タグ

ジャーナリズムとメディアに関するhidematuのブックマーク (2)

  • がんばれ朝日新聞 - H-Yamaguchi.net

    各報道機関がいっせいにこの件を報じている。ちょっとぐぐるとニュースが全部で84件ヒットして、こんな感じ。そのぐらいの「ニュースバリュー」はあるということのようだ。 で、この中で朝日新聞社のは?と思ったら、これ。 「長男の起訴で社社長がコメント発表」 あれ?逮捕の事実を報じたニュースがない。今朝の朝日新聞にもこの記事は出ていなかったような気がする。他の報道機関にとっては「新しい情報」だったが、朝日新聞社にとってはもう「新しい情報」ではなかった、ということなんだろうか。同社のサイトをみると、「ジャーナリスト宣言。」のページに、同社社長のメッセージが載っている。ちょっと引用する。 心新たに、いっそう丹念な取材と正確・公正な報道に努めます。とくに、隠れたニュースを掘り起こす調査報道を充実させます。 「公正な報道」。「隠れたニュースを掘り起こす」。これらを掲げた「ジャーナリスト宣言。」を今こそ現実

    がんばれ朝日新聞 - H-Yamaguchi.net
  • PSE問題報道の舞台裏に思う

    消費者からの反発を受けて経済産業省が3月14日に発表した特別措置は、公式な報道発表もあったことで、多くのメディアが素早く報道した。措置の内容については泥縄式といった批判も高いが、政府が4月からの格施行に対して強硬な態度を見せる中、経済産業省製品安全課としては、自分たちが決められることの中でやれる、いっぱいいっぱいの手だろう。 筆者もPSE法の問題について、先般から大手マスコミの報道を見ているが、どうも何かトーンが違うような気がしている。2月20日のコラムの冒頭では、法律とネットでの騒ぎの間に何かが抜けていると記したが、マスコミの報道はまたそれとも違ったところが抜けているように思う。 今回はPSE法の問題を肴に、現在のマスコミ報道が抱える課題について考えてみたい。 PSE法問題の特殊な構造 実を言えば例のコラムを書いて以来、筆者のところには新聞、テレビ、ラジオなど大手マスコミからぽつぽつ取

    PSE問題報道の舞台裏に思う
  • 1