タグ

2015年1月25日のブックマーク (21件)

  • Google、Android 4.3以下のWebView問題について声明を発表 | juggly.cn

    GoogleAndroid 4.3(Jelly Bean)以下の WebView コンポーネントをアップデートしないと伝えられていた件で、GoogleAdrian Ludwig 氏が自身の Google+ ページでその真相や経緯を公表しました。 WebView は、Android アプリが独自のレンダリングエンジンを実装することなく WEB ページを表示できる機能のことです。Android 4.3 まではオープンソースの WebKit をベースにしていましたが、Android 4.4 で Google 主導で開発・メンテナンスされている Chromium ベースに変わり、Android 5.0 でシステムから切り離され Google Play ストアを通じてアップデートされるようになりました。 同氏は投稿の中で、Jelly Bean に統合されている Webkit のブランチ

  • 2015-01-16 引退の辯 - 猫を償うに猫をもってせよ

    芥川賞の選考が済んだ。私はその結果に不満であるのみか、小川洋子の談話によって報道された講評がまったく的外れであることに失望した。もともと、そんな賞ではないか、東浩紀とお前は同じか、と言われれば一言もない。 選考委員のそれぞれがどうであったかは知らない。だがその全員を私が批判したことがある、というのは、やはり大きかったのだろう。にしても、純文学の賞であるはずなのに、なぜ通俗作家ばかりが選考委員をしているのだろう。黒井千次や島田雅彦など、受賞してなくても選考委員になれるなら、なぜ純文学一筋で来た津島佑子や金井美恵子がいないのか。 この結果を見る時、個別にはどうかは知らないが、総体としてこれら選考委員は、文学が分かっていない連中だと判断せざるをえないし、私の候補作のほうが、これら選考委員の書く小説よりも優れた純文学だと信じている。 三島由紀夫が芥川賞の選考委員になった時、議論が公正なのに驚いた、

    2015-01-16 引退の辯 - 猫を償うに猫をもってせよ
    hidex7777
    hidex7777 2015/01/25
    『文壇バトルロワイヤル』つって「今日は皆さんに殺し合いをしてもらいま~す」つうのを書いて。
  • 選考委員の藁人形つくった! 芥川賞落選・小谷野敦の恨みツイートがすごい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    1月15日に発表された第152回芥川賞、直木賞。芥川賞には小野正嗣の「九年前の祈り」(「群像」9月号/講談社)が、直木賞には西加奈子の『サラバ!』(小学館)がそれぞれ選ばれた。とはいえ、受賞作の売り上げもかつてほどはのびず、その話題性、影響力は年を追うごとに低下。とくに芥川賞のほうはかなり地味になっているのは否めない。 そんな芥川賞だが、今回受賞者の小野以上に大暴れしている作家がいる。小野とおなじく今回の芥川賞候補にノミネートされていた小谷野敦だ。小谷野といえば“非モテ語りブーム”の元祖である評論『もてない男』が有名だが、近年は小説も発表している。芥川賞の候補となるのも2010年「母子寮前」で初ノミネートされたのに続き、2回目。今回は自身の父親を描いた私小説「ヌエのいた家」(「文學界」9月号/文藝春秋)で候補に選ばれるも、残念ながら落選に終わった。 結果が発表された15日の夜から数日間に渡

    選考委員の藁人形つくった! 芥川賞落選・小谷野敦の恨みツイートがすごい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hidex7777
    hidex7777 2015/01/25
    良解説。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
  • 今後のIT企業における若手の採用と教育について

    よんてんごP @yontengoP いま他社IT企業との会議というか、例によって「今後若手の採用と教育についてどうしていくべきか」って議題なんだけど、 そもそも我々は「新人に何とかITとかプログラムを好きになってもらおう」って視点で話し合ってきたけど、それが間違いなのではないか っていう話になってる。 2015-01-24 18:28:45 よんてんごP @yontengoP 要は、まあ人によって差はあれど、伸びるIT社員ってのは結局のところプログラムなりITの世界に興味があって、自分から学んだりコード書いてゲーム作って、それが楽しいわけで。 で、結局そういう人たちがIT業界には残るから 新人にも「そうなってほしい」と望むけど、それは無理じゃないか、と 2015-01-24 18:29:59 よんてんごP @yontengoP そもそもモノ作りってもの自体が面倒くさい、ヤダ、って層もいるわ

