タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (122)

  • Dell、バッテリー駆動19時間のノートPC発表

    Dellは8月12日、ノートPC「Latitude」「Precision」の新モデルを発表した。軽量モデルから強力なワークステーションまでをそろえたとしている。 新しいLatitudeモデルは、ウルトラポータブル型「E4200」「E4300」、メインストリーム向け「E6400」「E6500」、価格を抑えた「E5400」「E5500」、耐久モデル「E6400 ATG」。特にE6400では、最大19時間のバッテリー駆動時間を実現したという。いずれのモデルも、電源管理や接続設定、セキュリティ管理を1カ所で設定できるアプリケーション「Dell ControlPoint」、周囲の明るさに合わせて自動調整するバックライト付きキーボードを備える。 E4200は12.1インチディスプレイ搭載で、重量は2.2ポンド(998グラム)からと、Dellで最軽量のモデル。E4300は13.3インチディスプレイ搭載

    Dell、バッテリー駆動19時間のノートPC発表
    hideblo
    hideblo 2008/08/13
    「Dell Latitude On」バッテリーで数日稼働できる専用の省電力サブプロセッサとOSを使って、メインOSをブートしなくてもほぼ瞬時に電子メール、予定表、添付ファイル、アドレス帳、Webにアクセスできる
  • 小・中規模向けCMS、京大発のベンチャーがGPLでリリースへ

    ソフトウェア開発ベンチャーの日情報化農業研究所は3月3日、小・中規模サイト向けCMS「SOY CMS」の正式配布を3月17日に開始すると発表した。GPLv2、またはソースコードの公開義務のない有償ライセンスの2種類で提供する。ライセンス形態によらず、サポート料金は月間3インシデントまでが5万2500円、10インシデントまでが10万5000円。PHPSQLite2が利用可能なApacheサーバの環境があれば導入できる。 「ダイナミック編集機能」の搭載により、記事およびCSSをプレビューから直接編集することができる。また、テンプレートはほぼHTML形式となっていて、Webブラウザや編集ツールでそのまま開くことができるという。従来のCMSでは、JavaScriptを多用したWebサイトやデザイン性の高いWebサイトで、HTMLをテンプレートに整形する手間があった。 ページ単位、もしくは記事単

    小・中規模向けCMS、京大発のベンチャーがGPLでリリースへ
    hideblo
    hideblo 2008/07/26
  • カギの「ジャラジャラ」音を防止する

    カギをたくさん持ち歩いていると、ポケットの中でジャラジャラ音がして騒々しいものだ。単に耳障りというのもそうだが、そもそもカギの音というのは、コインの音と同じで何か特別な響きを持っており、どちらかというと悪い意味で耳に残りやすいように思える。他人がわけもなくカギをジャラジャラ鳴らせていて、気になって仕方がなかった経験がある人も多いだろう。 こうした場合にお勧めしたいのが「キーヘッドリング」だ。これは、カギがこすり合わされた際に発生するジャラジャラ音を低減してくれるPVC(ポリ塩化ビニル)製のカバーである。リング状になった一部分にスリットが開いており、ここにカギの先端部分を通すことによって、カギの根元部分をスッポリ覆ってしまうという仕組みだ。 先端部分はおおわれていないので、ジャラジャラ音がゼロになるわけではないが、それでもうるさかったカギの音が明らかに減るので驚く。アイデアそのものはシンプル

    カギの「ジャラジャラ」音を防止する
  • LAN接続で簡単デュアルディスプレイ――エージーテック「MaxiVista」を試す

    先日掲載した、デュアルディスプレイ環境にできるUSB2.0接続のコンパクトなパーツ、海連「サインはVGA」(レビュー参照)が意外に好評であったが、今回は、もっと簡単にそのような環境を実現できるソフト、エージーテック「MaxiVista」を試用した。 仮想グラフィックスドライバにより2台目ディスプレイが認識される MaxiVistaは、Bartels Media製のデスクトップ拡張ソフトで、エージーテックから日語版が7月27日より発売開始された。仮想グラフィックスカードドライバとそのプログラムにより、メインPCWindowsからは、追加されたグラフィックスカードとして、LAN接続されたもう1台のPCのディスプレイが認識されるような仕組みとなっている。 ターゲットはずばり、メインPCのほかに、LAN接続されたもう1台のPCがあるユーザーだ。MaxiVistaをその2台(正確には、2台目はビ

