Microsoft、iPhoneとMac向けBing用SDKを発表:iPhoneでBingを使える MicrosoftがオープンソースコミュニティーでiPhoneとMacのアプリでBingを使えるようにするためのソフトウェア開発キットの提供を開始した。 Microsoftは8月28日、同社の検索エンジン「Bing」の検索結果をAppleのiPhoneおよびMac向けアプリケーションに統合するためのSDK(ソフトウェア開発キット)、「Bing SDK for iPhone and Mac」を発表した。Microsoftが支援するオープンソースの開発者向けコミュニティーCodePlexのサイトからダウンロードできる。 このSDKにより、CocoaあるいはCocoa Touchアプリエーションに従来より簡単にBingを組み込むことができるようになる。これまではBing APIを使うために、XML
21世紀になっても現役ハード 北米では去る8月14日にめでたく「生誕20周年」を迎えた、セガの16ビットハード・メガドライブ。日本では任天堂ハードの勢いに押されてあまりパッとしませんでしたが、世界規模で見れば、実はスーパーファミコンと肩を並べるほどの大成功を収めたハードとして知られています。 小さいですが、確かに本体にも「MEGA DRIVE 4」のロゴが! そんなメガドライブですが、なんとブラジルでは今でも現役バリバリ。つい最近「メガドライブ4」なる新ハードも発売されたとのこと。 正式名称は「Mega Drive 4 Guitar Idol」。ブラジルのTectoyというゲームメーカーから発売されているものですが、いわゆる「パチモン」に類するものではなく、これでもちゃんとセガのライセンスを受けて発売している正規品。テレビにつなぐだけで「コラムス」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」など、あ
ブログに関しては、Early Adaptorとして早くから有効に使わせていただいている私だが(このブログを始めたのは2004年、その前にも一つ別のところにブログを書いていた)、Twitterに関しては「どうもいまいちピンと来ない」というのが正直な感想。 今年に入ってからメディアに異常なほどにもてはやされていたTwitterも、「Twitter is a Fad - Business Week」、「セカンドライフとTwitter」など、「Twitterは一時的な熱狂にすぎない。セカンドライフと同じ道をたどるんじゃないか」という冷めた意見も多く見られるようになった。 私自身もPhotoShareからの連携で写真へのリンクを自動投稿する以外はほとんどアクセスしなくなってしまっていたのだが、今回、開発者向けのあるウェブサービスをリリースすることになり、Twitterが有効に使えるケースがあることに
Gizmodoが"Apple Tablet in Your Life"なる面白そうなコンテストを提案していたので乗ってみた(上の合成写真が応募作品)。PhotoShopの腕をためすには絶好の機会だが、オリジナルの写真(iPhoneで撮影)のピントが少し甘いせいで、どうしてもデバイスが浮いてしまうのが難点だ。完璧を目指すなら一眼レフで素材から撮影し直すべきなのだろうが、そこまで時間をかけたくはないので今回はこれでよしとしよう。 Apple Tabletに関しては、エンジニアとして「出して欲しい、早く手に入れたい」という思いはあるのだが、ビジネス面から見るとどうもマーケットがあるとは思えないでいた。"Tablet PC"という市場はニッチに過ぎないし、"eBook"もまだまだ立ち上がるとは思えない。それならば、ポケットに入るiPhoneでできるだけのことをした方が理にかなう。 しかし、このコン
Share Tweets with Friends Right in GMail - The Steve Rubel Lifestream (July 29, 2009 Steve Rubel) (This is a translated version of "The Steve Rubel Lifestream" post. Thanks to Steve Rubel.) どうかしていると言われるかもしれないが、わたしはイーメールが大好きだ。わたしはどうも、イーメールをつかって統合するようなサーヴィスに惹かれるところがある。たとえば、ジェシー・ステイがそうしているように、わたしはGメールをフレンドフィードとの連携につかっている。それと同じ理由で、わたしは「バックパック」をつかっている。イーメール経由でToDoリストを書き送っておくことができるからだ。エヴァノートも、ちょっとしたメモなど
YouTube - Michael Jackson- Heal the world (with lyrics) あなたの心にはひとつの場所がある わたしにはわかるよ、それは愛だと そしてこの場所はきっと、ずっと 明日よりも明るいだろう もしあなたが本気でやろうと思ったら 泣かなくてもいいのだとわかるはずだ この場所にいれば、あなたは 傷つくことも悲しむこともないとわかるはずだ そこに行くにはいくつもの道がある もしあなたが、生ある者たちをいたわってやれば ちいさな場所をつくれるだろう いまよりもいい場所を この世界を治療しよう いまよりもいい場所にするんだ あなたにとって、わたしにとって そして人類みんなにとって、いい場所にしよう ここには、いまにも死にそうな人がいる 生ある者たちをいたわってやれば いまよりもいい場所をつくれるだろう あなたにとって、わたしにとって どうしてってあなたは訊
Sports and Cards Analogies (August 14, 2009 Fred Wilson) (This is a translated version of "A VC" blog post. Thanks to Fred Wilson.) ビジネスはしょっちゅうスポーツのアナロジーで表現される。わたし自身も、先週ツイッターでもこのアナロジーをつかった。 だがビジネスのアナロジーについていえば、わたしはカード・ゲームのほうが好みである。このブログを始めたころ、わたしはポーカーのアナロジーをつかって表現したことがあった。つい最近も、ダブル・ダウンをつかう話をしたところだ。 昨晩も家でテキサス・ホールデムを(フェースブックのじゃなくて、実物のカードとチップで)みんなでやっていたところ、ふと、カード・ゲームは大事なビジネスの教訓を学ぶのにとても役立つ方法だと思った。 わたし
Don Dodge on The Next Big Thing: Why Twitter works (August 15, 2009 Don Dodge) (This is a translated version of "Don Dodge on The Next Big Thing" blog post. Thanks to Don Dodge.) ケヴィン・マークスが「ツイッターは理論上どのように機能しているか」という秀逸な記事を書いていた。この記事はツイッターが実際、なぜうまく機能しているのか、理論上の説明をしている。あなたもこの記事を読んでみれば、その理由は至極もっともなことと映るだろう。そしてその理由には、イーメール、ブログ、IM、さらには新聞も含めたコミュニケーション形態についても類推できるところがある。かれがどう思っているのかよく知りたい人は、ケヴィン・マークスの投稿を読
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く