    今後のIT企業における若手の採用と教育について
    hidex7777
    hidex7777 2015/01/25
    それは何でも請け負うからでは。言語で縛って受注減らすとか自動化とかツールとかカイゼンとか好きな人だけでまわすとか。
  • 判明したSTAP細胞の正体 最後に残る謎 - 日本経済新聞

    2014年6月25日未明。横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員は、3日前に若山照彦山梨大学教授から届けられたSTAP幹細胞「FLS」に関連する遺伝子配列データを見ていて、奇妙なことに気づいた。FLSは、小保方晴子氏が作ったSTAP細胞から若山氏が作製したもので、STAP細胞にはない増殖能力を備え、目印としてマウスの全身で緑に光る蛍光たんぱく質の遺伝子が入っていた

    判明したSTAP細胞の正体 最後に残る謎 - 日本経済新聞
  • 英語で本や論文を読む苦痛を減らす事前準備6ステップ | 秋山ゆかり公式サイト

    いくら英語ができるようになっても、英語で文章を読むスピードは、やはり日語を読むスピードよりも4割減くらいなので、和訳があれば絶対和訳から読むのですが、英語の原文しかない場合も多々あります。 そうなると、英語で読むしかありません。知らない単語が出てきて、辞書を引くのも面倒だし、知らないまま読み飛ばして理解できないことも多々あるので、「辞書ひきながら一気に読める時間ってどこで作るんだろう?」と、読む前から、げんなりしてしまいます。 ちなみに、どれだけ外国語ができるようになろうと、バイリンガルであろうと、英語を読むスピードは日語よりも遅いそうです。それは、日語は漢字交じりの言語で、漢字から多くの意味を理解できるため、少し読み飛ばしても内容が理解できるからだそうです。 そんなわけで、英語をはじめ、外国語でや論文を読まなければいけないときは、ちょっとした準備をしています。 PDFなどの電子媒

    英語で本や論文を読む苦痛を減らす事前準備6ステップ | 秋山ゆかり公式サイト
  • 女性ゲームキャラの胸揺れ、英ガーディアン紙が現実的な表現求める | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    英ガーディアン紙が、ビデオゲームで目にする女性の胸の表現について物理的に正しい動きをさせるべきではないかと論じています。 これは「Let me get something off my chest about boob physics in video games(ビデオゲームの胸の物理学に関する私の胸のつっかえ)」という見出しで同紙女性記者のKate Gray氏が報じたものです。 Gray氏は、『バイオハザード HDリマスター』のジル・バレンタインの胸がまるで悪霊が取り憑いたかのようにせわしなく上下に動くため、非常に不自然でゲームの集中力を奪われてしまうとしています。自身の経験からも、毛布の中で2人のハゲ頭の男がレスリングをするようには動かないと述べています。 さらに、『Uncharted 4』に見られるように、近年のゲームにおける人体の再現性は高いにも関わらず、昨年発売された『Drag

    女性ゲームキャラの胸揺れ、英ガーディアン紙が現実的な表現求める | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 百田尚樹 on Twitter: "なんぼ叩かれてもかまへんが、一回だけカッコ悪いことを言いたい。 これまでの人生でも、カッコ悪いことは山の人の倍ほどやってきたが、大人になってからは、卑劣なことや汚いことや狡いことは一度もしていない! たとえ損してでも、誇りを大切に生きてきた。典型的な痩せ我慢の生き方やった。"

    なんぼ叩かれてもかまへんが、一回だけカッコ悪いことを言いたい。 これまでの人生でも、カッコ悪いことは山の人の倍ほどやってきたが、大人になってからは、卑劣なことや汚いことや狡いことは一度もしていない! たとえ損してでも、誇りを大切に生きてきた。典型的な痩せ我慢の生き方やった。

    百田尚樹 on Twitter: "なんぼ叩かれてもかまへんが、一回だけカッコ悪いことを言いたい。 これまでの人生でも、カッコ悪いことは山の人の倍ほどやってきたが、大人になってからは、卑劣なことや汚いことや狡いことは一度もしていない! たとえ損してでも、誇りを大切に生きてきた。典型的な痩せ我慢の生き方やった。"
  • ターミナルから簡単に曲を聞けるbgm.rbというのを作った - hitode909の日記

    bgm.rbは音楽プレイヤー.ターミナルから簡単に曲を聞ける. hitode909/bgm · GitHub 聞く 聞きたい曲のジャンルを入れたらおもむろに曲が流れる.終わったら次の曲.最大200曲聞ける. % bundle exec -- ruby bgm.rb hiphop ドクター・ドレー - The Next Episode https://itunes.apple.com/jp/album/the-next-episode/id14435051?i=14435093&uo=4 Run-DMC - Walk This Way https://itunes.apple.com/jp/album/walk-this-way/id255372435?i=255373524&uo=4 エミネム - Lose Yourself https://itunes.apple.com/jp/albu

