タグ

hi-hatsのブックマーク (945)

  • ハリルホジッチを激怒させた要因は、田嶋会長の”コミュニケーション”(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日本代表監督となったヴァイッド・ハリルホジッチの来日から、1週間が経過した。あらかじめ設定されていた記者会見は、明日27日16時から行われる。 「ハリルホジッチは往生際が悪い」とか「お金目当てに来た」とか、心無い報道も散見されるが、そもそも、この状況は日サッカー協会の田嶋幸三会長が招いたものであることは、強調しておきたい。 私はスペインで、ある指導者を取材したとき、こんな話を聞かせてもらったことがある。 あるスポーツの日本代表選手がスペインで指導を受け、プレーの最中に大きなミスを犯した。すると、その選手は、指導者のところへ行き、「すみません!」と謝罪。それに対して、スペイン人の指導者は激怒したそうだ。 「すみませんとは何だ! それで終わりか! そんな言葉で、お前はミスをごまかそうとするのか! ちゃんと説明しろ!」 彼らの感覚では、失敗の理由をしっかりと説明もせず、「すみません」で済ませ

    ハリルホジッチを激怒させた要因は、田嶋会長の”コミュニケーション”(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hi-hats
    hi-hats 2021/10/09
    田嶋や森保が「何がダメなのか」を徹底的に言わない理由がよく示されている3年前のハリルの解任劇
  • 「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか全然分からない」竹中平蔵氏がネットの批判に厳しく反論(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    25日の『ABEMA Prime』に慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏が生出演。ネット上の激しい“竹中批判”について「私が叩かれているときは正しいことを言っていると思ってくれれば」と反論した。 【映像】竹中平蔵氏に生直撃 “医療ムラ解体“論の真意とは? ネットの意見を踏まえ、アイドルグループ「アンジュルム」の元リーダー・和田彩花は「外から見ていたら、なんか権威を持っていそうだし、まさにオリンピックでいい思いをしているのではないかと思っていた」とコメント。 さらに竹中氏との対談『日につけるクスリ』を出版したこともあるリディラバ代表の安部敏樹氏が「竹中さんと意見が全く一緒だというわけではないし、むしろ違うところも含めて建設的に議論すればいいじゃないかという話なのに、一緒にを出しただけで“お前は格差を是正する方だと思っていたけど、まさか格差を拡大する方に行くのか”みたいな批判が来た。これはキ

    「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか全然分からない」竹中平蔵氏がネットの批判に厳しく反論(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    hi-hats
    hi-hats 2021/08/27
    こうやって詭弁を弄するってことは悪事を働いてる自覚があるってことで、それがわかったのはよかった。「日本をよくするためにやってた」とかマジで思ってたらより救いようがなかった。
  • OOSC - 超要約

    超要約 主にソフトウェア技術書の超要約の公開 トップページページ一覧メンバー編集 OOSC 最終更新: mikiohasebe 2022年07月10日(日) 12:42:04履歴 Tweet <<「オブジェクト指向入門(第2版)」超要約・試行錯誤結果>> 原書:Object-Oriented Software Construction 2/E 1997 著者:Bertrand Meyer 訳者:酒匂寛 2007/01(コンセプト編:上巻 )、2008/08(実践編:下巻 ) 「オブジェクト指向入門(第1版)」は、1988出版で、日では1990/11に酒匂訳 が出た。 超要約の目的・目標 この超要約を読むだけで原文を読んだ気にさせる この超要約を読んで、その原を読む気になってもらう この手の分厚い技術書の要約をいつでも参照できるようにする <パート目次> 原則・コンセプト編(上巻) パー

    OOSC - 超要約
    hi-hats
    hi-hats 2021/08/15
    書籍引っ張り出すよりこっち見たほうが便利かも
  • いい加減、プロダクトマネージャーという職業に幻想を抱くのはやめよう。

