2005年8月4日のブックマーク (6件)

  • http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssst/annual/0003/09harie.html

  • 引用の仕方などなど - tamuraの日々の雑感

    レポートなどを作成中のみなさんのために、下記のサイトからとーっても重要なご指摘の一部をご紹介。ちょっと長くなりますが引用します(強調箇所は引用者によるものです)。 http://spaces.msn.com/members/myamadakg/Blog/cns/ webには多くの情報がありますが,そのうちどれが信じるに値し,どれがそうでないかを判断するのは容易ではありません.ゼミでも論じたように,われわれは全知全能ではないので,自分が経験できない問題について判断を下すにあたっては,それについて知識を持っている人から信頼できる情報を得なければなりません.誰が信頼できる情報を提供してくれるのかがわかると,我々の判断はかなり楽になります.しかしそのためにわれわれは,信頼できる情報を提供してくれる人が誰なのかを見分ける必要があります. われわれのよく知っている人が提供してくれる情報の信頼性を評価す

    引用の仕方などなど - tamuraの日々の雑感
  • BlogとSNSは行政と市民をつなぐことができるか

    個人が気軽に情報を発信できるBlog(ブログ)と,友人関係をネット上で展開できるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。これらを行政システムに利用すると,どのような成果と課題が姿を現わすだろうか。 7月29日,電子政府・電子自治体戦略会議で行われたパネルディスカッション「官民をつなぐ新しい情報交流・情報発信」で披露されたのは,まさにこのような問いに対する現実の取り組みのレポートである。パネラーが行政の現場で業務として取り組んだ貴重な知見に基づく報告を紹介したい。行政を企業,市民を顧客に置き換えれば,ビジネスでのBlogやSNS利用にも示唆するところは大きいはずだ。 住民のニーズ集約を実現できない電子掲示板 言うまでもなく,行政は国民,住民のニーズに沿って行われるものでなければならない。そのニーズを汲み取ることにITを活用できないか。しかし,その試みは,必ずしもうまくいっているわけ

    BlogとSNSは行政と市民をつなぐことができるか
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050803it01.htm

  • セミナー・教材 | 日刊工業新聞社

    日刊工業新聞社が主催・共催するセミナー情報、教育教材をお届けいたします。 トピックス 国レベルで現場展開が進む協調安全を先取り 協働ロボのリスクアセスメントと協調安全システム構築術 2024.05.26 2日間で完全理解! 水素エネルギービジネスの世界動向と注目技術 2024.05.23 生成AIによる行動計画も解説! 3次元物体認識 技術の基礎と実際、 現場への展開手法 2024.03.29 産業界を取り巻く環境は劇的に変化しており、能動的に課題解決を図れる人材の育成が求められています。ですが、こうした人材は、断片的な知識を詰め込むだけでは形成されません。日刊工業新聞社では、経験豊富な講師をお招きし、各種技術や生産管理を基礎から体系的に学べるセミナーを多数開催しています。即戦力となる人材の育成に弊社の技術セミナーを是非ご活用ください。 セミナー開催一覧 日刊工業新聞社は1970年に教育

  • どうして男性にも乳首があるのか? 医学の疑問に答える新刊

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック トラックバックはありません