    LAN接続で簡単デュアルディスプレイ――エージーテック「MaxiVista」を試す
  • 携帯ゲーム機っぽいUMPC――Wibrain「B1」を試す

    韓国Wibrain(ウィブレイン)の「B1」は、個性的な外観が目を引くUMPCの新モデルだ。日ではブルレーが販売を手がけている。横長の携帯ゲーム機を思わせるそのデザインは、今時であれば一回り大きなPSPという例えが似合うだろうか? 筆者は、1980年代に圧倒的なハイスペックで世間を驚かせた携帯ゲーム機(と言うには大きかったが)の「Atari Lynx」を思い起こしてしまった。 それでは、ミニPCを語るうえで重要な体サイズから確認していこう。幅は192ミリ、奥行きは82ミリ、厚さは28ミリで、A5ノートPCの奥行きを半分にしたようなハーフA5サイズとも言えるフットプリントだ。フットプリントが小さく、奥行きが短いため、全体のバランスとしては結構厚く見えるが、28ミリという厚さはノートPCとして見れば標準クラスだろう。 重量は526グラムで、ノートPCとしては超軽量、UMPCとしてはまずまず

    携帯ゲーム機っぽいUMPC――Wibrain「B1」を試す
  • Web事業の投資対効果を算出する

    前回は「サービス内容を詳細化する手順」まで解説した。ある程度事業の形が見えてきたが、これらの事業の投資対効果はいかなるものなのか? 今回はその計算方法などを解説する。 (4)投資対効果の算出・評価 月曜の午前は、部内での定例があり、北尾も自分の作業状況を簡単に説明した。部長からは、今週の金曜日に中間報告するように再度念を押された。ここまで、いろいろな人の助けを借りながらではあるが、なんとか進めてきた北尾ではあったが、中間報告へ向けて早く作業に取り掛かりたくて仕方なかったため、会議中もほかの人の報告はほとんど耳に入らなかった。 会議が終わって、その足で例のファストフードでクラブハウスサンドとコーヒーを買ってきて、早速作業に取り掛かった。 『さて、昨日は結局、松畑からのコスト試算を受け取ったところで力尽きてしまった。これに利益を乗せて料金を出せばよいのか。でもこういうものの利益率ってどう考えれ

    Web事業の投資対効果を算出する
  • 吠えるだけじゃなくて、行動しなくちゃ──IT戦士・amachang

    ひとりで作るネットサービス──第20回目は「IT戦記」のブログで知られるamachangこと天野仁史さん(25)にお話を伺った。JavaScriptCSSを活用してブラウザだけで動くプレゼンテーション・ツールや、主要なブラウザでXpathが使えるようにする技術などを1人で開発するamachang。その背景にはどういった苦労や悩みがあったのだろうか。 「今のamachangは吠えているだけだよね」で変わる 「今のamachangは吠えているだけだよね。君の言っている理想に近づきたかったら、もっと人を巻き込まなくちゃだめだよ」。当時のamachangはmixi日記に、仕事の愚痴を垂れ流していた。自分のやりたいことが分からない、何を勉強していいか分からない、上司とうまくいかない……。そうした愚痴を書き込んでいたら、エンジニア仲間に冒頭のように言われた。ショックだった。 もっと人に会わなくちゃだ

    吠えるだけじゃなくて、行動しなくちゃ──IT戦士・amachang
  • GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ

