タグ

2008年5月1日のブックマーク (31件)

  • 時々戸籍が気にかかるKai?

    さて、そもそも私につけられた病名「血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(ALTL)」とは、いかなる病であったか。入院中は、Wi-Fi環境になく、パソコンでじっくり調べる余裕もなかったのですが、この度退院して少し調べたことをまとめてみました。

    時々戸籍が気にかかるKai?
    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    5/1の京都新聞によると、中傷コメントが多くてコメント欄閉じたらしい。戸籍問題のことで。
  • 携帯向け“健全”サイト認定機関EMAが初総会,審査料は100万円前後に

    「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA)は2008年4月30日,設立記念総会を開催(写真)。正会員46社と賛助会員5社の計51社が出席し,初年度の活動方針や予算案などを承認した。約1カ月かけて有識者による基準策定委員会で,準備委員会が作成した素案を検討し,そのあとに審査申請の受け付けを開始。審査・運用監視委員会で具体的な審査手順を決めて,同年6月から7月にかけて審査を始める。 EMAは,携帯電話/PHSのサイトにおける有害情報の排除体制の審査・認定や青少年の保護育成を目的とする第三者機関。広告掲載の基準や有害情報の検知・削除に関する運営体制など,サイトの健全性を審査・認定する。認定サイトは携帯電話/PHS事業者のフィルタリング・サービスに反映され(関連記事),18歳未満の青少年による閲覧を担保する効果がある。 実際の基準策定と審査に当たっては,利害関係のない第三者である学識経験者

    携帯向け“健全”サイト認定機関EMAが初総会,審査料は100万円前後に
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    アメーバブログは新しいタイプの無料ブログ。簡単に自分のブログが作れるのはもちろん、人気ブログには賞金が出るんです!ランキングや読者登録などのオリジナル機能でアメーバブログがブログをもっと楽しくします!存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    自殺してなかった
  • 侍魂

    <BODY> <P>斬りこみ系テクストサイト侍魂 日常 シモネタ 政治 経済バッサリ斬ります</P> </BODY>

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    テキストサイト/中華キャノン懐かしいな
  • ビジネス系フェミニズムの悪弊 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日経ビジネスオンラインから、 http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080428/154437/ いや、そりゃ、 >仕事か家庭か--。二者択一を迫られる女性は今も少なくない >今の日では、育児を機に正社員の立場を手放すと、再就職で同等の仕事を得るのは困難だ。もし、こうした女性たちが再びチャンスを得られれば、将来の労働力不足も解消でき、社会全体にとってもプラスになる。 というのは全くその通りなんですが、だからといって、すぐに >やりがいのある仕事も幸せな家庭生活も諦めたくない。そう考える女性たちのお手としてパネリストを務めたのが、早稲田大学大学院教授の川裕子さん。銀行員、マッキンゼーの主任研究員、政府の各種委員を経て、現在は大学院で教鞭を執る。2人の息子の母親でもある川さんは、夫の海外留学や転勤を経験しながら仕事を続けてきた。 と、

    ビジネス系フェミニズムの悪弊 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - 高校生奮闘記

    雑記ケータイの進化の方向性は今のところ多機能化の方向にシフトしているようだが、それよりももっと革命的な進化の方向性がある。それは、『通話機能を極限までやりやすくさせる』という方向だ。極論を言えば、『電話』と『会話』の差を無くせばよいのだ。こうなればコミュニケーション量の莫大な増加を発生させることが出来るはずだ。そうなれば全く生活の中で感覚が変わってくるはずである。実際、現在かなり簡単になったとはいえ、いまだ『相手に電話をかける』というのには心理的抵抗が大きい。思いつくだけでも携帯を持つ。(この時点で片手が塞がれてしまう。)携帯を鳴らす。コール音がなる。相手が出るのを待つ。と出てくる。ああみえてかなり障壁は多いのだ。これを極力減らすようにしていったら、ある程度の閾値を超えたときに、実際に体感できるブレイクスルーが起きるはずである。最近、喋りもしないのにそのずっと電話をつなぎっぱなしにしている

