タグ

2008年5月27日のブックマーク (8件)

  • 「iPod」を破るには--携帯プレーヤーに求められる飛躍的変革

    文:Don Reisinger(Special to CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、小林理子2008年05月27日 11時58分 携帯音楽プレーヤー市場にはもはや論理は通用せず、Appleが作ったものだけが成功する市場になっている。しっかりとしたライバルは多数登場しているが、いずれも広まるに至っていない。どうやら、Microsoftの「Zune」も市場を追われることになりそうだ。 GameStopによると、同社は消費者の需要の低さからZuneのストアでの販売を停止するという。だからといっておそらく読者の99%にはなんら問題にならないだろうが、GameStopがZuneを見捨てるということは、Microsoftのメディアプレーヤーが退場への道をたどりはじめたことを意味している。 GameStopの広報担当は「Zune分野からの撤退を決定した。当社が予想したような人気を得られ

    「iPod」を破るには--携帯プレーヤーに求められる飛躍的変革
    hidematu
    hidematu 2008/05/27
    "OS市場にはもはや論理は通用せず、MSが作ったものだけが成功する市場になっている。"←2〜3年前ならこの通りだったのだが、最近は違ってきた。
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    「トケマッチ」新たに元社員の男を指名手配 預かったロレックス170万円で売りさばいた疑い 元社長とドバイに逃亡か 高級腕時計シェアリングサービス「トケマッチ」を巡る横領事件で、警視庁は元社長とともに中東のドバイに逃亡した元社員の男を新たに指名手配した。この事件は「トケマッチ」運営会社の元社長、福原敬済容疑者が、業務上横領…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    hidematu
    hidematu 2008/05/27
    酷い偏向報道。盗用/引用/転載を「コピペ」で一緒くたにしている。
  • フェアユースより「フェアコピーライト」を - 池田信夫 blog

    けさの朝日新聞の1面トップに「著作物の利用緩和へ」という記事が出ているので、何のことかと思ったら、政府の知財制度専門調査会で3月から行なわれている議論の、「フェアユース」の部分だけを今ごろ取り上げたものだ。この調査会が現在の著作権制度を抜的に見直そうとする方向は賛成だが、門外漢として感想をいえば、フェアユースの導入が望ましいかどうかは疑問だ。 よく知られているように、英米法では著作者の権利はフェアユースという漠然とした概念で制限されているが、日の著作権法では、30条以下で適用除外の条件が具体的に限定列挙されている。このため、そこに列挙されていない用途、特に検索エンジンが著作権法違反だということになり、サーバを海外に置かなければならない。これを解決するため、著作権法を改正して検索エンジンを適用除外に加えるという改正案もあったが、「ダウンロード違法化」と一緒に流れてしまったようだ。 こ

    hidematu
    hidematu 2008/05/27
    "著作権 保護期間"という言葉が気に入らない。”独占販売期間”のように名称と実態を合わせるべき。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    hidematu
    hidematu 2008/05/27
    「とばっちり」ではない。アーティストへの著作権料を請け負っているJASRACがアーティストへ支払っていないのだから自業自得。
  • 今回の騒動について - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    一連の動きについて様々な情報提供など、ご意見、応援を含めて多数頂いたことを感謝致します。 福島中央テレビとしても意外に(笑)早く対応して頂いたのはこれら、皆様からの圧力、といってはいけませんかも知れませんが、皆様のパワーのなせる業ではなかったか、と改めて感謝申し上げます。 いくつか付け加えさせてもらいます。 1.経緯 まず、今回の件につきまして、繰り返しになりますが、相手が普通の個人の方であれば実はどうでもよかった、というのが正直なところであります。これまでも何回もありましたし、ある種、ぱくってもらえるくらいの品質かいね、と思った位です。個人ブログですからね・・・ しかし、今回の場合、きちんとしたテレビ会社のHPで、しかもアナウンサーと言うお仕事をされていたと言う点にちとひっかかった。大野さんという人がたとえアナウンサーであったとしても個人ブログであれを書いていたら、まあ、どうなのよ、位な

    今回の騒動について - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    hidematu
    hidematu 2008/05/27
    問題はブーメランをどうかわすか。
  • 経産省は非関税障壁B-CASを撤廃せよ - 池田信夫 blog

    ダビング10が「複雑骨折」したとかいう岸博幸氏のコラムが、また批判を浴びている。この記事は多くの事実誤認と歪曲を含んでいるので、少しコメントしておく。彼は権利者団体にとって、補償金の対象拡大とダビング10はセットである。私的利用で複製できる回数が増えると、コンテンツを創る側の所得機会に影響が生じるからである。しかし、家電メーカーの反発で5月29日開催予定の同審議会で決定できない可能性が高くなっており、その延長でダビング10も6月2日から実施できなくなった、と言われている。(強調は引用者)と、あたかも家電メーカーがごねてダビング10が「複雑骨折」したかのように書いているが、これは逆である。先々週のASCII.jpのコラムにも書いたように、もともと総務省のデジコン委員会では、コピーワンスが消費者に不便だから変えようということで、EPNなどの提案も出たが、権利者側がコピーワンスに固執して譲歩しな

    hidematu
    hidematu 2008/05/27
    被害者は国民と家電メーカー。
  • http://www.asahi.com/business/update/0526/OSK200805260091.html

  • http://www.asahi.com/culture/update/0527/TKY200805260355.html

    hidematu
    hidematu 2008/05/27
    ダビング10の流れから考えるとgdgdになって延期になりそう。/それでも、実現して欲しい。