    GoogleまたはYahoo!が自社のWebメールユーザーの巨大なネットワークをソーシャルネットワーク化して、ユーザーが個人のプロファイルを表示したり、ほかのユーザーと交流したりできるようにしたら、一夜にしてFacebookやMySpaceの強敵になるだろう。 そうなればGoogleまたはYahoo!、あるいはその両方は、瞬く間に大手ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)よりも大きなユーザー基盤を手にし、IBMのSNSソフトLotus Connectionsのように電子メールプラットフォーム基盤の強みも持つことになる。 このアイデアはYahoo!幹部が示したものだ。この幹部は同社がYahoo! Mailをよりソーシャル化して価値を高める方法を検討していることをNew York Timesに明らかにし、アナリストの間で憶測を呼んだ。 Yahoo!のコミュニケーション・コミュニティー担当

    GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ
  • 米Yahoo!、IMをSNS化?――「myM」のプライベートβスタート - ITmedia Biz.ID

    Yahoo!が新サービス「myM」のプレビューテスターを募集している。サービスの詳細は不明だが、募集ページには「myMは従来のIM(インスタントメッセージング)のやり方を変え、まったく新しい方法であなた自身を表現し、友だちとの関係を築くことができる」との説明がある。Yahoo!は自社のIMとしてYahoo! Messengerを持っている。

    米Yahoo!、IMをSNS化?――「myM」のプライベートβスタート - ITmedia Biz.ID
  • なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News

    「ニコニコ動画」「Twitter」はなぜ盛り上がり、Second Lifeは閑散としているのか――日技芸リサーチャーの濱野智史さんが11月22日、ブロードバンド推進協議会(BBA)が主催したシンポジウム「仮想世界におけるコミュニティサービスの現在」で、3サービスを分析。勝敗を分けたのは「時間軸」だと説明した。 「Second Lifeは、描画が3Dになり、見た目上は進化しているように見える。だが、その進化は当に、ユーザーが求めているものだろうか。見た目にだまされず、見えないもの――時間に着目すれば、なぜSecond Lifeがバッシングされ、ニコニコ動画が受け入れられたか分かってくるだろう」 コミュニケーションの「同期」と「非同期」 3サービスは、ユーザーがネット上でコミュニケーションするという点で共通する。だがコミュニケーションの「同期性」で見るとそれぞれ異なっており、Second

    なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News
  • ITmedia アンカーデスク:モバゲーのすごさは意外なところに……?

    先日、担当している経済系のテレビ番組で携帯クーポン、携帯ポイントの話題を取り上げ、その中のひとつの事例としてモバゲータウンを取り上げました。 インターネットサービスや携帯サービスは、パソコンや携帯電話の画面の中で出来事なので、なかなかテレビで取り上げにくいという特性があります。というのは、何らかの現象や出来事であれば、その現場に取材に行くことができて、テレビの中で動きを見せることができます。一方、パソコンや携帯の場合は、画面を映すだけでは動きに乏しく、たとえ画面内でいろいろクリックして画面を遷移したとしても、やはり視聴者にはその動きが分かりづらいという悩みがあります。 よって、インターネット、携帯サービスがテレビで紹介されるのは、相当ブームが大きくなってからというのが一般的です。mixiも今でこそ各方面で取り上げられるようになっていますが、テレビでは、mixi上場前まではそんなにバンバン取

    ITmedia アンカーデスク:モバゲーのすごさは意外なところに……?
  • 3分LifeHacking:Googleで最新記事を探す - ITmedia Biz.ID

    最新のコンテンツを探したいときはブログ検索? いやGoogleでも「3週間以内に登場したコンテンツ」を対象として検索することが可能だ。 Google検索は便利だが、「○○についての最新の記事を探したい」という時には、ブログ検索など別の検索エンジンを使う人が多いだろう。 しかし実は「過去1日以内」「過去1週間以内」に登場したページから検索──ということがGoogleでも可能だ。最も容易なのは、Googleの「検索オプション」から、日付オプションを選ぶ方法。 24時間以内/1週間以内/1カ月以内/過去2カ月/過去3カ月/過去6カ月/1年以内、から選択すれば、その期間内に初めてクロールされたWebページから結果を表示してくれる。正確にはGoogleのクロールロボットが巡回したタイミングなので必ずしもコンテンツが掲載されたタイミングではないが、指標としてはある程度の参考になる。 この“日付”オプシ

