タグ

2012年6月10日のブックマーク (33件)

  • 日本地図はデフレを予告していた? - 池田信夫 blog

    Gregor Smithによると、1980年から現在までの日のフィリップス曲線(の左右反転したもの)は、なんと日地図そっくりだそうだ。 長期的にはフィリップス曲線は垂直になるはずだから、この図の州あたり(2〜3%)が自然失業率で、CPIがマイナスになっている左端のかたまり(九州)が90年代だろう。こう見ると、この時期がいかに異常だったかがわかる。この部分だけが均衡状態から飛び離れて島のように見え、フィリップス曲線がほぼ水平になって失業率(景気)と無関係に一定の「自然デフレ率」があるように見える。 したがって、デフレが不況をもたらしたという主張は成り立たない。両者には相関がないからだ。むしろデフレ(に見えるもの)は、輸入物価などの外生的な要因で生じた相対価格の変動で、マクロ政策では容易に変えられないことを示しているのではないか。同様に失業率の急上昇も、バブル崩壊後、経済全体が恒常成

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    ほんの冗談な記事でしょう。
  • アメリカでは、子供に虫歯がないのですか? - フッ素が水道水に加えられていて、ゆえに虫歯の子供がいないというのですが本当でしょうか?日本で... - Yahoo!知恵袋

    アメリカでは、子供に虫歯がないのですか? フッ素が水道水に加えられていて、ゆえに虫歯の子供がいないというのですが当でしょうか? 日でもフッ素自体は、歯科でもお金をとって歯に塗ったりしますね。 それがアメリカでは水道水に混ぜているのですか? フッ素が虫歯予防に大きな効果があることは確かなのですね? でも、日で売られている歯磨き粉にもフッ素が入っていますが、量が少ないために効果がないのでしょうか? アメリカでは、積極的に水道水に添加して偉いですね。 日では、フッ素を水道水に入れないのは、歯科医の組合からブレーキがかかっているのでしょうかね?

    アメリカでは、子供に虫歯がないのですか? - フッ素が水道水に加えられていて、ゆえに虫歯の子供がいないというのですが本当でしょうか?日本で... - Yahoo!知恵袋
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    あ、地域によるんだ!
  • 大飯再稼働、福井県専門委が了承 「安全は確保」 - 日本経済新聞

    関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働の安全性を検証している「県原子力安全専門委員会」(委員長・中川英之福井大名誉教授)は10日の会合で「安全は確保できている」などと結論付けた報告書案をまとめ、了承した。これを受け、おおい町の時岡忍町長が近く同意を表明し、県議会も「容認」の意向を西川一誠知事に伝達。知事は週内に同意を正式決定する見通し。県専門委の会合は、野田佳彦首相が再稼

    大飯再稼働、福井県専門委が了承 「安全は確保」 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    「これを受け、おおい町の時岡忍町長が近く同意を表明し、県議会も「容認」の意向を西川一誠知事に伝達。知事は週内に同意を正式決定する見通し。」 これは全く適法。首相の意向を地元が優先するのは、政治。
  • 【政治】麻生元首相「公共工事をすべて『悪』というのはアホらしい」 公共投資を抑制してきた民主党政権を酷評★2

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    「麻生元首相は、現在の日本の最大の問題を「デフレで資産価値が下がっていることだ」と指摘。」 老人の持つ金融資産以外はね。で、そのお金が民族の活力につながっていないと。
  • http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_1696.html

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    フッ素入りの歯磨き粉に変えようかな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    行きたかったな。
  • 金持ち、貧乏人、ブルガリア:やっぱりお金で幸せは買えます - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    (The rich, the poor and Bulgaria: Money really can buy you happiness) from: The Economist 2010/12/10, 翻訳 山形浩生 お金で幸せは買えないという発想は人気がある。特に、成長重視の自由市場経済がまちがっていると思うヨーロッパ人の間ではその気が強い。そういう人は、南カリフォルニア大学の経済学教授リチャード・イースタリンの研究を見て満足する。イースタリンは1970年代にデータをあれこれいじり、お金と幸福の間には弱い相関しかないことを指摘した。それぞれの国の中では、所得と満足度は密接に相関しているけれど、時系列的に、あるいは国同士で見ると、相関はほとんどないように見える。これは「イースタリンのパラドックス」として有名になった。イースタリン氏によれば、幸福は絶対所得ではなく相対所得に依存するという。

