タグ

歴史と海外に関するhighcampusのブックマーク (110)

  • 【石原知事会見詳報(1)】普天間問題、「鳩山大先生が知ってらっしゃるか知らないが…」 (2/3ページ) - MSN産経ニュース

    【石原知事会見詳報(1)】普天間問題、「鳩山大先生が知ってらっしゃるか知らないが…」 (2/3ページ) 「そういう中で、かつて私の親友の奥さんがフィリピンの大統領になってだね、しきりにフィリピンにある米軍の基地に『出ていけ、出ていけ』というから、『ナショナリズムは結構だけれどもね、あなたね、あんまり言い過ぎとアメリカはパッと出ていっちゃうよ』と」 「それで『実はアメリカはフィリピン(の基地を)全然評価してないんだよ』と。『ほれ、見なさい』といって、私、手にしていたアメリカの極東における軍事基地の評価分析を渡してあげました」 「そこに何が書いてあったかというと、気の毒な話だけど、『クラークフィールド、スービックの海軍基地というものの存在価値はほとんどない。特に日における基地に比べれば全く見劣りし、ほとんど価値がない。唯一の価値は決定的に安い買春』だって」 「これで(奥さんが)怒っちゃった。

    highcampus
    highcampus 2010/05/15
    "フィリピンがちょうど日本の尖閣諸島と同じようにギリギリの境界線で持っているスプラトリー諸島は、完全に中国に盗られたんですよ。で、何をやったかというと、『これはもともと中国の領土だ』と言いだした"
  • 「初歩的なことだよ、ワトソンくん」の起源について

    ぶるない @blu_kni この台詞が一人歩きしている感のある真田さんでさえ、1回しか言っていない。 RT @domonk13: 1度は言ってみたい台詞「こんなこともあろうかと」 2010-04-29 18:11:17 前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu 「こんなこともあろうかと」の元祖はイデ隊員だと思うが(^_^;)。 RT @blu_kni: この台詞が一人歩きしている感のある真田さんでさえ、1回しか言っていない。 RT @domonk13: 1度は言ってみたい台詞「こんなこともあろうかと」 2010-04-29 18:15:00 銅大 @bakagane 「初歩的なことだよワトソン君」も、実際には原作で言う場面はないのでしたっけ? なんだか、言葉というのは一人歩きするものですね。 RT @irobutsu  「こんなこともあろうかと」の元祖はイデ隊員だと思うが(^_^;

    「初歩的なことだよ、ワトソンくん」の起源について
    highcampus
    highcampus 2010/04/30
    Moliceさんの教養マジパネェっす/シャーロック・ホームズ/コナン・ドイル
  • 商鞅 - Wikipedia

    商 鞅(しょう おう、紀元前390年 - 紀元前338年)は、中国戦国時代の秦国の政治家・将軍・法家・兵家。 姓は姫、氏は公孫。名は鞅。また、衛の公族系のために衛鞅(えいおう)ともいう。なお商鞅とは、後に秦の商・於に封じられたため商君鞅という意味の尊称である。法家思想を基に秦の国政改革を進め、後の秦の天下統一の礎を築いたが、性急な改革から自身は周囲の恨みを買い、逃亡・挙兵するも秦軍に攻められ戦死した。 公孫鞅は、若い頃は魏の恵王(在位:紀元前370年 - 紀元前335年)の宰相で、韓の公族出身である公叔痤(中国語版)[1]の客となり、中庶子[2]に任ぜられる。 公叔痤は死去する際に、恵王に後継の宰相として公孫鞅を推挙した。しかし恵王はこれを受け入れず、公叔痤はこれを見て「公孫鞅を用いることをお聞き入れくださらないならば、私はやはり臣下よりも主君を優先せねばならぬから(鞅が他国に行けば強敵

    商鞅 - Wikipedia
  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

    highcampus
    highcampus 2010/02/21
    わかりやすいw/誰か宮崎吐夢版も作って! 1. 風呂桶はぬるぬるする 2. 茶筒開かない みたいな
  • 山田長政 - Wikipedia

