タグ

2014年4月19日のブックマーク (3件)

  • Piston X86-64 Assembler

    About Piston Assembler Piston X86-64 Assembler (PASM) is NASM syntax based symbolic machine code compiler for X86-64 architecture - fully working in browser and in Node.js based environments. Written in CoffeeScript (and compiled to JavaScript) during the rainy finnish summer holiday. Current Features X86-64 opcodes NASM syntax 16,32,64 bit modes R8-R13 registers SIB, MODR/M, RIP addressing EQU, T

  • 最近気になったJavaScript AST周りの動き

    最近、気になったJavaScript AST関係のものについてのメモです。 JavaScript ASTについては以下などを見て下さい。 カジュアルJavaScript AST JavaScript AST Walker esnext 元々ES6 Module Transpiler等やっていたSquare社がesnextというプロジェクトを立ち上げました。 esnextはTraceurと同様にES6のコードを今日のJavaScriptに変換するツールです。 @eventualbuddhaさんがメインでやっていて、それぞれのシンタックスの変換はes6-spreadのように、ひとつのモジュールとして分けて作られています。 また変換の書き方も大体統一したやり方(まあ一人で大体書かれてるので)が取られていて、 Facebookの@benjamnさんが作っているast-typesとrecastを使っ

    最近気になったJavaScript AST周りの動き
  • 橋本商会 » Engine.IO単体でチャットを作った

    友達に「Socket.IOはメモリリークヤバイから、新規開発なら迷わずEngine.IOを使え」と言われたのでEngine.IOを直接さわってみた。 Engine.IOはSocket.IOの内部で使われている部品で、「websocketでもajaxでも何でもいいのでとにかく通信ができる状態」を作るライブラリ。 もともとSinatra::RocketIOやlinda-socket.ioやRuby用socket.ioクライアントを作る時に中身は覗いてたけど単体で使った事はなかったし、どういう実装か忘れがちなのでメモする。 Chatを作った とりあえずchatを作った。Herokuでwebsocketを動かしている。 サーバーもクライアントも50行ぐらいで書けた。 デモ ソースコード 感想としては、Engine.io単体で使うと、綺麗なアプリケーションを書くにはその上に(フル機能ではないにしても