    この記事に関連する話題: プロダクト開発者に求められる、これからの「倫理」の話をしよう。 プロダクトマネージャー (PM) としてのこれまでの私的な経験を踏まえて、『プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで』を読んで思ったことをつらつらと。 (8/12 追記)冒頭で示しているように、記事ではPM=プロダクトマネージャーとして表記しています。後述の通りPMプロジェクトマネージャーは異なるものであり、後者に対して略記は用いていません。 プロダクトマネージャーは当に“魅力的な職業”か “完璧な世界”など存在しない 良かった点 「PMはミニCEOである」という言説や「PMプロジェクトマネージャーの違いは?」というよくある質問に対する補足 「プロダクトの成功」を定義するところから始めることの重要性 PMの武器は信頼、情熱、共感、

    いい加減、プロダクトマネージャーという職業に幻想を抱くのはやめよう。
    hi-hats
    hi-hats 2021/08/12
    人を選ぶ職種であることは間違いないと思う
  • State of DevOps Report 2021を日本語で解説 ーTeam Topologies Model、プラットフォームが重要な要素ー - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    State of DevOps Report 2021を日語で解説 ーTeam Topologies Model、プラットフォームが重要な要素ー はじめに State of DevOps ReportはDevOpsの成熟度についてアンケート形式で調査しているレポート資料です。毎年アップデートされているので、直近の動向などを理解し、かつ課題解決の活路を見出すのに良いレポートです。2021版が先日リリースされていました(もとのレポートはこちら)。 デジタルトランスフォーメーションの文脈の中で、ソフトウェア開発がますます増えてきていますが、単に一発作っておしまいではなく、継続的に進化させることが求められます。継続的にサービスを進化させていくことがビジネス力の根源となるということをアンケート調査から証明したのが、このレポートで、調査内容については、『LeanとDevOpsの科学』をご一読いただく

    State of DevOps Report 2021を日本語で解説 ーTeam Topologies Model、プラットフォームが重要な要素ー - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
  • 『内村航平の五輪終わる 体操予選の鉄棒で落下、決勝に進めず:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『内村航平の五輪終わる 体操予選の鉄棒で落下、決勝に進めず:朝日新聞デジタル』へのコメント
    hi-hats
    hi-hats 2021/07/25
    彼はリオ五輪の個人総合で金メダルとったときも予選の鉄棒では落下していて、世界体操6連覇中にも落下があった。それが常時あり得る競技である。 普段観てない人がこの失敗に対してよく無知を晒せるなという感想。
  • GitHub Issues · Project planning for developers

    Join over 150 of the industry’s most influential thought leaders at GitHub Universe. Explore the full schedule and get tickets now.

    GitHub Issues · Project planning for developers
    hi-hats
    hi-hats 2021/06/24
    Github Projectだけだと片手落ち感あって現場にイマイチ適合してなかったところ、今回は「コレだ!」って期待感がある。数年かけてジワジワとZenhubを殺しにきてるようなとこあるけど。
  • 「DIは必ずしも善ではない」| Dependency injection is not a virtue by DHH

    DHHの Dependency injection is not a virtue(2013) という記事は有名ですが、ちゃんとした日語訳が意外とないようなので、書き出してみて思ったことを要約してみた。[1] Rubyエンジニアの中には、何も考えずに他のモデルのnewを書いてる人の割合が多いという(コードレビュー時のヒアリングによる)体感があり、また8年前の記事なので経験の浅い人は読んだことがない人もいると思う。該当する方は是非読んでほしい。 全部読む時間が無い人は要約へ. 原文と訳文 In languages less open than Ruby, hard-coded class references can make testing tough. If your Java code has Date date = new Date(); buried in its guts,

    「DIは必ずしも善ではない」| Dependency injection is not a virtue by DHH
    hi-hats
    hi-hats 2021/06/23
    書いた。要約だけでも読んでほしい。
  • 進撃の巨人の結末が、すでに描かれていると言える理由 - 「進撃の巨人」の謎が分かった