    山田 長政(やまだ ながまさ)は、江戸時代前期にシャム(現在のタイ)の日人町を中心に東南アジアで活躍した人物。通称は仁左衛門(にざえもん)。 ナコンシータマラートにある山田長政の慰霊碑 ナコンシータマラートにある山田長政の慰霊碑 略歴[編集] 出生は駿河国の富厚里とされるが、同じく駿河国の馬場町、伊勢国や尾張国とする説もある。沼津藩主・大久保忠佐に仕え、六尺(駕籠かき)をしていたが、その後1612年に朱印船で長崎から台湾を経てシャムに渡った[注釈 1]。後に、津田又左右衛門筆頭の日人傭兵隊に加わり、頭角を現しアユタヤー郊外の日人町の頭領となった。その後、アユタヤ国王より高官に任せられ王女と結婚したという伝説が生まれたが、シャム側の記録に該当する人物が見られないことから、その歴史的実像は明らかでない部分が多い。 生涯[編集] スペイン艦隊の二度に渡るアユタヤ侵攻をいずれも退けた功績で、

    山田長政 - Wikipedia
    highcampus
    highcampus 2010/02/20
    シャム(タイ)の対日感情が良好になったのはこの人のおかげだと教わった
  • VIPPERな俺 : 過小評価だと思う歴史上の人物

    highcampus
    highcampus 2010/02/20
    日本史で習った思い入れがあるのが山田長政ですねー
  • ホロドモール - Wikipedia

    ホロドモールによる餓死者とされる写真[要出典]。群集が集まる中、路上に放置されている。 ホロドモール(ウクライナ語: Голодомо́р; ロシア語: Голод в Украине; 英語: Holodomor)は、ウクライナ語で飢え・飢饉を意味するホロド(ウクライナ語: Голодо[注釈 1])と、殺害[注釈 2]、絶滅、抹殺、または疫病[2]を意味するモル(мо́р)との合成語[3]・造語 [1]で、飢餓による殺害 (death by hunger) を意味する[4][5][注釈 3]。具体的には、1932年から1933年(または1934年[注釈 4])にかけてウクライナ・北カフカース・クバーニなどウクライナ人が住んでいた地域をはじめ、カザフスタンなど、ソビエト連邦各地でおきた大飢饉を指す[6][7]。この飢饉は、当時のソ連のスターリン政権による計画的な飢餓、または不作為による人

    ホロドモール - Wikipedia
    highcampus
    highcampus 2010/02/20
    "この大飢饉が当時のソ連の共産党による計画的な飢餓ではないかとする議論が長年続いていた"
  • 中世ヨーロッパにはどんな職業があったのでしょうか:アルファルファモザイク

    世界@名無史さん :04/02/08(日) 20:47 パン屋、肉屋、仕立て屋、屋、石工、金細工、牧人、刑使、 ビール醸造職人、水車職人(粉引き)、渡し守、等など 5 世界@名無史さん :04/02/08(日) 20:50 8 世界@名無史さん :04/02/08(日) 21:08 楽士、浴場主、居酒屋、農民、塔守・・・ 9 世界@名無史さん :04/02/08(日) 21:12 冒険者ギルドがありました 11 世界@名無史さん :04/02/08(日) 21:16 魔女、乞、放浪学生、狩人、 13 世界@名無史さん :04/02/08(日) 21:18 夕べ、指輪王の放映があったからなあ。 いや、でも中世の固定化された職業観って好きだよ。 貧民にでも生まれたら、上昇の機会が無いから悲惨だけどさ。 15 世界@名無史さん :04/02/08(日) 23:4

  • やる夫観察日記 やる夫で学ぶ文学講座

    1 :1:2008/08/25(月) 23:16:55.21 ID:I5JY1E4W0  以前に中島敦と梅崎春生を書いたものです。  私は文学が好きですけど、こういうのを書きました。  ご支援、ご閲覧をよろしくお願いします。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/25(月) 23:17:49.22 ID:LcOq99/90 Fateですね、わかります 3 :1-70:2008/08/25(月) 23:18:01.94 ID:I5JY1E4W0 1           ,. -- 、        ,. '´     ヽ      おーーーーーーい      γ    (文)    ヽ(ヽ三/) ))レナせんせーい      |    ∠ニ二ニヽ  ) ( i)))  やるお小説家になりたいお      {,  /⌒  ⌒\ノ.  ヽ \  どうやるか教えて

  • 中庸 - Wikipedia

    「中庸」という言葉は、『論語』のなかで、「中庸の徳たるや、それ至れるかな」と孔子に賛嘆されたのが文献初出と言われている。それから儒学の伝統的な中心概念として尊重されてきた。だがその論語の後段には、「民に少なくなって久しい」と言われ、この「過不足なく偏りのない」徳は修得者が少ない高度な概念でもある。 古代ギリシャでは、アリストテレスの「メソテース」という言葉でそれを倫理学上の一つの徳目として尊重している。また、仏教の中道と通じる面があるとも言われる[誰によって?]が、仏教学者[誰?]によれば違う概念であるという。 現在「四書」の一つとして広く知られている『中庸』は、もともと『礼記』中の一篇、すなわち礼記中庸篇として伝えられてきたものである。司馬遷の『史記』では、中庸は子思の作であるとされており、これが通説となっている。しかし、戦国時代の無名の儒家の著作であるという説や、『大学』同様『子思子』

    highcampus
    highcampus 2010/01/16
    論語/孔子
  • http://www.kajisoku.org/archives/51332311.html

