hidamalarのブックマーク (3,315)

  • Yahoo!チャットって場所があったんだよ

    昔さ、Yahoo!チャットって場所があったんだよ。お前は知らないかもしれないがな。 当時はみんなホームページってやつを持っててな、誰が読むんだかしらねえ自己紹介とか何番目の訪問者です!ってのやっててな、ひどいとこになると熊のアイコンみたいなのがビュンビュンとカーソルを追いかけてくんだ。ありゃ恐怖だったね。 誰が興味あるんだかしらねえ、使用パソコンのスペック書くヤツまでいてな、「CPU: PentiumII、350MHz」とかドヤ顔で書いてたんだよ。タワー型のパソコンの写真まで載せてな。なんのため?しらねえよ、人に聞け。 でな、そういうところには必ず掲示板ってやつがあってな。BBSとか言ってたな。山陰放送じゃねえぞ。で、キリバン踏んだらBBSに報告することが義務付けられてて、しなかったら末代まで祟られて呪詛にかけられるんだけど、熱心なヤツになるとチャットっていう、リアルタイムに文字でお喋り

    Yahoo!チャットって場所があったんだよ
    hidamalar
    hidamalar 2021/10/07
  • 「serial experiments lain」の20周年を記念し,主要スタッフにゲーム版をプレイしてもらった。次作は「誰かが適当に作ったら」? - 4Gamer.net

    「serial experiments lain」の20周年を記念し,主要スタッフにゲーム版をプレイしてもらった。次作は「誰かが適当に作ったら」? 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 12→ アニメ版とゲーム版。アニメは配信のほか,写真左側の価格改定版Blu-ray BOXが販売中だ 2018年,「serial experiments lain」シリーズがリリースから20周年を迎えた。 作はメジャーなタイトルではないが,カルト的な支持を集めており,とくにアニメ版(1998年7〜9月に放映)の知名度が一部で高い。ただ,シリーズの原点は,アニメ終了後にリリースされたPlayStation用ソフト「serial experiments lain」(1998年11月に発売)がそれにあたる。 カルト作品とはいえ,アニメ版はイベントやメディアなどで語られる機会があったり,近年ではHuluやAmazon

    「serial experiments lain」の20周年を記念し,主要スタッフにゲーム版をプレイしてもらった。次作は「誰かが適当に作ったら」? - 4Gamer.net
    hidamalar
    hidamalar 2020/05/30
  • これが独居老人ってやつか・・・

    仕事帰りに、家の最寄駅で倒れているおじいちゃんを助けた。 仕事で遠出して、くたびれて家に帰る途中で。 最寄駅を出ると、腰を折り曲げて何かを探しているおじいちゃんが目についた。 一生懸命何か探してるように見えて、サポートが必要なのかな?と思いつつじーっとみて、でも通り過ぎてしまった。 声をかければよかったかな、思ったけど、きっと大丈夫、と思ってスーパーに入って買い物をした。店を出た時、やっぱり戻って見てみよう、もしも居なければそれはそれで解決したと安心できるし、もしまだ居るならばとても困ってるということだから、助けようと、思った。 戻ると、あろうことかおじいちゃんは倒れていた。 荷物を道に投げだして。 何人かの人はおじいちゃんを横目で見ながらも、酔っ払い?ホームレス?判断がつかなかったと見えてみんな通り過ぎてゆく。 おじいちゃんに近寄ると、思いの外おじいちゃんは目をパッチリと開けて空を見上げ

    これが独居老人ってやつか・・・
    hidamalar
    hidamalar 2019/11/18
  • 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

    中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。 そんな私は、某国立大の大学院を出て、参考書の編集者をしている。 幼い頃から、勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動もコミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立)時代は同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手がクラスにいなかったことだ。 「商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」 中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず、通信教育や家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒で大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、

    「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」
    hidamalar
    hidamalar 2019/10/31
  • 本日を持って同人活動をすべて終了することにする