    先日、「進撃の巨人ももう終わっちゃうのか」なんて思いつつ、懐かしみながら1話からざっと読み返してみたんですね。 そしたら、「あれ?進撃の巨人の結末って、すでに描かれているんじゃない?」と思ったわけです。 今(マーレ編あたりから)のエレンの言動って、他の登場人物(主には104期ユミルとエルヴィンあたり)を含めたこれまでのエピソードの総まとめじゃないかなと。 ということで、進撃の巨人の結末がどうなるかの予想を簡単につぶやいた後、なぜそう言えるのかの理由を詳しく書いてみたいと思います。 【目次】 進撃の巨人の結末はこんな感じ エレンとユミルの「自由」 エレンは、始祖ユミルを見つけてしまった 裏切り者 自分のため エルヴィンは、エレンの前の悪魔 リヴァイの決断 ミカサ、アルミンがエレンをとめる 一人一人の選択 エレンは眠る エレンとミカサ 最後に 進撃の巨人の結末はこんな感じ 進撃の巨人の簡単な結

    進撃の巨人の結末が、すでに描かれていると言える理由 - 「進撃の巨人」の謎が分かった
    hi-hats
    hi-hats 2021/06/10
    なんとなくそうなんだろうなと思ってた「進撃の巨人は深く深く考察すれば分かる結末になってる作品」であること。考察サイトは普段読まないのだけど、ここのおかげでそれが立証された。恐れ入りました。
  • ゼロから学んだ形式手法 - DeNA Testing Blog

    2020年1月に入社し、SWETの仕様分析サポートチームに加わったtakasek(@takasek)です。 仕様分析サポートチームでは、社内のプロダクト開発に対する形式手法の活用可能性を模索しています。当ブログでも、継続的に形式手法に関する情報発信をしています(形式手法 カテゴリーの記事一覧)。 この記事では、加入3か月を経てようやく形式手法の輪郭が掴めてきた私の視点から、学習前後での理解の変化について振り返ります。想定読者として学習前の私と近い属性——すなわちコンピュータサイエンスや数学の専門教育を受けておらず、主に現場での実務と自習に頼ってきたソフトウェアエンジニアを想定しています。 形式手法を学ぶ前の認識と疑問 ソフトウェアエンジニアとしての私の一番の興味関心は設計手法です。設計は、なんらかの解決したい問題に対して、ある一面を切り取った構造(モデル)を与え、そのモデルを解決の機構に落

    ゼロから学んだ形式手法 - DeNA Testing Blog
    hi-hats
    hi-hats 2021/06/03
    組織として形式手法を取り入れていこうとしているIT企業を他に知らない。DeNAへの好感度めちゃUP
  • GitScope | Minimize Product Lead Time

    hi-hats
    hi-hats 2021/05/19
  • ADR(Architecture Decision Records)を書く

    アーキテクチャの検討を記録するADR(Architectural Decision Records)の方式で、自身がADRを採用するか検討した。 ステータス: 承認 決定者: @niku 日付: 2020-05-19 文脈と問題点の説明 ソフトウェア開発中に、あるアーキテクチャを採用した理由を知りたいことがある。 幸運にもそのアーキテクチャを採用した開発者にインタビュー可能で、また開発者の記憶が定かであれば、当時どのような状況・どのような選択肢が用意されている中から選択したかを明らかにできる。 しかしそうではなかった場合、過去に採用したアーキテクチャを盲目的に受けいれたり、完全に無視するといった不健全な意思決定を強いられることになる。 そこで、決定の粒度が大きくかつプロダクトの品質に大きく影響を与えるアーキテクチャ上の変更の「なぜ」を記録し、時間が経過した後も簡単にアクセスできるよう AD

    hi-hats
    hi-hats 2021/04/06
    簡潔明瞭。導入時は毎回このままでいい。
  • 〜その意思決定を刻め〜「アーキテクチャ・デシジョン・レコード(ADR)」を利用した設計の記録 - スタディサプリ Product Team Blog

    こんにちは。スタディサプリのWeb開発をやっている@highwideです。 今日は、自分の所属する"コーチングチーム"(個別指導コースや合格特訓コースの機能開発を行っています)が、最近のプロジェクトで利用した「アーキテクチャ・デシジョン・レコード」、通称「ADR」について紹介したいと思います。 アーキテクチャ・デシジョン・レコード(ADR)とは 「ADR」「アーキテクチャ・デシジョン・レコード」という概念を知ったのは、社内で行っていた「Design It! プログラマーのためのアーキテクティング入門」(以後「Design It!」)の読書会でのことでした。 www.oreilly.co.jp 最初にそのキーワードが登場する「11.2.3 必要なときだけ形式的な記述に投資する」では、「"膨大な量のドキュメントになる傾向"がある形式的なドキュメンテーション」に対比して、以下のように紹介されます