    金持ち、貧乏人、ブルガリア:やっぱりお金で幸せは買えます - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    「そして一人当たり所得から見て地上で幸福度最低なのは、ブルガリアだ。」 日本じゃなかったんだね。「貧乏人の経済学」について山形さんがなんと言っているか調べたかったんだけど。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    こわいな。
  • 歩くヴェリタス 東京・環八を見た 消費増税、駆け込み反動減は?:日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞

    日経電子版の総合投資・金融情報コーナー。株式・為替から債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報はもちろん、第一線の記者による分析・解説記事を豊富に提供します。企業の最新ニュースや詳細な株価・財務データを提供するオンライン版の「日経会社情報」、チャートや銘柄管理ツールなどの便利な機能も充実しています。

    歩くヴェリタス 東京・環八を見た 消費増税、駆け込み反動減は?:日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    よくわかんない。
  • エネルギー白書2011 - 第1章 国内エネルギー動向

    第1節 エネルギー需給の概要 1.エネルギー消費の動向 我が国のエネルギー消費は、1970年代までの高度経済成長期には、国内総生産(GDP)よりも高い伸び率で増加しました。しかし、1970年代の二度にわたるオイルショックを契機に産業部門において省エネルギー化が進むとともに、省エネルギー型製品の開発も盛んになりました。このような努力の結果、エネルギー消費をある程度抑制しつつ経済成長を果たすことができました。1990年代を通して運輸部門のエネルギー消費の増加率は緩和しましたが、原油価格が比較的に低位水準で推移するなかで、快適さや利便性を求めるライフスタイルの普及等を背景に民生部門(家庭部門及び業務部門)のエネルギー消費は増加しました(第211-1-1)。 (注) 1.J(ジュール)=エネルギーの大きさを示す指標の一つで、1MJ=0.0258×10-3原油換算kl 2.「総合エネルギー統計」

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    水力と地熱等の一次エネルギー源を合わせても6%にすぎない。日本はエネルギー輸入が止まれば経済の止まる国。それにしても、堺屋太一の予測の正確さに戦慄する。
  • allwomen.jp | すべての女性のための子宮頸がん情報サイト

    女性なら誰でも発症するかもしれない「子宮頸がん」。 少しでも多くの女性そしてあなたに 自分のカラダと向き合うための情報をお伝えします。 allwomen.jpとは?

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    だんだん人ごとでなくなってきた。
  • 佐藤正久『モラロジー研究所「伝統の日・感謝の集い」に参加』

    3日は八戸を朝早く出発し、千葉県柏市の廣池学園構内で実施された、モラロジー研究所主催の「伝統の日・感謝の集い」に参加させて頂きました。 全国から約1万人の方が、感謝の集いに参加されます。会場に入れない方は建て屋外で映像等を通じて式への参加、或いは被災地の福島県の東日学習センターにも多くの方が集まり、中継をご覧になったようです。 伝統の日とは「伝統尊重の精神を伝える」ことを再確認し、その実現に向けて力を尽くすことを決意する日です。 「家の伝統」「国の伝統」「精神伝統」そして多くの恩人の恩恵に気付き、感謝と報恩の誠を尽くすことが大事です。先人から受け継いだ生命と文化は次世代に繫ぐ、「旧は新を育て、新は旧を養う」、即ち次世代に「伝統尊重」の精神を伝えて家庭と国家を盤石なものにしていくことを必要です。 モラロジー研究所及び廣池学園では、東日大震災への支援を今でも継続しており、式典ではその紹介も