    理由? 身バレしたからだよ pixivtwitter等すべて消してきた ここに吐き捨ててもう俺のPNは終わりださよなら なんでこんなことになったかというと、俺の会社のとある行事に、テレビ局が入ることになった 俺はテレビなんかには絶対出たくないし、名前も知られたくないし、その時は隠れているつもりで会社の人にも言っていた だが会社の奴らは、せっかくテレビに出られるのに、なんで、とか言ってた みんなミーハーなのか、男どもは前の日に髪を切りに行き、女性たちは化粧に気合が入っていたが、俺は絶対映りたくなかったので、逃げていた とにかくテレビには絶対出たくない、困る。と会社の人には口を酸っぱくして言っていた 奴らはわかったわかった、と言っていたのに、撮影の途中で、俺をだまして、テレビカメラの前に差し出した 生放送。逃げられない。社員の〇×です、と紹介され、映ったのは十秒かそこらだった 同僚はにやにや

    本日を持って同人活動をすべて終了することにする
    hidamalar
    hidamalar 2017/09/28
    絶句
  • たつき監督降板騒動についての『艦これ検証部』観察部さんのコメントまとめ

    艦これ検証部』観察部(@Watch_kensho)さんのコメントまとめ 随時更新していきます ※推測の話の部分があります。丸呑みにせずに読んで下さい

    たつき監督降板騒動についての『艦これ検証部』観察部さんのコメントまとめ
    hidamalar
    hidamalar 2017/09/28
  • 俺たちオタクもそろそろEXILEへの食わず嫌いを捨ててHiGH & LOWと向き合う時が来た

    エグザイルのヤンキードラマHiGH & LOWがナメていたら超絶面白かったのでオタク男もわず嫌いせずに見てくれという辻説法 8/20 映画最新作を観てきたので感想を簡単に追記しました。あと鬼邪高にふりがな追加

    俺たちオタクもそろそろEXILEへの食わず嫌いを捨ててHiGH & LOWと向き合う時が来た
    hidamalar
    hidamalar 2017/08/29
  • 痴漢疑われた男、線路を逃走 JR両国駅、電車ストップ:朝日新聞デジタル

    13日午前7時45分ごろ、JR総武線の両国駅(東京都墨田区)で、痴漢をとがめられた男がホームから飛び降り、線路上を逃走した。警視庁が都迷惑防止条例違反、鉄道営業法違反の疑いで男の行方を追っている。 所署によると、錦糸町駅から両国駅に向かう車内で、中学2年と高校2年の女子生徒2人が、男に胸や下着を触られたと指摘。生徒の一方がこの男の手をつかんでホームに降りたところ、「おれじゃない」と手を振りはらって線路上に飛び降り、錦糸町駅方向に向かって逃げたという。この影響で総武線は約10分間、運転を見合わせた。男は身長160~165センチほどで、紺色のジャケットと黒のズボン姿で、トートバッグを持っていたという。 都内では3月以降、JR埼京線の池袋駅や板橋駅、JR総武線の御茶ノ水駅で、痴漢をとがめられた男がホームから飛び降り、線路伝いに逃走する事件が起きている。

    痴漢疑われた男、線路を逃走 JR両国駅、電車ストップ:朝日新聞デジタル
    hidamalar
    hidamalar 2017/04/16
    ガチ冤罪なら逃げる人の危機察知能力の高さが際立つ。生死の境目に立ってると瞬間的に察知して逃げることを実行できる即断即決の精神。生物として非常に優れてると思う
  • 【全文掲載】『ウマ娘 プリティーダービー』コンテンツプロデューサー石原章弘氏がゲームの『ウマ娘』を語る - ファミ通.com

    いよいよ作品の概要が明らかに! ついに画面写真が公開されたスマホ用ゲームウマ娘 プリティーダービー』。そのコンテンツプロデューサーを務める石原章弘氏に、週刊ファミ通2017年4月6日号(2017年3月23日発売)でインタビューを敢行。誌面に掲載した内容を、一部追加情報も含めてお届けしていく。 ■『ウマ娘 プリティーダービー』とは? ウマのような耳に、フサフサの尻尾と抜群の走力を持つ“ウマ娘”。作はプレイヤーが“トレーナー”となり、“トゥインクル・シリーズ”で開催されるレースで勝利を得られるように指導していく、育成ゲーム。彼女たちの通う“トレセン学園”でのトレーナー生活を楽しもう。 ■石原章弘氏 サイゲームスのコンテンツプロデューサーとして、『ウマ娘 プリティーダービー』の指揮を執る。 ――作は、どんなゲームなのでしょうか? 石原 プレイヤーは“トレーナー”として“トレセン学園”に赴任