  • ニコニコやpixivが今すぐ導入すべきタグに関する改善 - 有象無象

    ニコニコ動画などでも利用されている「タグ」機能。自分も便利に使っているが、以前からずっと不満に思っている部分が1つ。それは、タグを「パブリック」と「プライベート」で使い分けられないこと。即ち、通常のみんなで付けたり消したりするタグ以外に、自分のローカル環境だけで管理閲覧できる、プライベートタグを付ける機能を実装して欲しい。 pixivで顕著なことだと思うが、「お気に入りユーザー」や「ブックマーク」が自分専用の画集になっているユーザーが多いのではないだろうか。しかし、残念ながら集めた画像群を適切に管理する方法は一切提供されていない。*1 お気に入りやブックマークが増えれば増えるほど、マイページは加速度的にカオス化していく。そこで、パブリックでみんなが付けているタグ以外に、自分のローカル環境だけで管理できるプライベートタグを付ける機能が欲しいのだ。 細かい要望を付け加えれば、画像にプライベート

    ニコニコやpixivが今すぐ導入すべきタグに関する改善 - 有象無象
    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    ニコニコ動画のマイリストは上限100、有料で500でしょ。結局無制限に登録できるはてブが最高という結論になる。はてブのホッテントリにニコニコ動画の動画が上がることを嫌う人もいるけど、まあそれは別の話
  • stakilog » (二回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた

    タイミング的にあまりそぐわないネタではあるけれど、予告は予告なので。 今回は集計結果のフォーマットを変えて、Excel, CSV, HTML の三フォーマットを同梱。一応、先月の結果とマージして、期間の差分と打率計算結果も付けてみた。 興味あるかたはどうぞ。 outputexcel1.zip(ただし前回のようにバグアリかも…) 先月のエントリ:1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた ※前回のみ取得できたIDは、今回のデータに含まれません(前回のデータと同じなので)。前回のエントリやブコメを参考に、取得可能な状態になれば、次回以降集計します。 取得エラーが発生した ID sarutoru unproblematic hatecha ringod Ubuntu mutronix naonos qpq jsq northweaver neo16t

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    打率0.38はまあこんなもんか。
  • 【2ch】二次キャラに本気で惚れたために起こした奇行‐ニコニコ動画(夏)

    2008年04月30日 07:48:29 投稿 【2ch】二次キャラに気で惚れたために起こした奇行 2ch喪男板の「二次キャラに気で惚れたために起こした奇行」初代スレ~5までのレスを抜粋、改訂したものです。  レスの順番入れ替えて脚色しているのは仕様です。                                画像の元ネタは花沢健吾「ルサンチマン」BGMはsm1255925、sm3160112です。                「現実を直視しろ。おれ達にはもう仮想現実しかないんだ」 登録タグ:その他 2ch 文字を読む動画 哲学 次元を超えた哲学 好きになった人がたまたま二次元だっただけ 二次元、それもまた現実 間違っているのは俺じゃない。世界の方だ! 勇者達のスレ 再うp→sm3979318

  • ちょww進研ゼミwww‐ニコニコ動画(ββ)

    2008年05月01日 01:32:38 投稿 ちょww進研ゼミwww あっがーれ↑(せい(せき)的な意味で)■1・2話をまとめてみた。(5/1追記)スライドショーなんて初めて作ったんですがこんなに伸びるとは…ちょっとほっぺつねってくる。ところでこの漫画の作者さんて結構有名な方だったんですね…■抜けてるページとかあったり裏が透けてたりスクロール早いなどは時間があれば修正したいです。さて・・・赤ペン出すか・・・

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    これはすごいわ。もう教材の巻末にこの漫画乗せるだけでみんな購入してくれるんじゃないか。/スーパーリアルRPGの人だったんだ。なるほどな
  • 無料で乗れるバス:アルファルファモザイク

    編集元:バス・バス路線板より「無料で乗れるバス」 1 名74系統 名無し野車庫行 :2007/06/30(土) 13:11:58 ID:8Q3Lxu9i スーパーやイベントの送迎バス、コミニュティバスなど 誰でも無料で乗れるバスの情報キボンヌ 会員制とか有料施設内の園内バスとかは遠慮して欲しい。

