タグ

2011年11月10日のブックマーク (10件)

  • libuv を iOS 対応した件 - unknownplace.org

    だいぶ前から iPhone アプリ作成でネットワーク系の機能を作るときには libev を愛用してるのだが、今日 node をいじっていたら libuv がなかなかよさそうに感じた。 libuv は libev が Windows で動かないからっていう理由で始まったプロジェクトだとおもうけど、Linux などの環境においても libev をラップしつつ、より便利な機能が追加されていていわば C でネットワークプログラミングするためのフレームワークといえるくらいになってる、みたい。(まだ詳しく見たわけじゃないけど) libev は基的に io 監視と timer のみで、socket の生成などは基的に自分で syscall 呼んでつくる必要があるけど、libuv は uv_tcp_* とか uv_udp_* といったAPI郡をもってて便利そう。 あと、非同期 DNS ルックアップがサ

  • node.js を iPhone アプリから動かす - unknownplace.org

    結論から言うと、 jailbreak してないと動きません。詳細はこの辺: Issue 1312 - v8 - It's time to get iOS supported! - V8 JavaScript Engine - Google Project Hosting というわけでターゲットがデベロッパー用に絞られてしまいますがやってみましょう! Node ダウンロード 今回はリリースされたばかりの 0.6.0 を使いました。 http://nodejs.org/#download からダウンロードして展開しましょう libuv にパッチを当てる libev はなにもしないでもそのまま iOS で動きますが、 libuv はそうではないようです。 $ cd deps/uv $ wget --no-check-certificate https://raw.github.com/gist/

  • Canvas/WebSocketでディアブロクローンなネトゲを作ってみた - mizchi log

    できたよー! 遊び方 次のURLから、twitterアカウントでログインする。 http://w-mtlab.com:4444/ 対応(確認)ブラウザはGoogleChrome Firefox4.0以上。 同時に10人ログイン程度まではテスト済。それより増えるとわからん。 矢印キー or WASD 移動 数字キーでスキル設定 1 攻撃 2 強攻撃 3 回復 4 範囲攻撃 青が自分、赤が敵、緑は他のプレイヤー それぞれにクールタイムが設定してあって、一定時間立つと実行する。具体的には、スキルを選択して敵に近づけば、それを定期実行する。ディアブロ式のネトゲやったことある人なら直感的にわかると思う。 敵を一定数倒すとレベルが上がる。ゲーム的な部分は、あまり詰めてない。クライアントではまだ可視化してないイベントがたくさんある。 死んだらリロードで復活する。 セーブデータはアカウント単位で保存されて

    Canvas/WebSocketでディアブロクローンなネトゲを作ってみた - mizchi log
  • Read the Latest CI CD News

    Introduction Measuring and improving the productivity of DevOps teams has long been a major challenge. From purely technical metrics to more business-oriented ones, the choice of metrics often remains a… Among all the tools aimed at orchestrating containers, the two leading players are Docker Swarm and Kubernetes. Both provide solutions for container application management, as well as container ap

    Read the Latest CI CD News
  • パラダイムとしてのモナド ~ Monad as a Paradigm ~ - 純粋関数空間

    昨日、日ユニシス様にて技術交流会が開催されまして、 そこで講師として発表させて頂きました。 Haskellの話ということで、どういう話にするか悩みましたが、 プログラミングモデルからHaskellの面白さを語るという いつにもなく(あるいはいつもどおりの)無謀な内容になりました。 ぎりぎりまでどう言うシナリオにするか悩んだ末、これまたいつもどおりの 取り留めのない話になってしまいましたが、 面白かったといってくださる方がいてよかったです。 前半は私が最近面白いと思ったHaskellのライブラリ・アプリケーションの話を織りまぜつつ Haskellの魅力を紹介するパートで、 後半は最近の私のモナドに関する持論を展開するという謎パートです。 モナドというのは何者なのか なぜモナドなのか モナドには何が出来るのか なぜHaskellでモナドを扱うのか IOモナドとは何なのか これらを解き明かしつ

  • npmpants — CPANTS for Node

    npmpants is a testing service for all npm modules. You save time you would have spent agonizing over broken code! Check out the billboard for a list of every module we've tested (Over 500 and counting!). How to get your module tested Publish your package to npm Make sure sure your package.json has a scripts.test command, like so: "scripts": { "test": "nodeunit test.js" } Make sure your test suite

    hide_o_55
    hide_o_55 2011/11/10
    CPANTSのnpm版ktkr!
  • Moment.js | Parse, validate, manipulate, and display dates in javascript.

    Moment.js 2.30.1 Parse, validate, manipulate, and display dates and times in JavaScript. Install npm install moment --save # npm yarn add moment # Yarn Install-Package Moment.js # NuGet spm install moment --save # spm meteor add momentjs:moment # meteor bower install moment --save # bower (deprecated) Format Dates moment().format('MMMM Do YYYY, h:mm:ss a'); moment().format('dddd'); moment().format

  • lessでソースコードに色をつける

    シェルの操作中「テキストファイルをちょこっと覗きたいな」と思ったときに抜群に便利なlessコマンドであるが、普段綺麗に色付けされたソースコードを見慣れていると、モノクロのソースコードの見づらさに愕然としてしまう。結局lessを終了して他のエディタで開きなおすことになるのだが、lessでソースコードに色付け(シンタックスハイライト)できれば便利なのになーっ!と思ったことはないだろうか。そう、あるんです!lessでシンタックスハイライトする方法はあるんです!というわけで、今日はその方法を紹介しよう。 GNU Source-highlight結論から言うと、今日紹介する方法はGNU Source-highlightを使う。GNU Source-highlightを使えばイッパツだ。なのでまずGNU Source-highlightをインストールしよう。UbuntuやFedoraならリポジトリにあ

    lessでソースコードに色をつける
    hide_o_55
    hide_o_55 2011/11/10
  • Introducing Flatiron | Nodejitsu Inc.

    Nodejitsu has joined GoDaddy We are excited to join GoDaddy to help spearhead their largest Node.js product: Website Builder. Please read our blog post to learn more about customer transition plans and our continued support for Open Source within the node community. Want to know all the details? Read the full blog post or read the GoDaddy Announcement. Other popular posts - Scaling Isomorphic Java

  • Node.js の中身を見てみよう

    Node.js の中身を見てみよう src/node.cc のざっとした歩き方 IIJ 大津繁樹 ohtsuあっとiij.ad.jp 2011年11月9日 第1回 Node塾 言い訳・お詫び • 昨晩、急きょ繰り上がり参加が決まり、今日 午後で急いで資料作りました。 • 自分の過去のメモを中心に資料を作りました が、間違いがあるかもしれません。 • もし間違えに気付いた方はご連絡をお願いし ます。 (_o_) libev libeio c-ares http-parser zlib openssl V8 Node Core Modules Node User Modules libuv Node.js アーキテクチャ概要(v0.6.0) benchmark/ ベンチマークスクリプト deps/ 外部ライブラリ群 /http_parser /open_ssl /uv /v8 /zlib do