タグ

2012年3月21日のブックマーク (3件)

  • 「社会」を「ソーシャル」に変えたスマホという機械:日経ビジネスオンライン

    スマートフォンを買おうと思っている。 これまでは、「どうせひきこもりなんだから」という理由で手を出していなかった。 実際、あれは、電話というよりは、移動仕様の簡易PCに近い。それゆえ、自宅にこもっていることの多い私の暮らしぶりからして不要なブツだった。 逆に考えれば、スマホは、ソーシャル(社会的)なツールだということになる。 従来型の携帯電話(以下「ガラケー」と略称します)は、通話なりメールなりという個別の関係を仲介してはいても、その持ち主を「社会」に接続する機能は持っていない。だから、コミュニケーションツールではあっても、ソーシャルなネットワークとは無縁だ。 が、スマホは、あれは、電話ではない。通信端末だ。その意味で、スマホの画面に指先を這わせている人間は、通話先の人間というよりは、もっと漠然とした「ネット社会」につながっている。ということはつまり、スマホというあの小さな窓は、外出中ない

    「社会」を「ソーシャル」に変えたスマホという機械:日経ビジネスオンライン
    higedice
    higedice 2012/03/21
    全然ビジネスと関係ないけど面白かった。「このオッサンは、得体の知れない格好をしているが、一応、スマホの通信料金を支払うだけの経済力は維持できているようだ」とか
  • 金を払って人に会う米国人、タダでも会わない日本人:日経ビジネスオンライン

    「米国なら50万円でも数千人集まるのに日ではタダにしても数百人ですよね」。 セミナーやカンファレンス、シンポジウムといった人が集まる催しの話である。職は記者のはずだが催しを企画することもある。趣旨と題名の決定、プログラムの作成と講師依頼、催しの告知、当日の立ち会い、報告記事の執筆などやることは結構ある。数えたことはないもののかかわった催しの数は50回を超えているだろう。 企業や各種団体にも似た仕事を担当している方がおられる。業を補完するためにセミナーを企画している人たちである。お会いすると必ずといっていいくらい冒頭の話になる。 例えば、IT(情報技術)関連のカンファレンスを開く場合、米国ではオーランドやラスベガスといった場所で1週間くらい開かれる。色々な値段があるものの数千ドルはする。 驚くのは冒頭の発言の通り、数千ドルを払ってやってくる参加者が数千人いることだ。失礼ながら日で無名

    金を払って人に会う米国人、タダでも会わない日本人:日経ビジネスオンライン
    higedice
    higedice 2012/03/21
    質問力に問題ありの傾向もある気がする。「現場の担当者同士の連携度合い、密着度合いは世界一と言われた...強みであって弱める必要はないが、それだけではもうやっていけないのである」
  • 脆弱性再び、「新しいiPad」もライフル弾を止められないことが判明

    以前、DNAではライフル弾に対するiPhone4Sの脆弱性を検証する動画をご紹介しました。「新しいiPad」は性能面では確かにパワーアップしていますが、防弾性能はあまり向上しなかった模様。なかなか難しい問題です。 テストでは軍用によく使われる.223口径の弾丸が使用されましたが、iPad3はトップ画像のように穴だらけにされました。 ただしこれはiPhone4Sの時もそうだったのですが、ボディがゆがんだりガラスが飛散してしまうことがなく、ただ穴が空くだけというところに注目すべきところ。千切れたり折れたりすることがないあたり、ユニボディの剛性の高さが現れています。 動画はこちらから。後半では散弾を用いた実験もやっています。 New iPad vs Assault Rifle: Tech Assassin HK53 – YouTube 20:56 2012/03/21追記: 「新しいiPad、ヤ

    脆弱性再び、「新しいiPad」もライフル弾を止められないことが判明
    higedice
    higedice 2012/03/21
    この脆弱性致命的ではあるが、運用でカバーすることにしよう。