  • やるおが同人小説家になるようです:ハムスター速報 2ろぐ

    AAのズレ指摘してくれた方thx、なおしました 1 : ◆eWnaXs9/M2 :2008/04/30(水) 23:41:11.81 ID:1H8fgpiR0 このスレでは小説の書き方は扱いません。 そっちに興味ある人は「やるおが小説家になるようです」をご覧ください。          ____        /      \          /  ─    ─\    更新、と     /    (●)  (●) \     |       (__人__)    | ________      \      ` ⌒´   ,/ .| |          |     ノ           \ | |          |   /´                 | |          |  |    l                | |          |  ヽ    -一

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    面白かった
  • はてなハイカーさん100人のはてなスターを調べてみた - ラージアイ・イレブン

    http://s.hatena.ne.jp/Akkiesoft/blogs h 2726 b65 d281 q http://s.hatena.ne.jp/anatoo/blogs h b d29 q g14 http://s.hatena.ne.jp/anime-daiou123/blogs h8751 b d8 q f3 http://s.hatena.ne.jp/azumy/blogs h271 b675 d1004 q g1 http://s.hatena.ne.jp/Borom/blogs h8249 b69 d2 q http://s.hatena.ne.jp/bic/blogs h673 b d q1 f1 http://s.hatena.ne.jp/breakflows/blogs h1614 b d q http://s.hatena.ne.jp/brimley3/blo

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    ほんとはね、livedoorの本ブログでスターがつくと嬉しいんだ。でも本ブログ<はてダ<ハイク<はてブというスター数。/ハイクでスター5000とかもらってる人いるんだ。ハイクのスターはやっぱり安いんだよな。
  • うつ病110番: うつで自殺した部下 - 臨床してて思うこと(精神科)

    极速快3【utu110.fan-plus.com】站所刊登的新华社及新华网各种新闻﹑信息和各种专题专栏资料,均为新华网版权所有,未经协议授权禁止下载使用。

  • 知らないと損する職業訓練 - phaのニート日記

    おいしい失業「スクール生活」マニュアル 1365円 実は会社を辞めてからのニート期間に僕は職業訓練の学校に通っていたことがありました。職業訓練ってかなり良い制度だと思うんだけど意外と実情が知られてないようなので勿体なく思っているので、ちょっと職業訓練について自分の体験を交えながら書いてみようかと思います。 簡単なFAQ 職業訓練って誰が受けられるの? 失業中の人なら誰でも受けられるよ。 雇用保険(失業保険)を払ってなかったら受けられないよね? いや、雇用保険は全く関係ないよ。誰でも受けられるよ。 職業訓練ってお金がかかるの? 授業料は無料だよ。交通費や通学手当(1日あたり500円)も出るよ。 職業訓練を受けると失業保険がたくさんもらえるって当? たくさんもらえるというか、期間が長くなるよ。雇用保険を貰っている期間中に職業訓練に入学すると、来の支給期間が終わっても、その訓練が終わるまで同

    知らないと損する職業訓練 - phaのニート日記
  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080430/p1

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    発狂小町って、たいてい質問者が無意識で触れない前提があって、それをみんなで協力して意識させるパターンだと思う。
  • 「市民メディア」について - 社会学者の研究メモ

    以前から考えようと思っていた「市民メディア」について、腑に落ちる文章があったので引用します。 市民ジャーナリズムは、混乱と炎上を越えて立ち上がるか:オーマイニュース日版船出の裏側(佐々木俊尚さん) 東京・汐留にあるパークホテル東京のラウンジで、私は呉代表と会った。彼は単刀直入に、 「日でオーマイニュースを成功させるのには、どうすればいいと思うか?」 と聞いた。私は日のネットメディアをめぐる現状について説明し、いくつかの論点を挙げてオーマイニュースを日に輸入することの意味と困難さについて話した。 最大のハードルは、メディアが持つべき「立ち位置」の問題である。日では団塊の世代を中心とする層が、どちらかといえば左派寄りのスタンスを持つのに対し、インターネットの主たる利用者層となっている団塊ジュニア以下の若者たちは、ネオリベラル的、右派寄りの思想を持っている人が実に多い。つまりは「新=右

    「市民メディア」について - 社会学者の研究メモ
    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    なるほどなー。まあみんながみんなアルファブロガーになる必要も無し。
  • ある街でおこった新古書店と書店が生み出した万引きサイクル - pal-9999の日記

