タグ

学習に関するhighcampusのブックマーク (187)

  • 【pdf】まんがの描きかた~えぬえっちのまんが講座~

  • 楽天Edyは無料で作れる!死ぬほど嬉しいEdyの使い方

    ほとんどのクレジットカード会社の現実では、還元率を大体0.5%~1%そこそこに設定して運用しています。加えて、カードを誕生月に使ったらポイントがボーナスで3倍等の限定のサービスを用意してくれているところまであると聞きます。 多彩なクレジットカードの設定しているポイントや受けることができる各種の特典をわかりやすいランキングのカタチにさせて、多くの方に絶対におすすめで当に大人気のクレジットカードの全てのデータを説明することができると考えているところです。 ネットで簡単申込のイオンカードの良い点は、単純にクレジットカードとして利用すればそれだけ、イオンで使えるポイントが次々と増えていく点に加えて、活用できるストアやサービスが非常に沢山なため、お得な品物やサービスなどが十分であるということだと言えます。 たちまちカードが手に入る即日発行のみならず、早くても7日かかるかかからないくらいでちゃんと発

  • nix in desertis:世界史用語の変化

    10年以上前に高校世界史の勉強していた人向け。用語の表記変化一つとってみても,実はこれだけ変わっている。内容が変化したものも一部収録した。 ・ハム語系→(古代)エジプト語系 =これについては理由をよく知らないのだが,聖書に則った言い方は古色蒼然としている,ということだろうか。セム語族とくくってアフロ=アジア語族という言い方も出てきた。そもそも,高校世界史において語族があまり重要視されなくなってきた。 ・日語・朝鮮語:ウラル=アルタイ語族から追放 =1語族1言語の,孤立した言語に。 ・古バビロニア王国→バビロン第1王朝 =以前から併記されていたが,後者が有力に。 ・新バビロニア王国→カルデアが併記されるように。 =前出とあわせて。こちらもいつかカルデアが優先されるようになる可能性がある。 ・カッシート,ミタンニ:印欧語族から外れる,重要度低下 =どちらも近年の研究により,語族不明に。さらに

  • (保存版)新入生のためのスタディ・スキルまとめ

    もうすぐ新学期なので、新入生向けに、これまでの記事をまとめてみた。 べる 独学者に必要な生活技術は、自炊にはじまる。 自立した人間とは、つまるところ自分に必要なべ物を自分で用意できる人間のことである。 これが自己陶冶の前提であり、最初の一歩でもある。 難しい話はさて置いても、ろくなものをってないと、確実に体調はおかしくなる。風邪が何日も治らなくなる。出掛ける気力も失われて、心身の状態はスパイラルに悪化していく。 パフォーマンスが落ちてきた、集中力が落ちてきたという自覚があるなら-----集中力とは、ぶっちゃけ体力のことだ-----、薬剤やドリンク剤を口に放り込むよりも、まともにって寝た方が早い。効果も高い。 ・サラダからはじめよ/新入生のための一人飯ハック 読書猿Classic: between / beyond readers 当はこの記事はシリーズ化するはずだったのだが(せめ

    (保存版)新入生のためのスタディ・スキルまとめ
    highcampus
    highcampus 2012/03/27
    食べる・探す・覚える・読む・書く・考える・動機付ける・マスターする・その他
  • ネットワークに自信のない人は東大講義の情報工学概論Aを見よう - 2012-01-28 - きしだのはてな

    東大にUTオープンコースウェアというのがあって、いろいろな講義資料が公開されています。 http://ocw.u-tokyo.ac.jp/ その中には動画授業があるものもあって、そのほぼすべてがおもしろいです。ただ興味がもてるかどうかという違いだけ。 その中で、情報工学概論Aというのがあって、授業内容としてはネットワークの概論になってます。まだ全部見てないけど、ネットワーク全般の話からTCP/IPの話、セキュリティまでの講義が公開されてるみたい。 こういう一貫した話がちゃんと語られてる講義というのはなかなか公開されてない、公開されてたとしてもネットワーク設定程度だったりするので、これは貴重だと思います。 http://ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture?id=11314&r=609526321 ネットワークの勉強をしたことがない人は、テレビのかわりにこの講義を流しておくとい

