タグ

ブックマーク / mon8co.com (12)

  • その場でメモってノート指定で即保存!iphoneのEvernoteアプリ「CellMemo」のここにグッときた!! | 問題の8割はコミュニケーション

    こちらのアプリCellMemoなら手早くメモをEvernoteにノートブック指定で保存できます。 スポンサーリンク 簡単ノート切り替え Evernoteにメモアプリが沢山ある中でCellMemoの特徴は保存先のノートブックの指定がとにかく簡単なことです。 これまでのEvernoteメモアプリでも同じことはできたのですが、かなり手間がかかっていました。それに比べるとかなり楽です。 用途で使い分けるのがよいかも Evernoteを使いこなしている人は一旦なんでもかんでもinboxに入れてからあとで整理する使い方をする人が多いです。ですが、あからさまに保存先が分かっているノートをいちいちinboxに入れておくのは無駄な手間です。 日常的に用途が明確なノート私の場合、立ち寄った場所の記録やべたものの写真など)はいちいちinboxに入れずに、直接ノートブックに入れてしまったほうが良いです。 一方で

    その場でメモってノート指定で即保存!iphoneのEvernoteアプリ「CellMemo」のここにグッときた!! | 問題の8割はコミュニケーション
  • 写真の管理が面倒なあなたへ!Eye-fiカードで写真の整理が簡単に | 問題の8割はコミュニケーション

    Eye-fiカードから出ている無線をスマートフォンが正常にキャッチして接続できていれば、転送が自動で始まります。 転送した写真は他の写真と同じように加工したり、SNSで共有したりすることができます。 ※ただし、近くにEye-fiカード以外にもwifiの電波を発信する機器があると接続されにくいです。その場合、スマートフォンの設定画面から無線LANのネットワークを選択する必要があります。 PCにダイレクト転送も可能 パソコンが無線LANを受信することができれば、スマートフォンを介さずに直接PCに転送することも可能です。 私の場合、PCの転送先フォルダをDropboxと同期するようにしているため、転送されれば自動的の写真が整理と保存も完了します。いちいち、PCの接続して写真を整理する手間がかからないので便利です。 今日のアクション 実は少し前にEye-fiを作っている会社がEye-fiに保存した

    写真の管理が面倒なあなたへ!Eye-fiカードで写真の整理が簡単に | 問題の8割はコミュニケーション
  • 頭の中すっきり!マインドマップでGTDする一部始終を晒します | モンハコ

    ロスジェネ世代の新しい働き方を模索するブログです。ビジネス書評、ライフハック(仕事術)、セミナーレポート、その他雑記も週次で更新中。 頭の中がごちゃごちゃで整理できない。 やらなければならないことがたくさんありすぎて、どこから手をつけてよいかわからない。このような状況の時に力を発揮するのがGTD(Getting things Done)といわれる手法です。 GTDは簡単にいってしまえば、頭の中にある気になっていることをすべて書き出して、仕分けするだけのことなのですが、細かいやり方は人それぞれにこだわりがあり、GTDのための様々な手法やツールがネット上などで紹介されています。 私はGTDにはマインドマップを利用しているのですが、今回はその一部始終を公開します。 今の気分をセントラルイメージに書き出す マインドマップをかく際は、まずセントラルイメージを描きます。気になっていることが頭の中でごち

    頭の中すっきり!マインドマップでGTDする一部始終を晒します | モンハコ
  • 読まれるブログに必要な5つのこと。ブログ合宿全国SM編での指摘事項まとめ | 問題の8割はコミュニケーション

    主宰のごりゅごさんこと、五藤隆介さんは運営するブログ「ごりゅご.com」で生計を立てるいわゆるプロブロガーでありたった一度の人生を記録しなさい 自分を整理・再発見するライフログ入門の著者でもあります。 スポンサーリンク ヘッダー画像で目立て ブログの読者は最初は検索から来ることが多いです。はじめて来た人にできるだけインパクトを残し、リピーターになって貰える仕組みが必要になります。 人のインパクトに残る簡単な方法がヘッダーで目立つことです。多くのブロガーがヘッダーはブログタイトルを味気なく文字で書いているだけです。ロゴやイラストをヘッダーに分かりやすいアイコンを用意するだけで、印象は随分かわります。こりゅごさんのブログを見れば明らかです。 当ブログも今のところ、ヘッダー部分はブログタイトルを文字で書いているだけです。ロゴの発注を検討することにします。 プロフィールで魅せろ ある程度、ブログが