    佐藤正久『モラロジー研究所「伝統の日・感謝の集い」に参加』
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    ヒゲの隊長さんが柏に、我が母校に来られていたのだ。ああ、感動。
  • そんなくだらないことにお金使って、と簡単に言いますけど - インターネットもぐもぐ

    知り合いで10年以上にわたって使ったお金を毎日毎日すべて記録し続けている人がいる。 あの日渋谷のラブホテルで、の履歴。次の日にはミスチルのCDを買ってるな、確かこれは今はないHMVで買ったんだった、とか、数字を見ればわかる、って言う。ただの数字の羅列にはその時の自分の生活や人間関係や趣味嗜好が色濃く出る。 6月6日は総選挙だった。第4回AKB48選抜総選挙だ。 今年のお祭っぷりはすごかった。ファンはもう慣れたもので、すごかったのは外だ。内側は秩序ある狂乱なんだけど。 当日は友達と一緒に開票結果を見てた。早口でああだこうだまくしたてながら見守った。AKB48は徹底的に、ファンにコメンテーターになる権利を与えてくれてすごい。順位あがって納得だよだって1年がんばったもんよかったねお姉さんは嬉しいよ、えっなんでこの子こんな上なの、なんとかちゃんの方がわたし好きなのに、などなど勝手に思ってよい。大変

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    文明が進めば進むほど、ひまつぶしに命をかける人が増える。 http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20080308/1204974670
  • ASEAN争奪、日中「鉄鋼バトル」 - 日本経済新聞

    世界鉄鋼3位の宝鋼集団(上海市)が中国南部の広東省湛江で年産1千万トンの高炉を持つ一貫製鉄所に着工した。計画表明から7年。約700億元(約8700億円)を投じる念願の大型プロジェクトが動き出す。中国内での過剰生産の懸念も強まるが、日勢も人ごとではない。年1千万トン規模の主力輸出先、東南アジア市場を巡る攻防が幕を開けるからだ。5月31日午後、湛江沖合の東海島で開いた着工式典で宝鋼集団の徐楽江董

    ASEAN争奪、日中「鉄鋼バトル」 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    インドネシアでは、韓国の高炉の計画が動き出している。がんばれ日本勢!と言いたくなる。
  • タブレットの実力検証 新型iPadとライバルたち - 日本経済新聞

    爆発的に普及を続けるタブレット。昨年(2011年)の国内出荷台数は約210万台。2015年には約624万台に到達する見込みだという(ICT総研調べ)。現在のタブレット市場はiPadAndroid(アンドロイド)、Windows(ウィンドウズ)の3陣営に分けられる。なかでも7割以上の圧倒的なシェアを押さえているのがアップルのiPad。「iPadこそが、ポストPC(パソコン)の象徴」――。今年3月

    タブレットの実力検証 新型iPadとライバルたち - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    「LEDを増やせば消費電力はおのずと大きくなるが、従来モデルと同等の駆動時間を実現するため大容量のバッテリーを採用」 シャープが身売りせざるをえなくなった理由?
  • 菅直人『国会事故調の論点整理』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 6月9日に発表された国会事故調の論点整理において、官邸の「過剰介入」という指摘がなされ、注目が集まっている。たしかに、来、原災法が想定していた仕組みでは、原子力発電所の敷地外(オフサイト)に関しては「オフサイトセンター」を中心に対応し、敷地内(オンサイト)での原子炉に対する事故対応は事業者である東電が中心に対応する仕組みになっていた。その意味では、事故発生から3月15日に政府・東電統合対策部が東電店内に設けられるまで、官邸が中心になって事故収拾に直接関与したのは異例と言えるだろう。 しかし、異例ではあ

