一刻も早くパイロット、セーラー、プラチナは中華企業に買収されてほしい。台湾のツイスビーでも化。 まぁ別に欧米の企業でもいいけど、欧米の筆記具メーカーも軒なみ経営きつそうだしな。エリカ様の「別に…」発言のあった映画でフィーチャーされてたデルタっていうイタリアの筆記具メーカーがこの間つぶれた。 それに漢字文化圏の万年筆は質が高いし、中華系企業ならその辺の重要性もわかってくれるはずだ。 つーか、単純に国産万年筆がクソダサいだけなんだけどな。 まぁ好みは人それぞれだから、デザインについてあれこれ言うことはしたくないけど、国産万年筆メーカー3社の絶望的なダサさはデザインじゃなくてコンセプトにある。 それは、「3社のフラッグシップモデルが全部モンブランのパクリ」ということだ。特にプラチナ万年筆な。本家モンブランのマイスターシュテュック(一般的な万年筆を思い浮かべてくれればそれでいい)は、ペン先に「モン
【ニュース】【画像】「台風でツバメが実家の屋根に避難してる」 多すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww..299 users 【政治/経済】【速報】 「日本帝国はすばらしい国だった」と話した老人に激怒、タコ殴りにして殺害―韓国ソウル459 users 【テレビ/芸能】【AKB48】まゆゆ終了のお知らせwwwこれはガチで酷すぎるwwww205 users 【ネット/技術】【iPhone5S】これ、誰か剥がしてこいよwwwwww 歩道に「張り紙」は完全にアウトだろwww..2168 users 【ゲーム】【新生FF14】初見お断りのギスギスオンライン どうしてこうなった・・・(´・ω・`)262 users 【アニメ】【悲報】 秋葉原でモンハンかと思ったらラブライブの行列wwwwwwwwww328 users 【漫画/書籍】【画像】フランスで売られている 「日本昔ばなし絵本
電子書籍もいいけど、たまには紙の本もね。 センチュリーから、本のページを明るく照らしてくれるLEDブックライト「ライトウェッジ2.0」が発売されました。LEDでページ全体を明るくしてくれるので、非常に読書がしやすいライトです。 使う場合は、ページをライトに挟んでいきます。紙の本だけど電子書籍リーダーみたいな感じになりますね。ページをめくるたびにライトを移動しなければならないので、コミックみたいにスピーディに読み進む本は向いてないかも。 充電はUSB経由で行えます。1回の充電で約15時間使えます。お値段は3980円。飛行機の中や寝室での読書にいかがでしょう? ライトウェッジ2.0[sirobako.com] (三浦一紀)
文房具にもたらされる発明は、えてしてそのスゴさが伝わりにくい。この「フィットカットカーブ」なるハサミもそのひとつ。魔法のような切り口を実現した、その仕掛けとは? PLUS「フィットカットカーブ」写真はイージーグリップ・チタンコート735円(税込)。標準タイプは315円(税込)。 Amazon 最近の文房具の中には、それまでの歴史を覆すような凄い発明がいくつかあるのだけど、その凄さが伝わりにくいのが文房具の難しい所。よく、テレビの人から「いい文房具ありませんか?」と聞かれるので、そんな文具界の大発明を推薦するのだけど、「そういうのじゃなくて、もっと動きとかが派手な物を」とか言われてしまう。そう、文房具の「凄い発明」は地味なのだ。だから、油性なのに滑らかに書ける「ジェットストリーム」より、芯が勝手に回転する「クルトガ」の方が世間には「凄い文房具」として紹介されてしまう。いや、「クルトガ」だって
先日、ある会社を訪問した際、恥ずかしながら筆記用具を忘れたため、ペンを所望したところ、「そこにあるペン立てから自由に使ってください」とのことだった。 お言葉に甘えて、ボールペンを取ってみたのだが、インクが出ない。 2本目も、インクが出ない。3本目でようやく、インクが出るペンに巡り会えた。 「手に取ったボールペンが使えない」というのは、たいしたことのない問題のようだが、これが日常的に起こると、相当イライラするものである。この問題は、使えなくなったボールペンを、捨てずにペン立てに戻す、ということがそもそもの原因となっているわけだが、人は何故、使えないボールペンをペン立てに戻してしまうのだろうか? これについて、様々な知人から意見を募ったところ、主に以下のような原因があることが分かった。 1)自分のペンじゃないから捨てられない 会社の職場などに多く、また家庭の場合でも、自分が置いた覚えの無いペン