    読まれるブログに必要な5つのこと。ブログ合宿全国SM編での指摘事項まとめ | 問題の8割はコミュニケーション
  • 要注意!そのアプリiOS7対応で新作が出てるかもよ | 問題の8割はコミュニケーション

    iphoneユーザーならそれぞれによく利用する定番アプリがあります。iphoneのアプリは基的に一度購入すれば、自動的のアップデートされていきます。ただ、iOS7が登場して以降はアプリがリニューアルされて、新作としてリリースされていることがたまにあります。 これらの情報は開発者のブログなどで告知されていることが多いのですが、私はたまに気付かないで使い続けてしまい、かなりあとから新作がリリースされたことをしることもあります。よく利用する定番アプリは、一度iOS7対応の新作がリリースされていないか確認したほうがよさそうです スポンサーリンク iOS7対応のリニューアルを最近知ったアプリ

    要注意!そのアプリiOS7対応で新作が出てるかもよ | 問題の8割はコミュニケーション
    hide___hide
    hide___hide 2014/07/09
    知らなかったです!!!
  • たったの500文字!あなたのブログを劇的に改善する方法 | 問題の8割はコミュニケーション

    自分の文章は人からどう見られているのか。 ブログは自由なメディアであり、公序良俗に反しない限りなにを書いてもいいですが、それでも人からどう見られているかは気になるところです。特に文章というのは、うまい文章と個性のある文章は必ずしも同じではありません。直接的に人の意見を聞ける場が欲しいと考えていたところ、こちらのイベントを見つけました。 スポンサーリンク 誰に何を伝えるかを決める 文章を書いている途中に手が止まってしまう原因の一つは主題と想定読者をはっきり決めて書き出していないからです。主題は一言で表現できるように、想定読者は具体的な人物名がイメージできるくらいが理想です。 今回のものくろきゃんぷでは、大東さんが準備したワークシートを使って、ワンステップずつ、何を、誰に、なぜ伝えるのかを整理していきました。これらは慣れてくると自然にやっていたりするのですが、折に触れ丁寧にやることで頭の中を整

    たったの500文字!あなたのブログを劇的に改善する方法 | 問題の8割はコミュニケーション
  • ブログ更新用秘密兵器ポメラ DM100を購入!開封とファーストインプレッション | 問題の8割はコミュニケーション

    ブログを手軽に更新したい。 ブログの更新頻度をあげたいので、外出時での思いついたときに気軽に文章がかける環境がほしいのですが、重い荷物を持ち歩くのは嫌いです。ブロガーの中には、「モブログ」といってiPhoneのフリック入力ので更新をする方もいるのですが、私はフリック入力も早くありません。 手軽に持ち運べて、文章をかく敷居をさげる方法はないかと考えた結果、KING JIM デジタルメモ「ポメラ」 DM100クロ ブラックを購入したので、最初の使用感を報告します。 スポンサーリンク 自宅に到着したポメラ DM100を早速開封。 予想より箱が大きくとまどいました。 箱から取り出した中身がこちら。iPhone5s,Kindle Paperwhiteと比較するサイズがよくわかります。 そしてなんといっても重さ。ポメラ DM100は370gのため、外出時の持ち運びが苦になりません。 バックライトとキー

    ブログ更新用秘密兵器ポメラ DM100を購入!開封とファーストインプレッション | 問題の8割はコミュニケーション
  • コスパ最強!iphoneのイヤホンは「Creative インナーイヤー型イヤホン EP-630」で決まり!! | 問題の8割はコミュニケーション

    スポンサーリンク イヤホンは消耗品である 以前は多少かっこをつけていた時期もあり、割と高めのイヤホンを使っていました。ですが、イヤホンは出先で使うモノ。しかも、常時持ち歩くモノです。場合によっては半年と持たずに壊れてしまいました。 さすがにこれでは財布に優しくないということで、方針を変更、イヤホンはある程度壊れても痛くない金額の製品を買うことにしました。 低価格のイヤホンをいくつか試した結果、一番音質よかったのがEP-630でした。 カナル型イヤホン 私の場合、iphoneの純正イヤホンだと耳から落ちてしまうことがあります。EP-630はカナル型イヤホンのためその心配がありません。 iphone音楽を聴く場合、体の収納場所は胸ポケットか、それがない場合、ズボンのポケットになります。体と耳との距離が離れてしまう場合があるので、固定する近いカナル型がiphoneにはあっているのです。 重

    コスパ最強!iphoneのイヤホンは「Creative インナーイヤー型イヤホン EP-630」で決まり!! | 問題の8割はコミュニケーション
  • あまり寝付けない方へ。寝る前にラベンダーのアロマを炊くと良い感じですよ | 問題の8割はコミュニケーション