    菅直人『国会事故調の論点整理』
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    「事故対応の中心となるべき原子力安全・保安院が、事故発生当初、組織として機能しない中で、もし官邸が動かなかったならば、結果はどうなったか。」
  • ここまで進んだ大阪都法案(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    ここまで進んだ大阪都法案(ドクターZ) @gendai_biz
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    かなりのところまで進んでいる。橋下さん、さすが!
  • 維新・橋下氏、衆院選に候補立てない可能性示唆 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日、持論の大阪都構想を実現するために必要な地方自治法改正などの法整備が今国会で行われた場合、「維新が国政に進出する必要は基的にはない」と述べ、維新として次期衆院選に候補者を立てない可能性を示唆した。 同市内のホテルで行われた地元選出国会議員への予算要望後、報道陣に語った。 橋下市長は「維新の会で諮ったわけではない」と前置きしつつ、「大義がなければ、国政進出の必要はない」と語った。一方、維新幹事長の松井一郎大阪府知事は「国会議員が行財政改革など約束したことをやらないなら、(国政進出を)やらなければならない」と述べ、大阪都構想実現のための法整備以外の条件も見極める考えを示し、い違いを見せた。

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    関西を固めるのが正解。ここまではカードとしてちらつかせる必要性があった。アンケートしているけど、もし国政にでたらきっと善戦はすると思う。 http://q.hatena.ne.jp/1338746775#
  • 『朝日新聞デジタル:子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞デジタル:子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で - 社会』へのコメント
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    なるほど、あくまで絶対値の貧困ではなく、相対的な貧困率であると。年寄りに資産、所得が偏っているということではある。せめて、子どもを持つ世帯の絶対値を表示してほしいな。
  • 脱原発には40年かかる。 - はてな匿名ダイアリー

    ロボット工学の偉い先生の講演を聴いてきた。あの311から、原発事故の現場に関わってきた先生の話だ。 先生の発表はとても熱かった。みんな資源エネ庁の公募に応じてくれと、国内の学者、技術者、国公立の機関、民間企業、あらゆる所から英知と技術を集めて、あのぶっ壊れた原子炉を何とかしようとしていた。なんか発表中ずっと、BGMに逆シャアのメインテーマが聞こえる気がしたよ。私はもう平常の研究開発、普段の企業の業務に戻った気でいたけど、その先生はまだ非常時モードで、まだまだ戦っていたんだ。 先生曰く、あのぶっ壊れた原子炉の中身、溶けてしまった燃料棒を全てきちんと片付けてしまうには、30年から40年かかるという計画がすでにたっている、のだそうだ。 建屋の最上階に人類が到達できるまで数年。もう一度格納容器を水で満たすまで10年。それからすこしずつ核燃料を取り出し、しかるべき所に処理を始め、終わるまで30年はか

    脱原発には40年かかる。 - はてな匿名ダイアリー
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    Quinceってこれだよね。 http://www.furo.org/ja/robot/quince/index.html 古田先生のご著書も熱かった。 http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20111220/1324382394
  • 全日本男子、五輪への道断たれる オーストラリアが中国に勝利=バレー (スポーツナビ) - Yahoo!ニュース

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    大変残念。
  • 結婚した夫婦の数 戦後最少に NHKニュース

    去年、結婚した夫婦の数は、66万組余りで、おととしよりも3万組以上減って、戦後最も少なくなったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省によりますと、去年、結婚した夫婦の数は、66万1899組で、おととしよりも3万8000組余り減少しました。 結婚の件数は、団塊の世代が20代を迎えた昭和40年代後半には100万組を超えましたが、その後は減り続け、団塊ジュニア世代の結婚で、一時、増加に転じたものの、横ばい状態が続きました。3年前からは毎年減っていて、去年は初めて70万組を下回り、戦後最も少なくなりました。 平均の初婚年齢は、男性が、30.7歳、女性が、29歳で、男女ともにおととしよりも0.2歳上昇してこれまでで最も高くなり、晩婚化が進んでいることがうかがえます。 都道府県別に見ますと、平均の初婚年齢が最も高いのは男女共に東京で男性が31.9歳、女性が30.1歳で、女性は初めて30歳

