タグ

2018年4月17日のブックマーク (9件)

  • 『うる星やつら』からオーケストラまで、日本屈指のマルチ・ミュージシャンのキャリアを紐解く | BARKS

    小林”mimi”泉美が日のシーンから姿を消して30年以上が経つ。10代の頃からプロ活動を開始し、20歳だった1977年にレコード・デビュー。当時率いたフライング・ミミ・バンドには渡嘉敷祐一(Dr)、渡辺モリオ(B)、清水靖晃(Sax)、土方隆行(G)と、後にスタジオ・ミュージシャンとして活躍する若き才能が揃っていた。 自身のリーダー作はもちろん、ザ・スクェアやパラシュート、高中正義バンドといったテクニカルなフュージョン・バンドのメンバーとして、キーボード・プレイヤーとしてライヴのバッキング/スタジオでのセッション/作曲/アレンジ/プロデュース/CM…果てはオーケストラのスコアまでを手掛けてしまう小林泉美の才能は、男性のミュージシャンを含めてもほとんど例がないほどマルチなもので、今で言えば菅野よう子に近いポジションかもしれない。1980年代に入るとその忙しさはピークに達する。小林がシーンか

    『うる星やつら』からオーケストラまで、日本屈指のマルチ・ミュージシャンのキャリアを紐解く | BARKS
    hietaro
    hietaro 2018/04/17
    小林泉美
  • 小室圭さんの警備費用、2年で1.5億円を投入か

    東京・富ヶ谷にある安倍晋三首相の私邸や現役大臣の自宅前には、公衆電話ボックスサイズの「ポリスボックス」が設置され、警察官が要人警護の目を光らせている。 神奈川県横浜市内のとあるマンション入り口にポリスボックスが設置されたのは、昨年5月中旬のことだ。何の変哲もない普通のマンションの前に突如現れた物々しい警備に、近所の住民が首をかしげていたのも束の間、そこに眞子さまの“将来の夫”である小室圭さんが住んでいることはすぐに周辺に知れわたった。 正面入り口と、小室さんが暮らす部屋の窓に面した道に神奈川県警の制服警官が常時2人立っている。雨の日も風の日も雪の日も、24時間態勢の警備が始まってから、間もなく1年を迎える。そして、恐らくあと2年、同じ警備態勢が敷かれ続ける。 4月9日、その日も朝7時きっかりに、小室さんが入り口から姿を見せた。約10分前、スーツ姿の神奈川県警のSPが、ポリスボックスに立つ警

    小室圭さんの警備費用、2年で1.5億円を投入か
    hietaro
    hietaro 2018/04/17
    小室さんのお母さんは高須院長のところに行くべきだった
  • Not Found

    大阪 PICK UP 危険!公園から多数の「くぎ」見つかった問題 大阪市が全公園を調査して結果を発表『218の公園から3500個超える異物発見』【憤マンその後】

    Not Found
    hietaro
    hietaro 2018/04/17
    もともと橋下徹を知事選に引っ張り出したのは自民党大阪府連。松井知事も元は自民党府議団の政調会長。自分が生み出したモンスターに翻弄されるの図
  • Not Found

    大阪 PICK UP 危険!公園から多数の「くぎ」見つかった問題 大阪市が全公園を調査して結果を発表『218の公園から3500個超える異物発見』【憤マンその後】

    Not Found
    hietaro
    hietaro 2018/04/17
    貝塚市まで捨てに行けばよかったのに(違
  • News:静かに,静かに姿を消したプレステ・エミュレーション「bleem!」