    3分LifeHacking:Googleで最新記事を探す - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia エンタープライズ:遅れた日本のソフトウェア開発 その原因はここにあり!?:作業環境を改善せよ さもなくば日本のエンジニアは壊滅する! (

    作業環境を改善せよ さもなくば日エンジニアは壊滅する!:遅れた日のソフトウェア開発 その原因はここにあり!?(1/3 ページ) 米グーグルでは事がタダに。米マイクロソフトではソフトドリンクが飲み放題。そのほか、米国のIT企業の多くでソフトウェア開発者は全員、個室を与えられている――こんなこと、日の企業であるだろうか? 驚愕!? 海外企業における個室の作業スペース 米国のみならず先進諸国においては、ソフトウェアエンジニアの労働環境は総じていい。世界一巨大なソフトウェア会社のマイクロソフト、欧州最大のソフト開発会社として有名なSAPで働いた経験から、そう感じる。どちらの会社も、さまざまな側面において一部から厳しく評されることもあるが、そんな評判とは裏腹に、エンジニアの労働環境は良かった。 ご存知かもしれないが、米マイクロソフト社のオフィススペースは筆者が勤めていた当時、完全な個室型

    ITmedia エンタープライズ:遅れた日本のソフトウェア開発 その原因はここにあり!?:作業環境を改善せよ さもなくば日本のエンジニアは壊滅する! (
  • ITmedia エンタープライズ:Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ:第6日...

    第6日目:さらば愛しきAll-in-One Gestures――userChrome.js超実践編:Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ フォクすけを完全にあなたの支配下に置くための究極のワークアウト、フォクすけブートキャンプへようこそ。第6日目はエクステンション界の大物、「All-in-One Gestures」を捨て去ってみよう。 フォクすけブートキャンプへようこそ。フォクすけブートキャンプはほかの拡張機能紹介記事とは違う。斬新でエキサイティングなブレインエクササイズだ。6日目ともなると、無駄なエクステンションがあることに落ち着かない気分を感じるようになってきたんじゃないか? 過去2回にわたってuserChrome.jsでエクササイズしてきたが、もう1セットuserChrome.jsを使ったエクササイズを続けよう。userChrome.jsに慣れていないそこの君、ゆっく

    ITmedia エンタープライズ:Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ:第6日...
  • 富士急ハイランドに“実物大ガンダム”登場

    富士急ハイランドは、「機動戦士ガンダム」の新アトラクション「GUNDAM CRISIS」(ガンダム クライシス)を7月にオープンする。昨年末に終了した「GUNDAM・THE・RIDE」に続く第2弾。“実物大”ガンダムの格納庫を舞台にしたウォークスルータイプのアトラクションだ。 連邦軍の占領下にある宇宙要塞「ソロモン」。プレーヤーは、ソロモンにやってきた博士の指示より特別編成されたガンダムのパワーアップチームとして参加する。しかし、作業中に突如敵が来襲。プレーヤーは、いち早くガンダムのデータを集め、パワーアップさせなければならない――というミッションクリア型のアトラクション。テレビ版の第40話がベースにした模様だ。 利用定員は1回あたり40名。年齢制限はないが、小学生未満は保護者同伴のこと。 関連記事 “ガンダムヘッド付きDVD-BOX”のプレミアム度 バンダイビジュアルが発売するDVD-B