    〜その意思決定を刻め〜「アーキテクチャ・デシジョン・レコード(ADR)」を利用した設計の記録 - スタディサプリ Product Team Blog
    hi-hats
    hi-hats 2021/04/06
    ADR採用するとこがここ1年くらいで増えてきたのを定期的に実感している 自分も記事書こうかな
  • 過大評価されるDDD(ドメイン駆動設計)

    この記事は、著者の許可を得て配信しています。 Is Domain-driven Design overrated? ドメイン駆動設計(DDD)は、システムのモデリングと構築のための優れたガイドラインを提供する大変便利なアプローチですが、それ自体が目的ではなく、目的のための手段です。その概念は有効ですが、それを使うことだけに限定すると、その一方で多くのことを失うことになります。つまり、実際にはDDDの先にも人生があるということです。 最近、「DDD は過大評価されている」というクリックベイトなタイトルの記事を投稿したところ、皆様からかなり注目を集めました。今回の記事は、社内やソーシャルメディア(TwitterやHacker Newsなど)で受けたフィードバックを取り入れて、前回の記事に内容を加えたものとなっています。また、私の考えにもう少しニュアンスを加えたかったので、あまり過激なものにはし

    過大評価されるDDD(ドメイン駆動設計)
    hi-hats
    hi-hats 2021/03/24
    自覚的にクリックベイトなタイトルにしておいて、中身は至極真っ当なことを書く という手法にもそろそろパターン名つけましょか
  • ネットワーク理論 - Wikipedia

    インターネットのネットワーク ネットワークの例 ネットワーク理論(ネットワークりろん)は、通信、コンピュータ、生物、ソーシャルなどの複雑ネットワークを研究する分野。ネットワークは、ノードやエッジが属性(例:名前)を持つグラフとして定義される。数学のグラフ理論、物理学の統計力学、コンピュータサイエンスのデータマイニングと情報視覚化、統計からの推論モデリング、社会学の社会構造などの理論や手法が使われる[1]。 七つの橋の問題。 ネットワーク理論は、複雑なデータを解析する手段としてさまざまな分野で言及される。この理論の最初期の論文は、1736年にレオンハルト・オイラーによって書かれた有名な「七つの橋」の問題である。オイラーの頂点と辺による数学的証明はグラフ理論の基礎となった。グラフ理論は発展して化学に応用された[2]。 小学一年生のソシオグラム。 1930年代、伝統的なゲシュタルト派の心理学者ヤ

    ネットワーク理論 - Wikipedia
  • NewsPicksにCTOとして入社して1年でDX Criteriaを大幅改善した話 - Uzabase for Engineers

    こんにちは。このブログでは初めまして。2020年の2月にNewsPicksに入社した高山です。 今回は僕がNewsPicksのCTOになってからの1年でやったお仕事について書いていきます。 CTO最初のミッション DX Criteriaについて 「デプロイ回数」を定点観測 やってきたチャレンジ 1年経ってみて CTO最初のミッション NewsPicksは2013年に誕生し、5年ほどの壮大な創業期の間にたくさんの新しい領域に挑戦しており、僕が入社したときには既に事業面でもシステム面でも「それなりの複雑さ」という感じでした。 前任CTOの杉浦さん(今はグループ内でアメリカでの新規サービスの立ち上げをしています)からバトンを受け取って最初のミッションが「DX Criteriaを上げること」だと聞いたときにそのあたりの事情を全て察しました。😅 結論から先に書くと、1年で大幅改善を達成することがで

