聞】 自動車部品の大量生産に必要な金型を下請け業者に無償で長期間保管させたなどとして、公正取引委員会が近く、トヨタ自動車系列の車体製造会社の下請法違反(利益提供要請の禁止など)を認定し、再発防止を求める勧告を行う方針を固めた

    トヨタ系、下請け50社に金型を無償で長期保管させる…最大30年・被害総額は数億円の可能性
  • 公立高校入試“外国籍の生徒に特別枠など配慮を”文科省が通知 | NHK

    文部科学省は2024年度以降の公立高校の入試において、外国籍の生徒を対象とした特別枠の設定や、試験問題にルビをふるなどの配慮を進めるよう全国に通知しました。 この中では、外国籍の子どもが社会で自立していくために高校で適切な教育を受けることが重要だとして、公立高校の入試について ▽外国籍の生徒を対象にした特別枠を設けることや ▽試験問題の漢字にルビをふったり、辞書の持ち込みを認めたりするなどの配慮を新たに求めています。 文部科学省によりますと、日語指導が必要な外国籍の児童や生徒は、2021年の調査で全国で4万7000人余りと10年ほどで1.8倍に増えていますが、特別枠の設定などに取り組む高校もある一方で、特別な配慮はしていない高校も多く、対応にばらつきがあるということです。 このほか通知では、定員割れしているのに不合格となる、いわゆる「定員内不合格」について、「直ちに否定されるものではない

    公立高校入試“外国籍の生徒に特別枠など配慮を”文科省が通知 | NHK
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
    無いわあ。日本語わからずに高校行くの??共通テストの「外国語」だって納得いかないのに。甘やかしてどうすんの??
  • 男子校は女子差別? 共学化論争に欠けた「機会の平等」議論と「東大至上主義」への疑問 おおたとしまささん - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 民事・その他 男子校は女子差別? 共学化論争に欠けた「機会の平等」議論と「東大至上主義」への疑問 おおたとしまささん

    男子校は女子差別? 共学化論争に欠けた「機会の平等」議論と「東大至上主義」への疑問 おおたとしまささん - 弁護士ドットコムニュース
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
    当然の指摘。お粗末な言いがかりですな。
  • 蓮舫氏、神宮外苑再開発の是非問う「都民投票」実施と公約 都知事選 | 毎日新聞

    東京のリーダーを選ぶ都知事選は2024年7月7日投開票。選挙戦のニュースを通じて、1400万人が暮らす巨大都市のこれからを考えます。

    蓮舫氏、神宮外苑再開発の是非問う「都民投票」実施と公約 都知事選 | 毎日新聞
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
    小池の三期目を阻止すればそれでOK。投票だのは後で止めれば良し。
  • 生成AIで日本アニメ「新・海賊版」横行 調査報道の裏側 - 日本経済新聞

    経済新聞は6日、生成AI人工知能)と日アニメをテーマにしたビジュアル調査報道コンテンツを掲載した。既存のアニメと特徴が似ている大量の画像が、画像共有サイトで公開されており、著作権侵害の疑いがある事実が分かった。生成AIはコンテンツのあり方を変えるイノベーションである一方、悪用すると権利侵害の危険をはらんでいる。取材班は画像証拠をもとにした調査手法(Visual Investigation

    生成AIで日本アニメ「新・海賊版」横行 調査報道の裏側 - 日本経済新聞
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
  • 小学校2校で教諭のミスでプールの水が流出 学校長、損失負担の意向(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京都江戸川区は28日、区立小学校2校のプールで、計約760立方メートルの水が流出したと発表した。水道水代約51万円の損害が出たという。 【写真】学校のプール、老朽化に猛暑…イマドキな跡地活用 区教育委員会学務課によると、南小岩第二小で19日午前、水泳指導担当の教諭がプールに水を入れ始めたが、そのまま帰宅してしまい約20時間後の翌朝まで気づかなかった。プール約2・7杯分の水約690立方メートルがあふれたという。教諭は、学校のマニュアルで定められた職員室での「注水中」の掲示を怠った。報告を受けていた副校長も掲示を指示しなかった。 東葛西小でも6日午前、水泳指導担当の教諭がプールに水を入れているのを忘れた。注水の報告を受けていた副校長が約4時間後に気付いたが、水約70立方メートルが流れてしまった。 いずれの学校長も区教委に対し、損失を自主的に負担すると話しているという。(上田雅文)

    小学校2校で教諭のミスでプールの水が流出 学校長、損失負担の意向(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hgaragght
    hgaragght 2024/06/30
    校長といえど、個人負担はあり得ん。注水中の掲示とかしょーもない対策止めてちゃんとしろ。