    【全文掲載】『ウマ娘 プリティーダービー』コンテンツプロデューサー石原章弘氏がゲームの『ウマ娘』を語る - ファミ通.com
    hidamalar
    hidamalar 2017/04/04
    サイゲのデレステチームの技術使ってるみたいだし石原Pも絡んでる。64GBのiPadをリリースまでに買わなきゃいかんな
  • 『FGO』宝具スキップや強化基準など17の読者質問に塩川氏が回答。VRはSECRET GARDENがコンセプト?

    FGO』宝具スキップや強化基準など17の読者質問に塩川氏が回答。VRはSECRET GARDENがコンセプト? 2016年で一番おもしろかったコンシューマゲーム&アプリを読者による投票で決める“電撃オンラインアワード2016”で、『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』がアプリ部門の第1位を2年連続で獲得しました。 それを記念して実施した開発スタッフインタビューを、『FGO』攻略担当・ごえモンとの対談形式でお届けします。 お話を伺ったのは、昨年に引き続きFGO PROJECTのクリエイティブディレクター・塩川洋介さん。 自キャラのインフレへの対処方法、イベント報酬サーヴァントが強化される可能性、サーヴァント1騎が完成するまでの時間、1.5部についてなど、全マスター必見の内容となっています。 なお、電撃オンラインのアンケートで募集した読者質問も塩川さんにぶつけてい

    『FGO』宝具スキップや強化基準など17の読者質問に塩川氏が回答。VRはSECRET GARDENがコンセプト?
    hidamalar
    hidamalar 2017/03/29
    いいインタビューだったー
  • 私はかつて差別主義者だった、『けものフレンズ』を観るまでは。

    私はかつて差別主義的なケモナーだった。 ご存知のようにケモナーには様々な派閥が存在する。 メスケモ派、オスケモ派にはじまり、マッチョ派、モフモフ派、デブ派、ショタ派(なぜかロリはほとんど見ない)、モンスター派(極左人外連)、トランスファー帝国、肥大化公国、融合辺境伯領、ロイヤル竜奇兵連(ドラゴナーズ)、爬虫人類委員会(レプタリアンズ)、キグルミ派、母性探求派、海生動物会議(「海の人々」)、四ツ足派だけどズーフィリアじゃないもん派(愛ケモ主義的極右)、丸呑みだけが人生だ派、卵胎生出産教会、インターレイシャル(人×ケモ)派、反インターレイシャル派…… 「天はケモナーの上にケモナーを造らず、ただし、ケモナーの横には無限のケモナーを造った」 とは近代日における先駆的ケモナー、福沢諭吉の名言である。 産業革命以降の通信技術の発達は、孤独だったケモナーたちに「同好の士」を発見する機会を与え、ファンダ

    私はかつて差別主義者だった、『けものフレンズ』を観るまでは。
    hidamalar
    hidamalar 2017/03/15
  • キュレーションサイトの会社に勤めているがアクセス減少で社長がスタッフ全員クビにした件

    DenaがWelqでやらかして、ネット界隈ではキュレーションサイトが悪の根源みたいな扱いになっているが、あの騒動で逆に「キュレーションサイトは手軽に稼げる」という事がバレてしまい、私の勤めている会社でも絶賛キュレーションサイトをバリバリ運営している。 ジャンルは隠すが、中小企業の運営するキュレーションサイトなので正直しょぼい。ライターは完全外注で、クラウドワークス・ランサーズを駆使して安く大量に長文&リライト記事をアップしている。 ちなみにライターの給料は1文字0.2円。 私たち編集者(契約社員)は時給900円前後である。 まあリライト指示と記事の編集、アップロードしかしていないので私達の時給に関してはそんなもんかって感じだが、ライターさんへの搾取っぷりはハンパない。 安く大量に集めて、その中からさらに忠誠心があり仕事の早い外注さんを厳選し、鬼のように稼働させている。文字数も多く、時には