久しぶりに買い物しましたよ(笑)。 未だ終わらないキーボード探しの旅の途中の自分だけど、今日、購入したのはキーボード。 マジェスタッチの茶軸を買った。 あれ、マジェスタッチ、持ってるじゃん、ワイヤレスで。 なんだけどさあorz これがなかなかクセモノで……。 マジェスタッチワイヤレス、究極のキーボードだと思ったんだけど、ちょっと使いにくい。キータッチはもちろんいいのだが、省電力機構が働くと、復帰に時間がかかるのだ。せっかくキーボードの感触がいいのに、ストレスが溜まってしまうので。で、もっぱら最近はApple Wireless keyboardを使っていた。こちらは非常に反応はよく、しかもコンパクトなので、非常に使いやすい。けれど、時に自分は3時間くらいぶっ続けでキーボードを打つこともあるので、そういう場合に少しでも効率をあげたい場合には、やはり入力速度が最高になるものを選びたいというのは人
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
筆記具といえば、鉛筆、万年筆、ボールペン、ローラーボールのどれかに当てはまるもの。そしてどれもが戦前~戦後すぐのテクノロジーが発展したものだったといえる。そんな筆記具に第5のモード(いわば方式)が加わった。高級筆記具ブランド、パーカーによる「パーカー インジェニュイティ」がそれだ。 「パーカー インジェニュイティ ブラックCT」¥18,900。各種バリエーションあり。〈PARKER/ニューウェル・ラバーメイド・ジャパン tel.0120-673-152〉 パーカーが今回発売した「パーカー インジェニュイティ」は、これまでの鉛筆(黒鉛を紙にこすりつける)、万年筆(毛細管現象を利用する)、ボールペンおよびローラーボール(回転するボールなどがインクを供給する)とは全く違う方式の筆記具だ。 「創意工夫ある発明品」を意味する「インジェニュイティ」という名前のとおり、ペンの構造を一から見直したイノベ
2010年05月31日 友達には秘密にしておきたいスグレモノ文房具 Tweet |2010年05月31日 18:00|文房具|Editタグ :文房具お役立ち http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012166199/ スレタイ「☆隠れたスグレ物☆」 1 :名無しさん:02/01/28 06:16 ID:? 最近あなたが これは!と思った文房具をどうぞ。 特に、安いのに有名でないのにというのを歓迎! 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :名無しさん:02/01/28 06:46 ID:? 最近のヒットは、Stockwellというアメリカの会社のノート。 文具店チェーンの開店記念で安売りしてたが、これがすばらしい品質。 3 :クロちゃん ◆SAKE/39g :02/01/29 23:09 ID:? 回転式
難しい質問ですね…というのも同じメーカーさんでも種類によって方向性が異なるからです。 例えば1番メジャーだと思われる『MONO』のトンボ鉛筆さんでも『MONO LIGHT』は軽い消し心地を、『MONO NONDUST』は消しカスのまとまりを重視して作っています。 消しゴムの方向性で食感という「食」の重要な部分が変わってしまうのです。 私のイチオシは『FOAM ERASER』(PIROT)です。 特殊発泡体FORMを使用しており、食感が最高です! 程良い硬さをしており、歯ごたえでグッと引きつけながら徐々にコシとノビのあるもっちりとした食感に移ります。しかしそれでいて軽い!ゴクリと飲み込む瞬間まで口の中に様々な世界を魅せてくれます。 同じようにFORMを使用した消しゴムとして『FOAM ERASER W』(サクラクレパス)がありこちらも素晴らしい味です。 しかしPIROTさんの方
・A6 ・ゴム付き ・ドット方眼 ・非透明表紙 と決まってるのであれば、実は無印のそれが一番いいんじゃないかと思います。 というのも、「筆記具の側で何を使うか」によって、これより高いグレードのものを買うべきかどうかが決まってしまうんですね。 たとえば高級ノートの双璧といえば ・『マルマン ニーモシネ』http://www.e-maruman.co.jp/products/notebook/mnysn/ ・『ロディア ブロック』http://www.bloc-rhodia.jp/collection.html ですが、これ、ぶっちゃけ万年筆を常用するのでもない限り、ややオーバースペックではないかというのが僕の印象です(それでもどちらもデザインはいいので、そこに金を払いたくはなりますけれど)。 さらに言うと、ノートを「殴り書きとして使う」のか、「かなり丁寧に清書して使う」の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く