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する

    「勇者の資質を持ったものだけがこの剣を岩から引き抜くことができる」というモチーフは、「アーサー王伝説」をはじめ数々の物語にあらわれますが、それを地でいく「岩に突き刺さった剣」がイタリアの修道院に現存しています。 詳細は以下。 Italy's must see sights : The sword of St Galgano and the Gothic abbey of the same name, near the city of Siena. San Galgano Abbey これはイタリア・トスカーナ地方にある聖ガルガノ大聖堂近くの、モンテシエピ礼拝堂。 (Photo by ho visto nina volare) 礼拝堂の中、アクリルの覆いで守られた中にその剣は存在します。 (Photo by luca_bl_72) 見事に突き刺さった剣。 (Photo by luca_bl_

    「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する
  • 雷公鞭

    申公豹は雷公鞭なんか持ってません 『封神』の原作と安能版とで、一番キャラクターが変わってしまったのは、やはり申公豹でしょう。 はっきり言って、これは申公豹にとってよかったのか悪かったのか、なんとも言えません。 原作では徹底して悪役に徹している彼が、安能版では傍観者的な地位を与えられます。ただ、悪役としての役割が無くなってしまったため、かえって物語の中での重要度が落ちてしまいましたし、それに、「ニヒルな悪役」としての魅力も失われてしまいました。 申公豹と姜子牙の関係は、実は『封神演義』では重要なファクターなのです。 姜子牙と申公豹は、共に元始天尊の弟子で、二人は兄弟弟子の関係にあります。もっともこれは、十二仙なども同じです。 申公豹には才能と自信があります。そして、自分こそが封神の役割を与えられるべきだと思っていました。ところが元始天尊は、封神の役を、平々凡々たる姜子牙

    highcampus
    highcampus 2009/12/14
    封神演義/申公豹/雷公鞭
  • ヘロドトスの歴史に書いてあったナントカ族の風習:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    11月中にURLが変更になると思う多分。。。。。。 http://alfalfa.livedoor.biz/ → http://alfalfalfa.com/

    highcampus
    highcampus 2009/11/29
    へー 面白い
  • ワラノート 歴史的な動画集めようぜ 

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • アート・ガーファンクル伝説:アルファルファモザイク

    ■編集元:既婚女性板「880 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/07/06(月) 19:46:20 ID:QGNPbLAZ0」より 16 ショウジョウバカマ(東日) Mail: : 2009/07/05(日) 21:26:32.48 ID: k2I3G58p 1978年6月、アート・ガーファンクルはコンサートやレコードのプロモーションではなく、 個人的な好奇心で突然の1人旅で、貨物船に乗って10日がかりで日にやってきた。 神戸のホテルに荷物は置きっぱなしで、歯ブラシと地図とクレジットカードだけを持って京都まで歩く。 京都から福井県敦賀まで4日かけて歩く。敦賀で自転車購入。 自転車で小野八幡まで。宿泊先の旅館でちょうど「愛の狩人」放映。 ステージ用のヅラはずしてたのでただのハゲ外人にしか見えず テレビに映ってるS&Gの映像指して「あれオレ」と言っても旅館の人に相手にされ

    highcampus
    highcampus 2009/07/13
    サイモンとガーファンクル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    村の男たちはくわで家族を手にかけた―。91歳女性が証言する、沖縄戦の集団自決 「息絶えた母の横で、死んだふりをして生き延びた」逃げ場のない島で起きた地獄絵図

    47NEWS(よんななニュース)
    highcampus
    highcampus 2009/06/13
    さもありなん
  • NHK高校講座 | ライブラリー | 世界史

    2008年度に放送した「NHK高校講座」の再放送です。 全科目・全回を各1回、2008年10月から2009年9月までの期間放送します。

  • HÄNSCHEN KLEIN 小さなハンス

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    highcampus
    highcampus 2009/06/11
    まじこい/クリスがラフスケッチの中で歌っている曲/日本では「蝶々」「ちょうちょ」として親しまれている