タグ

2015年5月30日のブックマーク (4件)

  •  <アポロン的なもの>と<ディオニュソス的なもの> - 泥沼通信

    <アポロン的なもの>とその対立物である<ディオニュソス的なもの>を、「芸術家という人間」を媒介とせずに、自然そのものから直接ほとばしり出る芸術的な力として考察してきた。 人間はもはや芸術家ではなく、芸術作品そのものとなっている。祭りにみられるディオニュソス的なものの魔力によって、人間と人間との絆が復活するだけではない。人間に疎外され、人間と敵対していた自然、息子に踏みつけられていた母なる自然が、人間という放蕩息子と和解の宴をひらくのだ。 そこには、もう奴隷はいない。その時々の気まぐれな事情や「おしつけがましい慣行」で人間同士を引きはなしてきた、あの厳しく憎悪にみちた境界線はいまや完全に消滅する。ついに世界調和の福音がおとずれ、だれもが隣人とむすばれ、和解し、溶けあったと感じるだけでなく、文字通り<ひとつ>になったと感じるのだ。 ニーチェ『悲劇の誕生』 <アポロン的なもの>と<ディオニュソス

    hharunaga
    hharunaga 2015/05/30
    「芸術を含め、すべての文化の根源にあるのはディオニュソス的な陶酔だったはずなのだが、ほとんどの知識人はディオニュソスの海に浮かんだ孤島のようなアポロン=芸術だけが文化であるような錯覚を抱いて…いる」
  • ゲーム研究における美学の役割 - 9bit

    というか私の役割について。 先日モリス・ワイツの古典的論文を訳してアップしたんですが、その結論部分でいかにも美学ってかんじの上から目線の文章があって、あらためて美学と自分のお仕事について反省しているところです。 M. Weitz「美学における理論の役割」|まつなが|note われわれ哲学者としては、芸術の定義とその背後にあるものの区別をいったん理解したなら、伝統的な芸術理論に寛大な態度で接するのが適切だろう。〔…〕理論の役割を理解することは、それを定義――論理的に言って失敗が運命づけられているもの――として理解することではない。 ここで「芸術理論」と呼ばれてるのは、「芸術とはxxなんである」という「定義」を主張する俺理論みたいなやつで、哲学的に洗練されてないような理論のこと。ようするに、ワイツは、「そういう俺理論が言ってることは定義としてはおかしいんだけど、それはそれでそれなりの役割と意義

    ゲーム研究における美学の役割 - 9bit
    hharunaga
    hharunaga 2015/05/30
    「理論は地図に似たところがある。地図は、すでに明らかになっている土地を示すためのものであって、未発見の土地を探るときに頼りにするものではない。とはいえ、その探索の前提として必要なもの」
  • Bootstrapで日本語をより美しく表示させることにこだわった無料のテーマ -Honoka

    Bootstrapは人気のフレームワークですが、日語のコンテンツを表示するために最適化されているとは言えません。フォント指定・文字サイズをはじめ、日語をより美しく表示するためのさまざまなアプローチを取り入れたテーマ「Honoka」を紹介します。 単に使用するだけでなく、他のものでも日語を美しく表示させるのに役立ちます。 Honoka Honoka -GitHubフォントは、たくさんのフリーフォントがあります。 2017年用、日語のフリーフォント 259種類のまとめ Honokaの特徴 Honokaのデモ Honokaのアプローチ -Bootstrapでの日語表示最適化 Honokaの利用方法 Honokaの特徴 Honokaは、Bootstrapでより美しく日語を表示させることにこだわったオープンソースのテーマファイルで、これをベースにWebサイトを作成したり、既にBo

    Bootstrapで日本語をより美しく表示させることにこだわった無料のテーマ -Honoka
    hharunaga
    hharunaga 2015/05/30
    「本文については可読性の高い游ゴシック…,見出しやinput/buttonなどの部分には…視認性の高いメイリオやヒラギノ角ゴを使用」
  • 東京新聞:「首相やじ 国会を冒とく」 釈明不適切 与党も苦言:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相が安全保障関連法案に関する衆院特別委員会で、民主党の辻元清美氏に「早く質問しろよ」と命令口調でやじを飛ばした問題で、野党側は二十九日、「立法府に対する冒とくだ」と反発を強めた。首相の釈明も不適切で、冷静さを欠いた姿勢が法案の審議に影響が出始めている。 (金杉貴雄) 民主党の高木義明国対委員長は記者会見で、首相に対し「怒りを通り越して悲しみさえ感じる。戦後最大の重要法案の審議で醜態が出てくるのは極めて遺憾だ。猛省を促したい」と述べた。特別委の審議では、後藤祐一氏(民主)が「首相は反省が足りない。延々と答弁して批判されたのは首相の方だ。まともな審議には応じられない状態に至っている」と強調した。

    hharunaga
    hharunaga 2015/05/30
    “首相が「延々と」と指摘した辻元氏の質問は一問で三分五十秒。首相は前日、五分以上に及ぶ答弁を繰り返し、浜田委員長(自民)に「簡潔な答弁を」と注意されたばかり”←もはや《騒事大臣》?w