タグ

2013年8月15日のブックマーク (4件)

  • 完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大の古澤明教授らの研究チームが、光の粒子に乗せた情報をほかの場所に転送する完全な「量子テレポーテーション」に世界で初めて成功したと発表した。 論文が15日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。計算能力が高いスーパーコンピューターをはるかにしのぐ、未来の「量子コンピューター」の基技術になると期待される。 量子テレポーテーションは、量子もつれと呼ばれる物理現象を利用して、二つの光子(光の粒子)の間で、量子の状態に関する情報を瞬時に転送する技術。1993年に理論的に提唱され、97年にオーストリアの研究者が実証した。しかし、この時の方法は転送効率が悪いうえ、受け取った情報をさらに転用することが原理的に不可能という欠点があり、実用化が進まなかった。 光は粒子としての性質のほか、波としての性質を持つ。古澤教授らは、このうち効率がいい「波の性質」の転送技術を改良することで、従来の欠点を克服、これまで

    hharunaga
    hharunaga 2013/08/15
    かつて、アイドル佐野量子も、瞬時にして武豊の奥さんに変化したという情報が伝えられましたねw
  • It Mama | 新米ママの育児バイブル

    It Mama』は、今までありそうでなかった、結婚しても出産しても”自分らしさ”を失いたくない女性のための情報サイトです。読むことで、「あ~わかるわかる!」「こんなの知りたかった!」と思うようなコラム、ニュース、日ではあまり知ることができない海外の情報をいつも配信しています。

    It Mama | 新米ママの育児バイブル
    hharunaga
    hharunaga 2013/08/15
    シャンプーまでしたわけではないから、大げさですねw
  • 国際教養大が「京大経」超え 狙い目は一橋大 国公立大文系難易ランク   - 政治・社会 - ZAKZAK

    2014年の大学入試で、最新の国公立大学の学部・学科別難易ランキング(センターランク)が明らかになった。私立大学の偏差値詳報に続く国公立の動向として、紙ではまず文系に着目。全体的にポイントが4程度下落するという奇妙な傾向が現れた。当に国公立合格のハードルが低下した、いわゆる落ち目を示しているのか。真相を徹底検証した。   入試難易ランクを調査したのは、大手予備校の「代々木ゼミナール」(東京)。昨年度に実施した模試の結果と2013年入試のセンター試験の結果を照らし合わせてランク付けを行い、毎年夏に発表している。  センターランクは得点率を示す。これに達していれば合格可能性はおおむね60%になる。例えば志望大学の学部が80なら、900点満点の試験で720点に達すると約6割の確率で合格できることになる。  最新のランクを分析すると、各大学の序列に大幅な変動はないものの、全体的に一律でハードル

    hharunaga
    hharunaga 2013/08/15
    単に試験が難しくて全体的に平均点が下がったというだけの記事でしたw 一橋大も特に下がったわけではなく意味不明。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    hharunaga
    hharunaga 2013/08/15
    当時は平地から発射できる推進力がロケットになかったので、比叡山の上から、機首に爆弾をつけた特攻機「桜花」を飛ばそうとしていたらしい。知らなかった…。