タグ

2008年8月15日のブックマーク (4件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000942-san-spo

    hidematu
    hidematu 2008/08/15
    この子供たちが大人になる頃には本当にそうなっているかも。
  • 流行りモノ調査隊 ♯54 『話題のネットスター PART2』 | ORICON NEWS|1ページ目

    ネット上に自身の作品を発表するクリエイターの中で、とりわけ大きな輝きを放つ謎のクリエイター集団が存在する。「音楽」と「イラスト」のコラボレーションをテーマに掲げる彼等の作品は動画投稿サイト「ニコニコ動画」やイラストに特化したSNSサイト「pixiv」で絶大な支持を受け、また彼等の作品に触発された実に多くのクリエイターが二次創作の作品を発表している。 とここまで述べればピンと来る読者も多い筈だ。彼等は「supercell」と名乗っている。 前回の「話題のネットスター」でも簡単に説明した事ではあるが、今ネット上では『誰かの投稿作品に対して ⇒ 誰かが演奏し ⇒ 誰かが歌い ⇒ 誰かがアレンジし…』といった流れで、見ず知らずのクリエイターが集まって一つの作品を作り上げていく「オンラインコラボレーション」がニコニコ動画を舞台として活発に行われている。そういった作品群は常に進化や変異を遂げているため

    流行りモノ調査隊 ♯54 『話題のネットスター PART2』 | ORICON NEWS|1ページ目
    hidematu
    hidematu 2008/08/15
    2007年11月30日に投稿した最初のオリジナル曲(きみをわすれない)のコメント「生まれてこのかた、詩なぞ書いたことなかったのですがやってやった。」←本当に才能は埋もれているんだなぁ
  • ガラパゴス、ガラパゴスってうざいんだけど - ひがやすを技術ブログ

    ガラパゴス諸島では、外界から遮断された環境で生物が独自の進化を遂げた。これになぞらえて、国内市場に安住して世界に通じる製品やサービスを生み出せなくなった日のIT業界を「ガラパゴス化」と呼び懸念する声が2007年ごろから広がりだした。ケータイ先進国といわれながら海外市場からの撤退を余儀なくされた携帯端末業界や、国内企業頼みのシステム開発業界などがその例で、最近はIT業界内でも「ガラパゴス化」問題が議論されるようになっている。 単純に世界に通じていれば良いというもんでもないでしょう。ある分野で負けずに勝ち残っていればそれでいいんじゃないの。 ガラパゴス、ガラパゴスって当にうざったい。 別に国内に留まれっていってるわけではないですよ。国内に向いたサービスもあれば、世界共通でやったほうがいいサービスもある。海外に出ないから一律悪いみたいな固定概念は、おかしいんじゃないのということです。 フレー

    ガラパゴス、ガラパゴスってうざいんだけど - ひがやすを技術ブログ
    hidematu
    hidematu 2008/08/15
    ケータイって国産米みたい。国産米は輸出できず、輸入米は国産米に置き換えられない。
  • アニメ産業とビジネスの情報

    人気イラストレーター安倍吉俊さんの同人誌『薬局のポチ山さん』が、iPhone、iPod touch向けの多言語対応コミックビューアを利用して世界20カ国へ同時配信される。 安倍吉俊さんは、『serial experiments lain』や『灰羽連盟』のキャラクターデザイン原案ほか、マンガやアニメの脚まで手がける多才なクリエイターである。『薬局のポチ山さん』は、その安倍吉俊さんが描く同人マンガである。 今回の配信はユビキタスエンターテインメント(UEI)が開発した「iPhone/iPod touch向け多言語対応コミックビューア」を利用したものである。 このソフトの特徴は2点あり、ひとつはiPhone、iPod touchで原画により近いかたちでマンガを閲覧できることである。 もう一点はこのコミックビューアが、多言語対応になっていることだ。これはiPhoneとiPod touchを

    hidematu
    hidematu 2008/08/15
    同一コンテンツを世界同時出版。