タグ

2009年4月6日のブックマーク (6件)

  • フォローアップセミナー「バランサータイプ」参加 - knsrの日記(ほぼボードゲーム)

    先月に引き続き、「バランサー」に参加してきました。今回も新しい人と出会えて、興味深いお話を聞けたのが嬉しかったです。!とくるお話もあれば、?なところもあって、私も2番目 / 3番目あたりに持ってるのかしらんといったところ。 それから、キャリトレ・ゲーム会の日程をちゃんと決めてきました。『パンデミック』をやろうという事で、もう一人のオーナー、お髭さんにも協力してもらいます。普段ゲームやらない人相手に、ボドゲの魅力を伝えられるように頑張るんよ。良い練習機会をもらったなーと思います。 感想いろいろ 違うとこ バランサーの人は、自分がどうしたいかより、どうしたらリスクを避けられるか?を考えるみたい。 「集中する事は何かを犠牲にする事」・・・例えば、仕事に没頭して家事を疎かにする事はできない、みたいな。 期待される事に素直に喜べない、負担感。期待に応えるために、全力で物事にあたらなければならないとし

    フォローアップセミナー「バランサータイプ」参加 - knsrの日記(ほぼボードゲーム)
  • グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Googleは、自社のコンピューティングの運用については多くを語らない。しかしGoogleは米国時間4月1日、当地で行われた、注目度が高まっているデータセンターの効率性に関するカンファレンスで、そのインターネットの力の中枢にあるハードウェアを初めて公開した。 ほとんどの企業は、DellやHewlett-Packard(HP)、IBM、Sun Microsystemsのような企業からサーバを購入している。しかしGoogleは、何十万台ものサーバを保有していて、そのサーバを稼働させることが自社の中心的な専門技術の一部だと考えており、自社独自のサーバを設計および構築している。Googleのサーバの多くを設計したBen Jai氏は、高度な技術を持つ、非常に熱心な聴衆の目の前で、現在のGoogleサーバを公開した。 Googleサーバで非常に驚くのは、サーバ1台

    グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan
  • 仕事と無関係のネットサーフィン、生産性を向上--豪報告

    会社の上司に報告すべき良いニュースがある。 オーストラリアで実施された研究によって、「職場における余暇としてのネット閲覧(Workplace Internet Leisure Browsing:WILB)」をする人々はそれをしない人々より生産性が高いことが明らかになった。同研究の著者であるメルボルン大学のマネジメントおよびマーケティング学部のBrent Coker教授によると、「オフィスにおけるトータルの時間のうち、20%未満という適度な範囲で仕事中に楽しみのためにネットサーフィンをする労働者は、およそ9%だけ生産性が高い」という。 Coker教授は「WILB」が生産性を高める理由として「人々は集中力を取り戻すために、ちょっとの間息抜きをする必要がある。クラスで授業を聞いていたときを思い出してほしい。およそ20分もたつと、集中力が低下したはずだ。しかし休憩をとると、集中力が回復した」と述べ

    仕事と無関係のネットサーフィン、生産性を向上--豪報告
    higedice
    higedice 2009/04/06
    しかし、上司にこれを伝える度胸はないな。いつもサボっているのかと思われてもいやだし。・・・と仕事中に書いてみる。
  • Eclipse中でAmazon EC2向けJava開発が完結 - @IT

    2009/03/26 米Amazon Web Servicesは3月24日、統合開発環境のEclipse用のプラグイン「AWS Toolkit for Eclipse」を発表し、無償ダウンロード提供を開始した。Apache 2.0ライセンスでオープンソースとして公開していて、バグフィックスなどのパッチや機能追加も受け付けている。 Eclipse中から、Amazon EC2上に任意の数のサーバインスタンスを起動してクラスタとして設定・管理ができるほか、アプリケーションの開発、デプロイ、リモートデバッグまでできるという。Tomcatコンテナの設定・管理も可能。現在、サポートしている開発言語はJavaとTomcatだけだが、ユーザーからのフィードバックを受けながらGlassFishやJBoss、WebSphere、WebLogicなどのアプリケーションサーバや、ほかの言語もサポートしていくとして

  • 世界中のオタク部屋

    世界中の当サイトの登録ユーザーが自分の部屋の写真を投稿してもらった。凄い部屋ばっかりです!アメリカ、カナダ、ドイツ、シンガポール、香港、イギリス、マレーシア、ブラジルなどなどなど!日からのエントリーは残念ながらない。 すべての写真や投稿したユーザーの国などはここで見れる(英語のみ)。 写真を撮る時に、当サイトをパソコンに表示してくれるようにお願いした。 抱き枕カバーやベッドシーツ、フィギュア、アニメポスター、中には部屋の中に動けないぐらいオタクグッズでいっぱいいっぱい。ドルフィーも。 下の部屋の写真はこの記事でもっと見れる。これは、JALの元エンジニア、アマゾンの元ウェブサイトマネージャー、マイクロソフトの元CGMプロダクトマネージャー、そして現在フルタイムオタクの管理人ダニーの部屋だ。プロフィールページで僕のプロフィールが詳しく読める。ごめんなさい。僕の日語めちゃ変ですToT。 そし

  • asahi.com(朝日新聞社):中国、アニメに注力 政府旗振り 日中合作も - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    中国、アニメに注力 政府旗振り 日中合作も2009年4月6日 印刷 ソーシャルブックマーク 「三国演義」=タカラトミー提供 先月、東京都内で開かれた世界最大級のアニメの総合見市「東京国際アニメフェア2009」に、今年初めて中国のアニメ企業が参加。日中合作アニメも会場にお目見えした。 今回ブースを出展したのは中国文化省。参加企業には中国中央電視台(CCTV)傘下の北京輝煌動画公司など、中国を代表するアニメ企業が含まれている。 出展責任者で文化文化市場司副司長の張新建氏は「中国のアニメ市場は千億元(約1兆5千億円)規模に成長した」という。背景にあるのは、アニメを基幹産業として育てようとする政府の強い姿勢だ。 04年、テレビ映画を管理する国家広播電影電視総局(広電総局)が国産アニメのテレビ放映を60%以上とするなどの目標を掲げ、アニメ産業振興を打ち出す。これを受け、数万平方メートルの敷地を

    higedice
    higedice 2009/04/06
    「「制作者は多いがクリエーターが少ない。オリジナリティーのある作品も少ない」..キャラクタービジネスなどのノウハウも乏しい」「マーチャンダイジング(商品化計画)や販売促進活動など..産業モデルを生」