    富士急ハイランドに“実物大ガンダム”登場
  • ITmedia Biz.ID:GmailをパワーアップするFirefoxの拡張機能「Better Gmail」

    Firefoxの拡張機能「Better Gmail」は、Gmail関連のGreasemonkeyスクリプトをまとめたものだ。Gmailのラベルに色を付けたり、添付ファイルの種類ごとに異なるアイコンをつけたり、キーボードショートカット機能を付加したりできる。(Lifehacker) 【この記事は、2007年4月16日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 Gmailは便利だが、もっと便利に使うこともできる。今までGmailを便利にするいくつかのGreasemonkeyスクリプトを紹介してきた。例えば検索結果の保存、アイコンの付加、ラベルに色付け、キーボードマクロ、フィルタを便利にする機能や右クリックでスレッドをプレビューできる機能などだ。しかしGreasemonkeyをインストールをしたくない人やスクリプト全部を探し出すのは面倒な人もいるだろう。

    ITmedia Biz.ID:GmailをパワーアップするFirefoxの拡張機能「Better Gmail」
  • ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)

    携帯電話のネットサービスへの注目が急速に高まっている。3G携帯が普及して通信速度が向上し、「モバゲータウン」など携帯向けSNSユーザーも急増中。PC向けネットサービス各社も、携帯対応に注力している。 ただ携帯ネットはこれまで、10代中心に盛り上がってきた世界。PCネットをヘビーに使う人ほど携帯ネットは使わない傾向にあり、20代以上のPCユーザーにとっては未知の部分も大きい。 月間120万人が利用する携帯検索ポータル「F★ROUTE」を展開するビットレイティングスの佐藤崇社長に、携帯ネットの特徴を聞いてみた。するとPCネット界の常識では考えられないような事実――「“つまんない”“ヒマ”が頻出検索ワード」「検索ボタンには『検索』ではなく『Go!』と書く」「逆ザヤ広告を出してでも、公式サイトの掲載順アップを狙う」「サービス名に“★”マークでアクセスアップ」「100万ユーザーまでは増えるが、それ以

    ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Tiddly Wiki :ITmedia Biz.ID:オフラインでもWikiを使ってメモを取る

    Wikiといえばインターネットにアクセスして書いたり読んだりするものだが、インターネットにつながないで、自分のPCの中だけでメモ帳代わりに使えるWikiもある。 Wikipediaの隆盛もあり、近年、知識共有の方法の1つとして脚光を浴びることの多い「Wiki」。多くのユーザーが1つのページを編集して、情報を共有できることが魅力だ。しかし自分1人で使う“メモツール”としても、Wikiには便利な点がある。 まずブラウザで動作するので、特定のアプリケーションが必要ない。メモ用のアプリケーションはいろいろあるが、それに匹敵するような機能をブラウザだけで実現できる。複数のメモをまとめた目次的なページや、別のメモへのリンクを張るのもWikiなら簡単だ。できあがったメモが、そのままWebページだということもWikiの応用範囲を広げてくれる。 ただしオンライン環境でないと、書き込みはもちろん閲覧もできない

    Tiddly Wiki :ITmedia Biz.ID:オフラインでもWikiを使ってメモを取る
  • ITmedia エンタープライズ:「Zend Framework」で加速するPHP開発 最終回:「ソースは明かせない……」――ソースコードをバイナリ/難読/暗号化する (1/2)

    最終回:「ソースは明かせない……」――ソースコードをバイナリ/難読/暗号化する:「Zend Framework」で加速するPHP開発(1/2 ページ) PHPはスクリプト言語であるため、PHPでアプリケーションを作成して配布すると、ソースコードが読める状態になってしまいます。今回は、PHPのソースコードをバイナリ/難読/暗号化する「Zend Guard」を紹介します。 PHPはスクリプト言語であるため、PHPでアプリケーションを作成して配布すると、「オープンソースとして公開する/しない」という意図にかかわらず、ソースコードが読める状態になってしまいます。しかし、商用製品などでは、クライアントにソースコードを公開したくない場合もあるでしょう。今回は、PHPのソースコードをバイナリ/難読/暗号化する「Zend Guard」を紹介します。 Zend Guardの機能 Zend Guardは、PH

    ITmedia エンタープライズ:「Zend Framework」で加速するPHP開発 最終回:「ソースは明かせない……」――ソースコードをバイナリ/難読/暗号化する (1/2)