    News 2001年11月20日 08:53 PM 更新 静かに,静かに姿を消したプレステ・エミュレーション「bleem!」 プレイステーションのエミュレーションソフト「bleem!」で知られるbleem社が,「bleem!」の開発・販売を終了したことが20日,明らかになった。詳細な事情は明らかにされていないが,業界筋では,SCEからの圧力で販売断念に追い込まれたのではと見ている。なお国内では孤軍奮闘で販売していた若松通商では,在庫がある限り販売は続けるという。 プレイステーションのエミュレーションソフト「bleem!」を開発・販売していた米bleem社が,業務を停止していたことが20日,明らかになった。同社サイトが実質的に閉鎖されていることも,11月19日までに判明している(詳細は11月19日の記事を参照)。 日国内の販売代理店契約を独占的に結んでいる若松通商のサイトでも,bleem

    hietaro
    hietaro 2018/04/17
    2001年11月20日の記事。bleem!懐かしい。公式サイトだったかのサイト閉鎖時の墓場のスクショが貼られてるけど、確かソニックが泣いてる絵もあった気がする。
  • songwritersfonts.com - songwritersfonts リソースおよび情報

    This domain has expired. If you owned this domain, contact your domain registration service provider for further assistance. If you need help identifying your provider, visit https://www.tucowsdomains.com/

    songwritersfonts.com - songwritersfonts リソースおよび情報
    hietaro
    hietaro 2018/04/17
    ジョン・レノンやカート・コバーンの筆跡から作られたフォント……だが、知的所有権の問題で数日で公開停止となった
  • 数千万稼ぐ者も…「フェイクニュース製造村」で見た驚きの現実(佐野 広記) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    世界を覆うフェイクニュースの洪水。その発信源のひとつは、なんと東欧の小さな村だった。NHKのディレクター・佐野広記氏が「フェイクニュース村」に潜入し、見たものとは――。 フェイクニュースでベンツを買った 「あ、またフェイクニュースよ」 ニューヨークに住む1児の母、アビーさんは、ため息交じりにつぶやいた。いまアメリカでは、市民が日常的に触れる情報の中に、ウソの記事=フェイクニュースが当たり前に飛び交っている。 この日アビーさんが見ていたのは、『歯磨き粉のチューブ』に関する一の記事。『印刷されている読取コードの色が、実は、有害物質の含有量を示している』というデタラメな内容だった。 「もう何を信じていいか分からなくなってきています」 事実が歪められ、ネット上で一瞬にして広がる「フェイクニュース」。今年3月に放送した「放送記念日特集 フェイクニュースとどう向き合うか~“事実”をめぐる闘い~」(N

    数千万稼ぐ者も…「フェイクニュース製造村」で見た驚きの現実(佐野 広記) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    hietaro
    hietaro 2018/04/17
    この記事さえフェイクニュースではないのかと思ってしまう。そしてそれを確かめるには、俺たちはどうすればいいんだ?
  • 『UFOとポストモダン』に書かれた、宇宙人論の悲しい矛盾 (2015年12月9日) - エキサイトニュース

    hietaro
    hietaro 2018/04/17
  • 経団連 消費税10%超議論を|NHK 首都圏のニュース

    経団連は先進国で最悪の水準にある国の財政を健全化するため、10%を超える消費税率の引き上げを議論すべきだとする提言をまとめました。 それによりますと、財政健全化は「必須の課題だ」としたうえで、高齢化で膨らみ続ける社会保障費を抑制するため、75歳以上の後期高齢者の医療費について、自己負担の引き上げなどを検討すべきだとしています。 焦点の消費税については、来年10月に税率が8%から10%に引き上げられる予定ですが、税率のさらなる引き上げも有力な選択肢の1つとして議論すべきだと提言しています。 経団連は「国民負担の増加は避けては通れない」としていますが、企業が負担する法人税の税率は競争力の強化などを目的に段階的に引き下げられており、企業優遇との指摘も出ています。 政府は、ことし6月をめどに財政健全化に向けた新しい計画を作る方針で、今後、議論が格化する見通しです。

    経団連 消費税10%超議論を|NHK 首都圏のニュース
    hietaro
    hietaro 2018/04/17
    経団連は法人税を上げられたくないからその声をかき消すように消費税を利用してるように見えるね。