    キュレーションサイトの会社に勤めているがアクセス減少で社長がスタッフ全員クビにした件
    hidamalar
    hidamalar 2017/03/15
  • わたし、結婚することになったんだ。

    わたし。 19歳から7年くらい引きこもりしてて、社会復帰できないと思っていたの。 今の彼が救い出してくれた。 空調の効いている何にもない世界から 天気は晴れてスカッとしていたり、時にはどんよりしたり、激しく雨が降ったりする そんな世界へ連れてきてくれた。 自分で自分の事を認めてあげられない自分を 彼は認めてくれた。 少しずつ、いろんなことができるようになり 今では…少しだけ働くことができるようになった。 まだ、たいしたことはできないけれども 一生懸命頑張るつもり。 頑張って 支えてくれた人に元気な姿を見せたいと思っている。 そんな私に 彼は結婚しようと言ってくれた。 ありがとう。 私のできることはあまりないけれども 精一杯 できるかぎり 頑張らないように頑張りながら 感謝の気持ちを込めて 生活したいと考えています。 将来の夢もできた。 私のように社会のレールから外れてしまった人を支えられる

    わたし、結婚することになったんだ。
    hidamalar
    hidamalar 2017/03/11
    はてなだしな、末長くお幸せにとは言わない。でも、おめでとう。こういう救われる話があることが俺にとっても救いなんだよ。
  • 「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは

    「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは 編集部:Nobu ライター:坂上秋成 12→ 2015年7月30日(iOS版は8月12日)にサービスを開始したスマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」(iOS / Android。以下,FGO)。TYPE-MOONとディライトワークスによって開発された作の第1部が,2016年12月22日に公開された「終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン」をもって完結した。 およそ1年半にわたって紡がれてきた,この壮大な物語はひとまずの着地を迎えたが,第1.5部,さらにそれに続く第2部の制作が発表されたことで,プレイヤーはいまだ冷めやらぬ熱狂の中にいる。 これまでに「月姫」「Fate/stay night」「魔法使いの夜」といったノベルゲームを世に送り出し,さまざまな

    「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは
    hidamalar
    hidamalar 2017/03/11
  • 皆さんが就職活動に失敗する理由。茶番とマインドセット。 - 発達障害就労日誌

    ところで、就職活動って茶番じゃないですか あの、いきなりやる気を削ぐようなことを言って申し訳ないんですけど、就職活動ってくだらないですよね。筆記はまぁテストだからある程度尺度としての妥当性が担保されてると言えなくもないにせよ、エントリーシートと面接、こんなので業務遂行の能力が測れると思いますか。断言しますけど、測れませんよ。計10時間近く面接して僕を採用した某企業が存在するのがその証です。あれで測れるのは「クソ茶番を演じる能力」であって、個人の業務適性や才覚なんてものは1ミリも計測出来ません。 新卒一括の就職採用がクソか、クソ以外の何かかと言われたらクソ以下の何かだと僕も思いますよ。当にくだらない。どうしようもない部族の風習だと思います。細かくクソな点を挙げていくとあっというまにこのブログが埋め尽くされるのでこの辺にしときますが。クソがクソである理由を並べるのはあまり心地の良い作業ではな

    皆さんが就職活動に失敗する理由。茶番とマインドセット。 - 発達障害就労日誌
    hidamalar
    hidamalar 2017/03/10
  • 無修整AV、出演男女ら逮捕 知りながら撮影応じた疑い:朝日新聞デジタル

    わいせつ動画を無修整のままインターネットで配信すると知りながら撮影に応じたとして、警視庁は、出演者の男女ら5人をわいせつ電磁的記録等送信頒布幇助(ほうじょ)容疑で逮捕し、2日発表した。同庁によると、同容疑で出演者が逮捕されるのは珍しいという。 保安課によると、逮捕されたのは、アダルトビデオに俳優を派遣するプロダクション「ディクレア」(東京都渋谷区)の社長、石崎宣行(35)=渋谷区=と、同社のマネジャー雪剛章(34)=世田谷区=の両容疑者、出演者の男女3人の計5人。 5人の逮捕容疑は昨年2月2日、新宿区のスタジオでわいせつな動画を撮影。同8月にインターネットの動画配信サイトに無修整のまま配信させ、不特定の人が見ることができるようにしたというもの。雪容疑者は容疑を否認し、ほか4人は認めている。 ディクレア社は俳優を制作会社に派遣することで2009年以降、約1億5400万円を売り上げていたと