    ネットワークに自信のない人は東大講義の情報工学概論Aを見よう - 2012-01-28 - きしだのはてな
  • 英語の語彙力の測定テスト~英単語のボキャブラリーレベル計測試験~ - Weblio

    英語語彙力診断テストは、英語の語彙力(ボキャブラリー・覚えている英単語の量)がどのくらいかを判定するためのテストです。 問題数は全部で25問です。英単語に対する適切な意味を選択肢から選ぶ形式のテストです。 英語の語彙力の評価の指標は、「問題に正解したかどうか」、「回答にどのくらい時間がかかったか」の2点です。 また、回答内容によって、ボキャブラリーに対する評価が随時変動し、次の問題の出題内容が変化します。 一定時間内に回答して、正解すると、次に出題される英単語のレベルが上がります。 逆に、不正解だったり、回答に時間がかかりすぎたりすると、次に出題される単語のレベルは下がります。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 学ぶ力 - 内田樹の研究室

    「学ぶ力」という文章を書きました。中学二年生用の国語の教科書のために書き下ろしたものです。が届いて、読んでみたら、なかなか「なるほど」と思うことが書いてあったので(自分で言うなよな)、ここに再録することにします。 中学二年生になったつもりで読んでね。 「学ぶ力」 「学ぶ力」 日の子どもたちの学力が低下していると言われることがあります。そんなことを言われるといい気分がしないでしょう。わたしが、中学生だとしても、新聞記事やテレビのニュースでそのようなことを聞かされたら、おもしろくありません。しかし、この機会に、少しだけ気を鎮めて、「学力が低下した」とはどういうことなのか、考えてみましょう。 そもそも、低下したとされている「学力」とは、何を指しているのでしょうか。「学力って、試験の点数のことでしょう」と答える人がたぶんほとんどだと思います。ほんとうにそうでしょうか。「学力」というのは  「試

    highcampus
    highcampus 2011/09/02
    "中学二年生用の国語の教科書のために書き下ろしたもの"
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
    highcampus
    highcampus 2011/08/21
    "「ちゃんと本を読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法"/読書による「改心を」デザイン、つまり読書のビフォーアフターを捏造するアプローチ→登場人物と絡んで書くアプローチ
  • 英語喫茶

    ・基礎からの英語学習について 「基礎からの英語学習」は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。 その内容については、AI学習システムにおける研究開発にも利用されており、科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。 <1> Day1 から Day86 まで、1日に学習する量をあらかじめ決めています。 <2> 「メモ」と書かれた枠内は、その項目について説明を加えたものです。 参考としてお読みください。 <3> 各レッスンの終わりには、選択式問題と記述式問題を設置しています。 レッスンの確認をするためにご利用ください。 <4> 各項目について、サイトで取り扱っている他のコンテンツ「英文法の発展的学習」や、「英語の時間的感覚」、「法助動詞」でもふれている部分は、より詳細に学習ができるようにそれらへ直接飛べるようにしてあります。 時間的に余裕がありましたら、参照

    highcampus
    highcampus 2011/07/27
    毎日1Dayずつ、72回で基礎文法をマスター
  • 「アサリがあっさり死んだわけ」大澤曉人 豊島区立池袋第三小学校4年(東京都)

    highcampus
    highcampus 2011/07/25
    素晴らしい。小学4年生にしてはかなりの質・量 文部科学大臣賞 調べる学習部門 小学生の部(中学年)
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    highcampus
    highcampus 2011/06/25
    頭がマルチタスクに慣れてしまうことによって起こる問題
  • www.さとなお.com(さなメモ): 高校の「情報」の教科書がすごい件

    ムスメが学期末試験真っ直中で一夜漬けの日々を送っている。 彼女はリビングで勉強したがるので何やっているのかわかっちゃうのだが、その中で気になることをやっていた。「フォトショの拡張子は…」とか声を出して暗記しているのだ。そして「お父さん、AVIファイルってデータ量が大きいんだっけ?」とか訊いてくる。 なんだなんだ? そしたら「情報A」とかいう科目と試験があるらしい。ほぉ。そういえばそんなこと言っていたな。ちょい見せてw 教科書を見せてもらって驚いた。 いやぁ、なるほど。いまどきの高校生ってこういうの体系的に教えてもらっているのね。 メディアの概念や記録メディアの変遷から入り、「メディア・リテラシー」とか「ディスクロージャー」とかいうキーワードを習い、「フィッシング」とか「クッキー」とか「アクセスログ」とかがいきなり冒頭で出てくる。この時点でついていけない大人とか普通にいそうだw ネットの仕組