    「子供が万引きで捕まえられてかわいそう。なんで取りやすい場所に置くんだ」と書店に抗議する親も…の万引き、年間40億円 これ読んで、ああそういえば、と思って思い出した話なんだけど。 これは、とある街のとある書店と新古書店で起こった話なんだけどね。 ある街に、古くからある書店があった。その近くには、中学校と団地があった。そのあたりの子供は、当然お金がない。書店は、昔っから万引き被害に悩んでいたわけだ。 で、比較的最近、その街に、新古書店が出来た。まぁ、今なら誰でも知っている某大チェーンのアレね。 で、なんだけど。 はっきりいって、規模では、新古書店のほうがでかく、その上、品揃えも多いので、はっきりいって、新古書店のほうが、旧来からある書店よりも、ずっとずっと色んながあった。新刊とかも、しばらくすれば、そこに出回ってしまう。 さらに、は、全部立ち読みできてしまうので、万引きなんてする必要が

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    ブックオフはずっと前から買い取りに保護者の同意が必要だろ。古本市場はどうだか忘れた。万引きは良くないよね。
  • メディアや教科書が使う「イッキ飲み」の概念は語弊がある。 - 何かの間違い

    これから成年になるみなさんに、是非お伝えしておきたいことです。 毎年のように、急性アルコール中毒でなくなる学生がいます。残念なことに、今年も死者が出ているようです。 一橋大1年生が寮で飲酒後死亡、急性アルコール中毒か http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080428AT1G2800T28042008.html なぜ、名の知れた国立大学の学生までもが死にいたるのでしょうか。 ここで自分は「イッキ飲み」という言葉が一人歩きしているという点を挙げたいと思います。急性アルコール中毒とは、短時間の飲酒によって起こる中毒症状です。息継ぎをせずに飲むことが危険なのではありません。 自分が大学生だったころ、ある年に「自分がどれだけ飲めるか試したい」と言って、人からそそがれるのを拒絶して自分で注いでいた後輩がいました。しかし、試す、というわりには随分飲んでいたようなの

    メディアや教科書が使う「イッキ飲み」の概念は語弊がある。 - 何かの間違い
    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    自分も立ったら回る。/あとたまにやる人がいるから注意しておく。しんどくなったらソフトドリンクを飲むのはいいけど、絶対にスポーツドリンク系は駄目だよ。吸収早いから酒の成分も速攻で体内を回って泥酔する。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    ニコニコ動画、動画、mad、2ch、lifehacks、ネタ、ビジネス、人物、大学、学、対話、就活、文具、社会、経済、観、論、音楽が大きい。これはすごいとこれはひどいは同じくらい。
  • やる夫が就職活動をするそうです カナ速

    ____        /      \       /  ─    ─\ 今日もニコニコのランキングをチェックする作業が始まるお     /    (●)  (●) \ 大学生は最高のニート期間だお     |       (__人__)    | ________      \      ` ⌒´   ,/ .| |          |     ノ           \ | |          |    /´                 | |          |  |    l                | |          |  ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    就活関連エントリのはてブページにはほぼ確実に僕とid:shibuyan730さんがいる気がするw しかし最近親と話して、4月に決めてしまうのって早すぎじゃね? って思った。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    あるあるあるあああああああ
  • ノートパソコン選びのコツ:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「 ノートパソコン選びのコツ」 1 桜子(福島県) :2008/04/30(水) 22:59:09.01 ID:ROV1qb30P ?PLT(12000) ポイント特典 2007度、パソコンの売上台数におけるノートパソコンの比率は約65%と半分以上になりました。そのためか、パソコン売り場ではデスクトップ型よりもノート型のパソコン売り場の方が大きくなっています。はじめてのパソコンを選ぶ際にも、ノートパソコンを選ばれる方もいるでしょう。 ノート型パソコンには、省スペースや持ち運びが可能なことなど、デスクトップ型にない様々な利点を持っています。しかしデスクトップ型とは違い、様々な制約があるために選ぶ際には押さえるべきポイントがあることをご存じでしょうか。 そこで今回はノートパソコンの長所と短所を確認しながら、初心者におすすめのノートパソコンを3つ紹介します。使い

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    Gatewayが話題に出てこない…付属ソフトは少ないし、すっきりしてていいと思うんだけどなー。けっこうファンが回ることが多いけど。/ベッドに寝ながらノートパソコンは至高だろ。常識的に考えて…
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    黒板はここまで進化した
  • 長文日記