    夜イマイチ寝付きが悪く、なかなか眠れない。 夜遅くまでPCを扱っていることが多く、寝る前に目がさえまくっていることが結構あります。夜おそくまで起きていると、今度はお腹がすいてきてしまうのですが、寝る前に飲をするのは避けたいのでできるだけ、手軽に眠れる工夫を探しています。 お世話になっている鍼灸院の先生から寝る前はラベンダーの香りがいいですよと言われ実践していますが、結構良い感じです。 スポンサーリンク 嗅覚は利用されていない 人間には、いわゆる五感がありますが、そのうちほぼ一日中使っているのは視覚だけです。最近では、を音読してくれるオーディオブックなどもありますが、これはある意味利用していない感覚を効率的に活用するところにメリットがあります。 聴覚以上に、嗅覚は利用する機会が少ないです。嗅覚は脊髄を介さずに脳に直結しているため、嗅覚をしげきすることはさまざまな面で効果が高いと言われてい

    あまり寝付けない方へ。寝る前にラベンダーのアロマを炊くと良い感じですよ | 問題の8割はコミュニケーション
    hide___hide
    hide___hide 2014/06/26
    のび太君レベルの寝落ちですが、アロマは前から興味があります。
  • 電子書籍を出版しました!「本好きのためのAmazon Kindle読書術」どうぞよろしくお願い致します!! | 問題の8割はコミュニケーション

    スポンサーリンク 電子書籍を生活で活用するための一冊 拙著は読んで頂いた方が電子書籍を生活に取り入れて、読書量を増やしたり、アウトプットに活用することで読書に関わる生活全般の質が向上することを願って執筆しました。これからkindleを活用していこうという方のために基的な知識に加え、私が実践している具体的な活用術、読書術を紹介しています。 2014年6月現在、全てのkindle化されている訳ではありませんし、紙の書籍は紙の書籍の良さもあります。ただし私自身は、kindleを生活の取り入れることで、読書の質、量ともに大幅に向上させることができました。 具体的には、 年間の読書量が100冊を越えるようになったこと 翻訳書など多少読むことが難解なもすんなり読めるようになったこと 読書記録を無理なくつけることができるようになったこと などが挙げられます。 拙著では、どのようにkindleを生

    電子書籍を出版しました!「本好きのためのAmazon Kindle読書術」どうぞよろしくお願い致します!! | 問題の8割はコミュニケーション
    hide___hide
    hide___hide 2014/06/18
    全然活用Kindleを活用出来てないので、勉強します!!!
  • kindleのハイライトとMediaMarkerでEvernoteに読書記録を作る方法 | 問題の8割はコミュニケーション

    読書記録をつけるのって面倒くさい。 せっかく読書をしたのだから、あとで見返したわかるように読書記録を作っておきたいところですが、ついつい後回しまいます。もっと簡単にできないか。いろいろ試した結果今のところ、一番簡単なのはkindleのハイライト機能+MediaMakerの組み合わせでつける読書記録でした。 コピーアンドペーストで簡単に読書記録をつける方法を紹介します。 スポンサーリンク 1.事前準備 MediaMakerで、Evernoteへの送信設定が事前に必要です。

    kindleのハイライトとMediaMarkerでEvernoteに読書記録を作る方法 | 問題の8割はコミュニケーション
    hide___hide
    hide___hide 2014/06/11
    とても参考になりましたヾ(*´∀`*)ノ
  • 写真をチェックリストにする!PictCheckで片付けも風呂掃除も簡単に | 問題の8割はコミュニケーション

    知人のアプリ開発者のあきおさんが開発したpictCheckです。 スポンサーリンク 写真をチェックリスト化 このアプリの使い方は単純でアプリを起動して、チェックリストを作る際にiphone内の写真かあるいはカメラで写真を撮影して、それをリストにするだけです。このような形で簡単にチェックリストが作成されます。 部屋の片付けや風呂掃除に 単純に持ち物リストとしても十分活躍しそうですが、私の場合、部屋の片付けや風呂掃除などで大活躍しそうです。 部屋の片付けの場合、部屋が散らかり出す最初の原因はモノを定位置においていないことが多いです。酷いときは定位置を忘れてしまったりします。そんなときこのpictCheckなら定位置に置いた状態で写真をリスト化できるので忘れることを防ぐことができます。 また、風呂掃除や部屋を拭き掃除する場合、いつもどの程度まで掃除するか悩みます。大掃除ではないので、ほどほどにし

    写真をチェックリストにする!PictCheckで片付けも風呂掃除も簡単に | 問題の8割はコミュニケーション
    hide___hide
    hide___hide 2014/06/06
    視覚化させるのは、文字より写真の方が断然良いですよね。
  • 1