記事へのコメント119

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akkun_choi
    akkun_choi マスメディアは重要な情報を選別してくれる

    2009/04/30 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 流れてくるのだから見なければならないという脅迫観念を捨てれれば、記事を吟味する余裕が出たりしないかな

    2009/04/29 リンク

    その他
    kiwofusi
    kiwofusi 数百サイトをWWWCでチェックしていた時代には、こんな状況は思いもよらなかった。

    2009/04/29 リンク

    その他
    laiso
    laiso あるある。レイティングとかフィルタリングの手段も充実してきたのでリーダーは単なる受け皿にしてその時読みたくなった情報を摘むのが今風かもね。Eメールクライアントと同じ運用法では破綻する

    2009/04/29 リンク

    その他
    keepfine
    keepfine  >>RSSは単なる最新情報より、必要な情報を選別してPushで取得するためのもの。

    2009/04/06 リンク

    その他
    dosequis
    dosequis なんか、もう、、本当にそう。なんとかしたい。やっぱりどきどきはダラダラ新聞読んだほうがいいのかなあ

    2008/12/30 リンク

    その他
    omine3
    omine3 このはてブもRSSとかわらん。読んだ気になっているだけ。情報が多すぎると埋もれてしまうよい例

    2008/10/04 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp RSS

    2008/07/15 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo //「新iMac登場」と、Twitterの「おなかすいた」が全く同一のフォント、同一の色、同一の環境で出てくる。下手するとまぜこぜになって出てくる訳で、「おなかすいた」と「新iMac登場」の重みはほぼ同一に見えてしまう訳で

    2008/07/13 リンク

    その他
    lordkf
    lordkf とりあえずRSSの洪水を眺めて「見た」という気になって、実際何も自分の中に残らない、そんな危険性。

    2008/05/17 リンク

    その他
    k12u
    k12u id:shi3z 増井さんの名前が一つ直ってないです

    2008/05/05 リンク

    その他
    BigFatCat
    BigFatCat 「つまりRSSは捨てられないけれども、みる時間が勿体ない」自分が興味のもてる情報だけ拾いたいんだよな。

    2008/05/04 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito SBMとタグでふるいわけつつレーティングするツールを自作した

    2008/05/03 リンク

    その他
    w2allen
    w2allen 引用:その手のトップページというのは、各雑誌社が「重要」と思ったニュースが前に来てますし、文字が大きくなっていたり、写真でサムネイルがついていたりと工夫されています。

    2008/05/02 リンク

    その他
    harunotuki
    harunotuki  amazonばかり使っていて、たまに大型書店に行くと新たな発見がいっぱいある・・・的なことはある。

    2008/05/02 リンク

    その他
    TheTocotonist
    TheTocotonist RSS破産 [rating]

    2008/05/02 リンク

    その他
    starpos
    starpos 自分が重要だと思う情報と、多くの人が重要だと思ってる情報は区別したらいいんじゃないでしょうか。

    2008/05/02 リンク

    その他
    TKool
    TKool 同感。で、最近はわざわざ新聞を紙で読むのが楽しかったりする

    2008/05/02 リンク

    その他
    riku_mio
    riku_mio RSSの登場で以前に比べてウェブサイトの巡回がやりやすくなったのは確か。

    2008/05/01 リンク

    その他
    tomity
    tomity だからと言って、フィードを一切使わなくなるのも、また違うと思う。重要度が違う項目も並列にされてしまうことが、フィードの有効性をなくすものであれば、重要度が違う項目も扱えるような仕組みを追加するべき

    2008/05/01 リンク

    その他
    diotojoutarou
    diotojoutarou RSS以降の世界というのは、僕にとっては「退屈より早く次のニュースがやってくる時代」でした。

    2008/05/01 リンク

    その他
    hirok0829
    hirok0829 取得したRSSの情報を参照数や閲覧数などで目立つように出来れば面白いね

    2008/05/01 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino なるほど

    2008/05/01 リンク

    その他
    aiko_yamada
    aiko_yamada 情報のろ過という点で、とてもニュースサイトさんは大切な気がいたしますー。

    2008/05/01 リンク

    その他
    sippu
    sippu うーん共感。見なくてもいいものも機械的に排出してしまうのが欠点なのかもしれないね。そうなると次は自分の思想とか考えにマッチしたRSSとか、ランダムなRSSとか!w

    2008/05/01 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 情報とは、得ると同時に捨てることである。

    2008/05/01 リンク

    その他
    SEBEC
    SEBEC 新聞の見出しを読んだだけで記事を読んだ気になった、ってのと似てるかも。

    2008/05/01 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun や、それはRSSが出てきた時からわかってたことで、今更というか...。効率がいいほどメタな情報は失われるし。今の自分は手動巡回+LDR+Pathtraqガジェットでわりとバランスがとれている気がする。

    2008/05/01 リンク

    その他
    WaSp
    WaSp レーティングやはてブ数表示ってのはちょっと違う。見たいのは"重要なサイト"の記事ではなく、サイトの"重要な記事"。また重要とはネットユーザ的興味じゃなく、世間では重要な問題を取り扱った記事だから。

    2008/05/01 リンク

    その他
    fieldragon
    fieldragon RSS便利だけど使い方が重要だと思う。

    2008/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長文日記

    ブックマークしたユーザー

    • k2k2monta2017/04/30 k2k2monta
    • jusei2016/04/30 jusei
    • yasuhiro12122016/04/30 yasuhiro1212
    • mattyaa2010/03/12 mattyaa
    • udn2009/12/22 udn
    • shoushuu2009/12/12 shoushuu
    • hipcity2009/10/16 hipcity
    • saitamanodoruji2009/04/30 saitamanodoruji
    • akkun_choi2009/04/30 akkun_choi
    • hazime29142009/04/29 hazime2914
    • kiwofusi2009/04/29 kiwofusi
    • laiso2009/04/29 laiso
    • klim08242009/04/29 klim0824
    • keepfine2009/04/06 keepfine
    • ilty2009/04/01 ilty
    • gabill2009/01/07 gabill
    • dosequis2008/12/30 dosequis
    • toton2008/11/23 toton
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事