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    中高年の結婚とか増えるんだろうな。
  • ひろゆき「反原発運動をして、日本から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが」

    ひろゆき @hirox246 反原発運動をして、日から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが、運動してる人は、原発を無くすほうが容易だと考えてるんですかね。。。 2012-06-09 01:50:57 ( ゚д゚) @nankuruuu あの人達って、ただ騒ぎたいだけじゃないですか? RT @hiroyuki_ni: 反原発運動をして、日から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが、運動してる人は、原発を無くすほうが容易だと考えてるんですかね。。。 2012-06-09 01:52:45

    ひろゆき「反原発運動をして、日本から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが」
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    「普通に金目当ての人が殆どでしょう。その手のプロの常套手段」
  • 負の所得税、とか - 事務屋稼業

    最近ふと気がつくと、ベーシック・インカムとか負の所得税とかについて、ウダウダグダグダ考えている。 個人的には、「全員に無条件で一律○○万円給付」というベーカムよりは、負の所得税のほうがおもしろそう――いやいや、理にかなっているように思える――ってのはすました言いかただな。私の性に合う、といったほうがいいか。 負の所得税とは、簡単にいうと、所得がある一定の金額を下回る場合には所得税を課すのではなく現金を給付する、というものだ。先日からモトをとるために何度もとりあげている『ゼミナール経済政策入門』にも概略が載っている。 たとえば所得税の課税最低ラインを月給16万円としよう(この数字は民主党がマニフェストにかかげた「最低賃金1,000円」を参考にして、時給1,000円×8時間×20日として決めたもの。でも、この金額自体には意味はない。以下おなじ)。ここで、月間の所得が16万円を下回るとき、所得が

    負の所得税、とか - 事務屋稼業
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    負の所得税の真の効用は所得を補償することにより、官僚組織、地方自治体を極端に簡素化できること。31兆円の地方自治体の人件費を半分にするだけでも、負の所得税を導入する意味はある。
  • だんだん寂しくなっていく風景について - 事務屋稼業

    先日、といってもひと月くらい前のこと、近所のスーパーが店を閉めた。子どものころからよく行っていたスーパーだった。いちおうチェーン店だけど、展開は県内限定で、たぶん店舗は4、5軒くらいだと思う。じつをいうと、ぼくの母がむかしつとめていた場所だったりする。母はよく仕事の帰りに、店先の屋台で焼き鳥を買ってきてくれた。ぼくはその150円の焼き鳥が大好きだった。 閉店当日の朝、店長がパートのおばちゃん一同をあつめて、「突然ですが、今日でこのお店を閉めることになりました。いままでお疲れさまでした」と告げたという(母に聞いた話だ。母は知り合いのパートさんから聞かされた)。まったく寝耳に水で、おばちゃんたちは茫然としたそうな。その後のフォローなんかもちろんない。泣き寝入り、というと悲しい物言いになるけれど、当のおばちゃんたちは憤慨しつつも、「まあ、このご時世だからね」と諦観した様子だという。 スーパーが

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    ほんとうにひとごとじゃないな。
  • 世界の親日国はどこか | ある女子大教授の つぶやき

    親日の国はどこか 先日、トルコ、ポーランド、スペインが親日国と書いたら、どうしてかとのご質問が来ている。これは一般的には認識されていないので、管理人の知る限りにおいて紹介してみたい。まずは、記事の基になったポーランドから始める。ポーランド共和国は波蘭と漢字表記があるが、西欧諸国とロシアの間にある人口3500万人の国である。中世には王国だったが、18世紀末には消滅し、第一次大戦後に独立を回復した。その間、独立運動をして捕えられたポーランド人が15万人ほどシベリアで抑留生活をしていた。

    世界の親日国はどこか | ある女子大教授の つぶやき
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    「日本人の博愛精神」にも載っていた。 http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20120504/1336091516 陰徳だなと。
  • Itaru Aoki on Twitter: "原発再稼働の権限は、経済産業省設置法、内閣府設置法、原子力委員会及び原子力安全委員会設置法、原子炉等規制法などの関連法令によれば、法律上は経産大臣一人にある。新たな安全基準の決定、関電の工程表の確認、そして大飯原発の再稼働の是非の決定などは、経産大臣が1人で行うべきだ。"