    highcampus
    highcampus 2011/03/10
    教科書に載っているからといって必ずしも"体系的に教えてもらっている"わけではないけれど、一応これだけのことを教育するという建前が成り立っているのは前進だよね
  • 大学受験で役に立った参考書教えてください : VIPPERな俺

    highcampus
    highcampus 2011/03/05
    Z会の古文上達は良書だった。
  • まんが、アニメとジェンダー(2010年度新入生ゼミナール記録) - 夜明けの曳航

    銀行総合職一期生、外交官配偶者等を経て大学の法学教員(ニューヨーク州弁護士でもある)に。古都の暮らしをエンジョイ中。 2010年度1年生対象の新入生ゼミナールの授業の記録として大学紀要に載せた研究ノートを転載する。 今年の私の担当クラスは非常に優秀だった。 なお、引用されている資料は割愛する。 まんが・アニメにおけるジェンダー~アトムの命題のゆくえ~ (Studies on Comics and Animation from Gender View Point ) はじめに まんが・アニメ作品をジェンダーの視点から分析する、というある意味手垢のついたテーマであるが、年度の新入生ゼミナールで学生と講読した大塚英志・ササキバラ・ゴウ『教養としての<まんが・アニメ>』(講談社現代新書、2001年、以下、「メインテキスト」という)が扱っている、「アトムの命題」が達成されたか否か、すなわち、大人に

    highcampus
    highcampus 2011/03/04
    「まんが・アニメにおけるジェンダー〜アトムの命題のゆくえ〜」
  • ひきこもり、就職しない奴へ

    今の社会に疑問を持っているお前らは、次の時代の感覚を持っているよ こういうことを勉強しておけ ・60~70年にどういう社会運動があったか知ること ・戦時中のメディアがしていたこと ・大衆心理(下に書いたから読めばいい) ・天皇と幕府が何回入れ替わり、どういう内情があったか ・日史・世界史はWikipediaで学べるからやっとけ ・Wikipedia編集をやってみろ、これで文章力と中立的な見方を身につけられる ・ペンで戦え、録音や録画などを有効活用しろ ・「何事も自信を持って遂行し、過去の歴史を踏まえた発言をすれば どんな行為も知識人から味方が現れるから踏ん張れ」 ・チュニジアのジャスミン革命、今エジプトで起きている革命について学んどけ ・まずはとにかく何でも疑ってみろ 生きぬき、やりぬいたらお前が正義になるんだよ 勇気持てよ 知っておくべき大衆心理支配者やマスメディア、広告代理店などは

    ひきこもり、就職しない奴へ
    highcampus
    highcampus 2011/02/03
    "今の社会に疑問を持っているお前らは、次の時代の感覚を持っているよ こういうことを勉強しておけ"
  • 京大のセンスに脱帽。

    京大のセンスに脱帽。

    京大のセンスに脱帽。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 高校で配られた教科書が酷過ぎる件:ハムスター速報

    高校で配られた教科書が酷過ぎる件 カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 11:07:47.35ID:ei6co7d00 ボトラーズとか卑猥すぎだろjk... 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 11:08:54.20ID:DDGvo9R90 涼宮カルビはやりすぎだろう 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 11:10:33.60ID:jWossR5d0 アズナブル大佐って… これ教科書なのか、マジで… 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 11:11:59.75ID:ND8XQQMN0 テニスウェア萌えハァハァってマジか 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日

    highcampus
    highcampus 2010/12/06
    よくできてんじゃん
  • かけ算の5×3と3×5って違うの?

    袋叩き状態を「量と水道方式」普及屋として看過できないのでトゥギャりました。 数学教育協議会系はじめ、多くの先生は理由込みでちゃんと教えてるだろうと思ってたけど、みなさんロクな教わりかたしてないなあ。というか、学校への期待値をそのくらいにするほうがよさそう。 おもいのほかの大反響。いいかげん重いんで続編立ててくださる方歓迎です。立てたらこの欄で誘導してください。ハッシュタグ「#3*5」はダメでした。考え直します。 続きを読む

    かけ算の5×3と3×5って違うの?