    無修整AV、出演男女ら逮捕 知りながら撮影応じた疑い:朝日新聞デジタル
    hidamalar
    hidamalar 2017/03/02
    無修正の規制緩和をいい加減にやろうよ。ネット社会の実態に即してない上にモザイクのメリットがわからん。あれなんか意味あんの?
  • 「ゲロは吐いてもウンコたれても赤ちゃんは生まれる出産レポマンガ」の阿鼻叫喚っぷりが鬼気迫ってすごい

    愛南ぜろ @zerotan0201 ヤングガンガンで「さよならエデン」連載中。新潮社「残機×99」全3巻。愛南ぜろ/ぜろぽんちの名前で漫画描いてまちゅ(´o` )可愛い女の子が好き。グロと下ネタをつぶやきます。最近は宇宙で人狼。適当で大丈夫です。 https://t.co/dzhvWDIsgG

    「ゲロは吐いてもウンコたれても赤ちゃんは生まれる出産レポマンガ」の阿鼻叫喚っぷりが鬼気迫ってすごい
    hidamalar
    hidamalar 2017/03/01
  • 宮崎駿監督が長編復帰へ 鈴木敏夫プロデューサー「一生懸命、東京で作ってます」(※鈴木Pの発言追記)

    スタジオジブリ・宮崎駿監督が新作長編の準備に入ったことが分かりました。アカデミー賞発表に先駆けて開催中のイベント「Oscar Week 2017」の中で、鈴木敏夫プロデューサーが発言。事実上の引退撤回とみられます。 鈴木Pの発言は1時間42分ごろから 記者から宮崎駿監督の次の仕事について質問を受けた鈴木プロデューサーは、しばし困ったように苦笑。続いて「(引退を発表してから)現役に復帰したいって言い出すのに1年を要さなかったですねえ」と前置きし、次のように語りました。 記者から質問され、苦笑する鈴木P 「忘れもしません、去年の7月1日。彼が僕のところに企画書を持ってきました。ある企画書を。長編映画です(ここで会場から拍手)。彼が言い出したのは『20分ぶんのストーリーボードを書くから、これが面白いかどうかを鈴木さん、判断してくれ』と。そう言ってきました。去年の暮れ、僕はそれを読みました。僕すご

    宮崎駿監督が長編復帰へ 鈴木敏夫プロデューサー「一生懸命、東京で作ってます」(※鈴木Pの発言追記)
    hidamalar
    hidamalar 2017/02/24
    読者『知ってた』
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん

    ソルマックは大鵬薬品工業株式会社の登録商標です 今回の取材先 ぐるなび - BEEF GALLERY Echigoya(ビーフギャラリーエチゴヤ)(練馬/ステーキ) 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫の「チョコレート」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第三話:赤塚不二夫

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん
    hidamalar
    hidamalar 2017/02/23
    やべえ、これ重い話にしか見えねえ
  • 子供を作るのは鬼畜の所業。それか馬鹿。

    「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」という暴力 - キリンが逆立ちしたピアス http://d.hatena.ne.jp/font-da/20130612/1371012059 http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/font-da/20130612/1371012059 障害児を産むのが恐い http://anond.hatelabo.jp/20130613094716 子供を作るのは鬼畜の所業両親が子供を作れば、子供は生まれてきて様々な体験をする可能性があります。 子供がどうなるかはまったくわかりませんが、それを作るかどうかを最終的に決めるのは両親です。 作りたければ作ればいい。作りたくなければ作らなければいい。 この増田の趣旨子供を作る人たちの多くが見落としているか軽視しているであろうと思

    子供を作るのは鬼畜の所業。それか馬鹿。
    hidamalar
    hidamalar 2017/02/23
    こういう考え方は仕方ないんだよ。博打で負けたというか、生に対して憎悪を背負う人間もいるわけで、そうなると、子どもを産むという行為に賛成できないから、もう仕方ねえんだよ