    NewsPicksにCTOとして入社して1年でDX Criteriaを大幅改善した話 - Uzabase for Engineers
    hi-hats
    hi-hats 2021/01/29
    自分もデプロイ回数の指標化を提案したことあったけど、あれって「必要なものを作って不要なものを作らない」っていういわゆる"要求の劣化へのアジャイルな修正"の片輪も動いてないと形骸化するんよね
  • 『確率的勾配降下法 - Wikipedia』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『確率的勾配降下法 - Wikipedia』へのコメント
    hi-hats
    hi-hats 2021/01/29
  • 「エンジニアリングをもっと理解してくれ」はダメ!? 伊藤直也氏に聞く、ビジネス界で重宝されるエンジニアとは | 外資就活ドットコム

    エンジニアリングをもっと理解してくれ」はダメ!? 伊藤直也氏に聞く、ビジネス界で重宝されるエンジニアとは2020/06/02 sponsored by ハウテレビジョン インターネット業界は誕生してからというもの、目まぐるしく変化しながら成長してきた。その影響を大きく受けるのが、いつも業界の中心にいるエンジニア達である。業界の変化とともに、エンジニアを取り巻くキャリアに関する状況も大きく変わってきた。 「ブラック業界」「低賃金」などと揶揄(やゆ)されていたことが嘘のように、今や「ITエンジニア年収1000万円」などとニュースの見出しが並び、なりたい職業ランキング上位にも名を連ねる。あまりに早い変化に、実態がつかめないという方も多いのではないだろうか? ハウテレビジョンは昨年実施したエンジニア向け2weeksサマーインターンに、ハウテレビジョンの技術顧問であり、インターネット業界黎明(れ

    「エンジニアリングをもっと理解してくれ」はダメ!? 伊藤直也氏に聞く、ビジネス界で重宝されるエンジニアとは | 外資就活ドットコム
    hi-hats
    hi-hats 2021/01/19
    “異質コミュニケーションがベースになってる人を同質コミュニケーションに引きずり込もうとしたりすると、コミュニケーション能力が低いという印象を与えてしまう” 耳塞ぎたくなるやつ
  • Ruby: Dry-rb gemシリーズのラインナップと概要|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。 先ごろRubyWorld ConferenceでRuby Prize 2017を受賞された@solnicことPiotr Solnicaさんが近年力を入れているのがdry-rbシリーズです。 @solnicさんはあのVirtusの作者でもあるのですが、現在VirtusのREADMEには、Virtusの機能を分割改良してdry-rbにしたとあります。 Virtusを作ったことで、Rubyにおけるデータの扱い、中でもcoercion/型安全/バリデーションについて多くのことを学べました。このプロジェクトは成功を収めて多くの人々が役立ててくれましたが、私はさらによいものを作ることを決心しました。その結果、dry-types、dry-struct、dry-validationが誕生しました。これらのプロジェクトはVirtusの後継者と考えるべきであり、考慮点やよ

    Ruby: Dry-rb gemシリーズのラインナップと概要|TechRacho by BPS株式会社
  • 「43歳からおじさん」が調査で判明! 「7つの特徴」を大分析

    43.24――。この残酷な数字は、博報堂生活総合研究所の2020年調査が突きつけた、「おじさん年齢」の分水嶺だ。40代おじさんの特徴を探ったところ、出るわ出るわ、残念な特徴が次々に浮き彫りに。生活総研による新連載「30年のデータで解析! 生活者の変化潮流」の第1回、第2回は、44歳の上席研究員が、自らに突きつけられた悲しい結果の数々を、涙を交えながらリポートする。 「世の中的には、43歳からがおじさん」 のっけから自分の話で大変恐縮ですが、筆者は現在会社生活21年目の44歳。自分のことを若いだなんて言い張りはしないけれど、他人からおじさん呼ばわりされればイラッとして不機嫌になる、そんなお年ごろ。しかし、自分がどう思おうと、世の中的には私はもうおじさん。それは、例えのバリエーションが1980年代の『少年ジャンプ漫画ばかりな我が身を省みるまでもなく、調査ではっきりと示されています。 「おじさ

    「43歳からおじさん」が調査で判明! 「7つの特徴」を大分析
    hi-hats
    hi-hats 2020/12/31
    20代のときから既におじさんって呼ばれてすっかり慣れ親しんでたのに、まだなってなかった??