  • 女性のセクシュアリティにおける「潮吹き」の正体、7人の超音波分析 | Medエッジ

    性行為の最中における女性の「潮吹き」は基的には性行為の際の不随意性の尿の放出であることが分かった。 議論が分かれてきた フランスのパーリー民間病院の研究グループが、性医療の国際誌、ジャーナル・オブ・セクシュアル・メディシン誌で2014年12月24日に報告したものだ。  性的刺激の際には、一部の女性では尿道から顕著な量の液体の排出が報告されている。いわゆる「潮吹き」と呼ばれる現象である。  現在までのところ、潮吹きの性質と起源については議論がある。  研究グループは、性的刺激の際の再三にわたる大量の体液放出を報告していて婦人科的異常がみられない7人の女性を対象に、性的刺激前後の各時点での体液の成分分析及び骨盤の超音波スキャン検査を行った。 膀胱が空、成分も確認 その結果、性的興奮後、潮吹き直前では顕著な膀胱の充満が認められ、潮吹き直後では再び膀胱が空になることが認められた。  また性的刺激

    女性のセクシュアリティにおける「潮吹き」の正体、7人の超音波分析 | Medエッジ
    hidex7777
    hidex7777 2015/01/25
    20年ぐらい前から言われ続けていると思ってたけど。
  • 24日夜に公開された画像で流れた声明の概要:朝日新聞デジタル

    私は後藤健二だ。あなたたちが見ているのは、同じように拘束された(湯川)遥菜さんが「イスラム国」の大地で虐殺された写真だ。 あなたたちは警告され、期限を与えられ、人質には言葉通りの決定が下された。 安倍(首相)よ、あなたが(湯川)遥菜さんを殺したのだ。あなたは人質をとった人々からの脅しを真剣に受け止めず、72時間以内に行動しなかった。 (の名)。最愛のよ、愛している。2人の娘に会いたい。安倍(首相)に同じことをさせないでほしい。あきらめないでほしい。 あなたたちは、私の家族、友人、そして「インデペンデント・プレス」の私の同僚と共に、私たちの政府に圧力をかけ続けないといけない。 彼らの要求はより容易になった。彼らは公正だ。彼らはもはやお金はほしがっていない。だから、テロリストに資金提供するという心配をする必要はない。 彼らはただ、捕まった同胞サジダ・リシャウィの釈放を求めている。単純なこと

    24日夜に公開された画像で流れた声明の概要:朝日新聞デジタル
  • “拘束の1人殺害”とする画像 ネットに投稿 NHKニュース

    時間24日午後11時すぎ、インターネットの動画サイトにイスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織に拘束された後藤健二さんとみられる画像が投稿されました。この画像の中では、後藤さんとみられる男性が、湯川遥菜さんとみられる写真を持っていて、この画像には「湯川さんが殺された」とする音声が付いています。これを受けて日政府は、この画像と音声を分析してその信ぴょう性の確認を急いでいます。 日時間24日午後11時すぎ、インターネットの動画サイトにイスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織に拘束された後藤健二さんとみられる男性がオレンジ色の服を着て写真を持っている画像が投稿されました。 画像の冒頭で、「後藤さんの家族と日政府が受け取ったものだ」との文字が英語で表示されます。また、画像には後藤さんを名乗る男の声で音声がついていて、「これはイスラム国で私とともに拘束された湯川さんが殺害された

    “拘束の1人殺害”とする画像 ネットに投稿 NHKニュース
  • 時事ドットコム:写真手に「遥菜が殺害された」=投稿された後藤さん画像

    写真手に「遥菜が殺害された」=投稿された後藤さん画像 写真手に「遥菜が殺害された」=投稿された後藤さん画像 インターネット上に過激組織「イスラム国」が新たに投稿したとみられる後藤健二さんの画像。後藤さんはオレンジ色の服を着て、湯川遥菜さんとみられる男性が殺害された写真を手に持っている。  投稿画像は冒頭、「このメッセージは、後藤健二さんの家族と日政府が受け取った」と字幕で表示。続いて後藤さんの画像が現れ、「私は後藤健二だ」との音声が流れ始める。  後藤さんが胸の前で持つ写真には、湯川さんとみられる遺体と、ひざまずく湯川さんらしき人物の写真が横に並んで掲載。音声は「遥菜がイスラム・カリフ国の土地で殺害された写真だ」と語っている。  音声は約2分53秒。2億ドルの身代金の要求からは一転し、「彼ら(イスラム国)は金銭を望んではいない」とし、ヨルダンで収監中の囚人解放という要求を伝えた。さらに「

