タグ

2011年6月17日のブックマーク (8件)

  • 「イタリア化」する日本

    辞めそうで辞めない首相が国民をいらだたせているが、人はいたって意気軒昂・・・といっても日のことではない。イタリアのベルルスコーニ首相は、収賄、詐欺、未成年者との売春などの容疑で十数回も訴訟を起こされているが、3度にわたって合計8年半も政権の座にある。これは戦後のイタリアでは最長記録で、イタリアは彼以外の首相が短命なことでもよく知られている。菅氏は戦後26人目だが、ベルルスコーニ氏は38人目だ。 共通点は他にもある。2000年代の実質経済成長率は、OECD諸国の中でイタリアが最下位で、日は下から2番目だ。政府債務のGDP(国内総生産)比は、日が最大でイタリアは第2位である。こういう状況になっても政府は問題の先送りを続け、いっこうに財政再建が進まないのも同じだ。 この原因も似ている。労働生産性はG7諸国の中でイタリアが最低で、日は下から2番目だ。労働市場が硬直的で解雇が事実上できず、

    「イタリア化」する日本
    higedice
    higedice 2011/06/17
    最盛期が2000年前ってw 「イタリアは国民投票で「脱原発」の意思を表明したとき、市民が「あの日本で原発事故が起こるのだから、イタリア人に管理できるはずがない」とコメント」
  • WIRED.jp

    higedice
    higedice 2011/06/17
    あれ、gooの中になったのは?
  • 2011-06-10 - xenothの日記

    しばらく前に、D&Dのデザイナー、つまりTRPGというジャンルの創始者の一人であるガイギャックスと、文学性について考えたことがありました。 お返事お待ちしてます - xenothの日記 その後、少し調べ物が進んだので、それを報告するものです。 さて発売当時のD&Dが、「指輪物語」人気に乗った作品であり、指輪ファンも熱狂的に遊んだことは事実である一方で、事はそう単純ではありません。 一つは、きちんと許可をとった製品ではないので、指輪物語の固有名詞使用に関して、トールキン財団とのやりとりがあり、結果としてホビットがハーフリングに変更されるなどの権利問題があったと言われています。*1 もう一つは、ガイギャックス人が、あまり「指輪物語」を好きでなかったと述懐していることです。 このことについて、Wikipediaで調べると、Dragon誌にD&Dとトールキンに関するガイギャックスの記事があること

    2011-06-10 - xenothの日記
  • 新しもの好きだけど英語公用化には大反対!?プライド高きバブル世代に上手に取り入る裏技

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko バブルさんとゆとりちゃん 職場は世代間ギャップの宝庫だが、そのなかでも他の世代から槍玉に挙げられやすいのが「バブル世代」と「ゆとり世代」。そんな2つ世代の職場での生態を解き明かすとともに、彼らとの上手な付き合い方を探っていく。 バックナンバー一覧 周囲から見て「困っ

    higedice
    higedice 2011/06/17
    バブルさん、ゆとりちゃん、氷河期くん。レッテル貼りすごいなと思うと同時に世代ってあるよねとも思う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    higedice
    higedice 2011/06/17
    ロイターの海外記事。
  • スカイツリーは地下もすごかった 工場のような熱供給システムを見てきた

    東武鉄道と東武エネルギーマネジメントは6月16日、来年開業予定の「東京スカイツリータウン」地下に設置した熱供給システムを報道向けに公開した。大量に製造・貯蔵した温冷水を循環させて同地区の冷暖房を賄うというシステムで、年間を通じた電力使用量の大幅削減を実現するという。 設備の腐を防ぐために酸素を取り除いた「25メートルプール約17杯分」という7000トンの水道水を、(1)地中熱利用システム、(2)ヒーティングタワーヒートポンプ、(3)温水ボイラー、(4)ターボ冷凍機――によって、夏は5度に冷却し、冬は48度まで加熱する。 製造した温冷水は5器の「大容量水蓄熱槽」で貯蔵した後、ポンプで東京スカイツリーを含むタウン全体で循環させ、冷暖房に利用する。主として夜間に製造した温冷水を日中の冷暖房に利用することで、夏冬ともにピーク時の使用電力を40~50%カットするという。 3機のターボ冷凍機。手前の

    スカイツリーは地下もすごかった 工場のような熱供給システムを見てきた
    higedice
    higedice 2011/06/17
    「地中温度が夏季は外気温より低く冬季は外気温より高いという特徴を利用したシステムで、高いエネルギー効率を実現できるという」
  • 乗車券 (ボードゲーム) - Wikipedia

    『乗車券』(じょうしゃけん、英語タイトル:Ticket to Ride)は、2004年に発売されたボードゲーム。北アメリカ大陸に鉄道路線が描かれたゲーム盤で、列車コマを並べてプレイする。自分の路線をより多く完成させたプレイヤーが勝ち。2004年 ドイツ年間ゲーム大賞 (Spiel des Jahres) ・大賞受賞。ドイツ語版は『Zug um Zug』、フランス語版は『Les Aventuriers du Rail』、日語版は『チケットトゥライド』(バンダイ)として発売されている。 作者はアラン・R・ムーン (Alan R. Moon)。 発売はデイズオブワンダー社 (Days of Wonder)。 プレイ人数は、2人から5人。プレイ時間は30~60分。 公式サイト(英語)では、オンラインでもプレイできる(ユーザ登録要)。日語でのプレイも可能。 [編集] ゲームの概要 ゲームの設定(

  • アラン・ムーン - Wikipedia

    チケット・トゥ・ライドをプレイするアラン・ムーン アラン・ムーン(Alan R.Moon)は、イギリスサウサンプトン出身のアメリカゲームデザイナーである。ドイツのボードゲームのデザイナーとして知られる。作品の中には巡回セールスマン問題を元にしたものが多く見られる。 ムーンは最初アバロンヒルやパーカー・ブラザーズで働いていたが、1990年に自分の会社「White Wing」を立ち上げている。また、ラベンスバーガーやデイズオブワンダーといったメーカーからも作品を発表している。 主な作品[編集] エルフェンランド(1998年・ドイツ年間ゲーム大賞) チケット・トゥ・ライド(2004年・ドイツ年間ゲーム大賞) 外部リンク[編集] รวมข่าวสารเกมออนไลน์ ออฟไลน์ เกมมือถือ - GAME MOBILE , online , offline 公式ウェブサイト(タイ語

    アラン・ムーン - Wikipedia
    higedice
    higedice 2011/06/17
    へー→「ムーンは最初アバロンヒルやパーカー・ブラザーズで働いていたが、1990年に自分の会社「White Wing」を立ち上げている」 http://www.alanrmoon.com/