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    週刊アスキー
  • 長文日記

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: へいわぼけは閉鎖しました。

    閉鎖の理由ですが、私がアフィリエイトブログ転載禁止のニュー速(嫌儲)のスレッドを転載してしまいその板の皆様の反感をかってしまったからです。 こちら側で削除できるアフィリエイトは事前に全て削除しておきましたが、レンタルブログパーツに広告が表示されていたため板のローカルルールに違反してしまいニュー速(嫌儲)の皆様に迷惑をかけてしまいました。 ニュー速(嫌儲)の皆様には心からお詫び申し上げます。 このブログが再開することはありません。私の不注意で更新を待っていた読者の皆様にも迷惑をかけてしまい当に申し訳ありません。 同名のブログが多数出来ているようなのでスレッド編集スクリプトの公開を停止しました。ご了承ください。 2008年03月20日追記 2007年11月04日までのテキストデータが残っていたので見た目だけ復活させました。更新は面倒くさいので行いません。ここはただの過去ログ置き場です

    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    復活してた。再開してくれたらいいのに
  • Peaceful japonica

    2ちゃんねるビューア「ヽ(・∀・)ノ●うんかー02」や「うんかむ」の紹介や、ほか自作スクリプトの公開1. Peaceful japonicaとは? 主にphpでできた2ちゃんねるビューア「ヽ(・∀・)ノ●うんかー02」やほか自作スクリプトの紹介、 ブログなどで紹介した2ちゃんねるのスレッドをhtml化したものを公開していきます。 何かありましたらメールフォームからご連絡ください。 データの削除について このサイトは2ちゃんねるとPINKちゃんねるのデータを保存しているサイトです。 2ちゃんねる側で削除されていないデータは削除しても再取得されてしまいます。 削除を依頼するときは2ちゃんねるで削除されているか確認するようにしてください。 2. うんかー02の紹介 ◆ヽ(・∀・)ノ●うんかー02 フレーム無し ◆うんかーJS (実験中) 2ちゃんねるとPINK

  • ライブドア、リニューアルの成果はPV2割増

    ライブドアのトップページのページビュー(PV)が、4月7日に実施したリニューアルによって2割増となったようだ。同社ウェブディレクター陣のブログ「livedoor ディレクターBlog」で詳細なデータが公開されている。 同ブログによればPV増の要因は、ブログニュースやブログランキングなどブログ関連のコンテンツにあるという。それぞれのクリック数が想定以上の数字を出しているほか、検索ワード「livedoor」「ライブドア」による流入も前年比や先月比ともに増加傾向にあるという。 今回のリニューアルのテーマは、「ブログとポータルの融合」だった。情報発信源としてのブログの地位向上を狙うために、トップページに独自に選定したブログニュースを掲載するなどして、“ブログ融合型トップページ”を目指していた。 とはいえ、まだブログのユーザー層とポータルトップページのユーザー層には、まだ乖離が見られるという。例えば

    ライブドア、リニューアルの成果はPV2割増
    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    はてなもリニューアルしてみたらどうか。内輪記事がトップページに多いのが魅力であり、欠点でもある。
  • 偽ジョブズ氏、「Web 2.0 Expo」に登場

    サンフランシスコ発-- Web 2.0テクノロジ(またはテクノロジ一般)の世界で悪名高いブロガーであるFake Steve Jobs氏(偽Steve Jobs)にやり玉に挙げられたことのない人がいたら、心の準備をしておくように。次はあなたの番だ。 Fake Steve Jobs氏(またの名を雑誌ForbesのライターであるDan Lyons氏ともいう)は米国時間4月25日午前、当地で開催された「Web 2.0 Expo」での熱狂的な基調講演で、テクノロジの世界、それを推進している人々、メディアの将来に対して独自の見解を披露した。 Fake Steve Jobs氏は講演の冒頭で、カンファレンスの聴衆からの反発をいかに乗り切るかというテーマについて話をした。Fake Steve Jobs氏がネタとして、筆者が4月になってからこのテーマについて書いた記事を取り上げてくれたので少しうれしかった。

    偽ジョブズ氏、「Web 2.0 Expo」に登場
    highcampus
    highcampus 2008/05/01
    "Twitterでわたしを非難しないで欲しい"