    時事ドットコム:写真手に「遥菜が殺害された」=投稿された後藤さん画像
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「全校生徒の投票先、実は〝筒抜け〟になってます」生徒会選挙で驚きの事実 「投票の秘密」の侵害、教育デジタル化が招く 「私がミニスカートをはいても、ニューストピックにならない世の中になってほしい」 “渋谷系の女王”野宮真貴さんが語る音楽人生の「昨日・今日・明日」 「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
  • Japan’s response to ISIS might be the most accidentally brilliant way to fight terrorism

    Tucker Carlson allies claim false Russia TV show story planted to justify U.S. surveillance

    Japan’s response to ISIS might be the most accidentally brilliant way to fight terrorism
    hidex7777
    hidex7777 2015/01/25
    フォトショップバトルっていうのか。オウムの時も同じ感じだったよね日本は。
  • 「ブラック企業の新卒求人受け付けず」 NHKニュース

    若者の雇用対策を検討していた厚生労働省の審議会は、いわゆる「ブラック企業」と疑われる企業の新卒の求人をハローワークで受け付けないなどの対策を、23日、報告書にまとめました。 厚生労働省は、報告書を基に法案を作成することにしています。 厚生労働省の審議会が取りまとめた報告書によりますと、若者の使い捨てが疑われる「ブラック企業」への対応が必要だとして、残業代を支払わないといった法令違反を繰り返す企業について一定の期間、ハローワークで新卒の求人を受け付けないとしています。 また、就職を希望する学生らの求めに応じ、従業員の離職率などの情報を開示することを、企業に義務づけることも盛り込まれています。 一方、離職率が平均よりも低いなど一定の条件を満たした中小企業を、若者の採用や育成に積極的な企業として、認定する制度を設けるとしています。 厚生労働省は、報告書を基に新たに法案を作成し、今月から始まる通常

  • 世界の宗教の聖典を日本語で読む|Colorless Green Histories

    キリスト教・イスラーム・ゾロアスター教・ヒンドゥー教・仏教・道教・儒教の7つの宗教について、日語で手軽に読める聖典をリストにして紹介。 はじめに 記事では、世界の宗教の聖典を読みたいと考えている人のために、手軽に読むことができる日語訳の聖典 [1] を紹介する。 「聖典」とは、宗教のよりどころとなる重要な書物のことを指す。キリスト教で言えば『聖書』が聖典となり、イスラームで言えば『コーラン』が聖典になる。なお、聖典の代わりに、「経典」ということばが用いられることがある。 世界の宗教を理解する際には、その聖典を読むことも重要だ。(写真 [2] はユダヤ教の聖典のトーラー) キリスト教 キリスト教は、信徒数が世界で最も多い宗教であり、ヨーロッパ、南北アメリカ、サハラ以南のアフリカ、オセアニアなどに信徒が多い。 キリスト教の根となる聖典が『聖書』である。聖書の日語訳には様々なものがある

    世界の宗教の聖典を日本語で読む|Colorless Green Histories
  • 実質2000円で国産PCが手に入る!? 長野県飯山市に「ふるさと納税」してみた 

    実質2000円で国産PCが手に入る!? 長野県飯山市に「ふるさと納税」してみた 
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「全校生徒の投票先、実は〝筒抜け〟になってます」生徒会選挙で驚きの事実 「投票の秘密」の侵害、教育デジタル化が招く 「私がミニスカートをはいても、ニューストピックにならない世の中になってほしい」 “渋谷系の女王”野宮真貴さんが語る音楽人生の「昨日・今日・明日」 「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
  • ネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まった件 その1 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 インターネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まっているのですが、調べてみたところひどすぎたのでまとめてみました。 インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】 - NAVER まとめ まず、一番に目がつくのがNAVERのまとめ WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数 | ビジネスジャーナル もう一つは、WHOがインフルエンザワクチンは予防不可というニュース。 これについて詳しく調べてみました。 読むの

    ネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まった件 その1 - Windows 2000 Blog