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    明確に断言されている。もし、この発言の通り一人経済産業相に権限があるなら、その人事権は首相が持っているわけで、首相が原発の稼働について発言するのは、適法であると考える。
  • 大飯原発、再稼働を決定する権限は総理大臣にあるの?それでいいの? - 大飯原発の再稼働が決まりそうです。再稼働に賛成か、反対... - Yahoo!知恵袋

    大飯原発、再稼働を決定する権限は総理大臣にあるの? それでいいの? 大飯原発の再稼働が決まりそうです。再稼働に賛成か、反対か、安全確保は確認出来ているのか、いないのか、などの議論や意見、評論など、活発です。しかし、再稼働するかしないかを決定出来るのは、今は総理大臣なのでしょうか?。違うとすれば誰なのでしょうか。総理大臣であるならば、それでいいのでしょうか。何で、この決定権についての議論はないのでしょうか。あなたは、この原発の再稼働を決定するのは、だれがどのようにして決定すれば良いと思いますか?。

    大飯原発、再稼働を決定する権限は総理大臣にあるの?それでいいの? - 大飯原発の再稼働が決まりそうです。再稼働に賛成か、反対... - Yahoo!知恵袋
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    十分な答えは出てない。根拠法も、手続きも明示されないまま、賛成、反対の議論が続いていることが不思議。
  • 首相再稼働判断 不安に応えたと言い難い / 西日本新聞

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    稼働してても、稼働してなくとも、危険性が変わらないなら、稼働させた方がいい。その上で、再生エネルギーをありとあらゆる既得権益を排除して開発するなど、原発のない社会を目指せば良い。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「自分には価値がない」…大学生らの自殺、初の1000人突破 就職失敗で - ライブドアブログ

    「自分には価値がない」…大学生らの自殺、初の1000人突破 就職失敗で 1 名前: ベンガルヤマネコ(岡山県):2012/06/09(土) 12:21:19.91 ID:RWSkzoCT0 ■「自分には価値がない」 平成23年の自殺者は3万651人と、10年以来初めて3万1千人を下回ったが、一方で就職活動の失敗を苦に10〜20代の若者が自殺するケースが目立っていることが8日、政府が公表した24年版「自殺対策白書」で明らかになった。 白書によると、23年の大学生などの自殺は、前年比101人増の1029人で、調査を開始した昭和53年以来初めて千人を突破した。内閣府は「雇用情勢の悪化」を一因に挙げている。警察庁の統計では、「就職失敗」による10〜20代の自殺者数は平成19年の60人から23年は150人にまで増加している。 大学新卒者の就職率(4月1日現在)は過去最低だった23年の91・0

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    おちまくっている人、転職を1年ごとに繰り返している人などに会ったことがある。手が震えている、挙動がおかしいなど、相当な苦しみを味わっているのが伝わった。就活だめなら、自分で起業するとか方法はある。
  • The White House

    The White House
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    現在、3万超え。
  • 格安航空会社ではないが南アフリカと日本を繋ぐ信じられない格安フライト、ドバイ経由のエミレーツ航空で帰国してみた

    でも格的な格安航空会社(LCC)の「peach」が就航を始めました。世界中で格安航空会社(LCC)による空の価格破壊が起きています。それは南アフリカのケープタウンから、日へと帰国してみた自分も実感できました。ですが、選んだチケットは格安航空会社(LCC)ではありません。普通の機内サービスのあるドバイ経由のエミレーツ航空でした。航空券は5万7294円です。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。一時帰国しています。今回はケープタウンの観光を終えてから帰国するまでの旅路です。 バックパッカーで手配したタクシーが200ZAR(約2000円)で空港へ向かいました。トランクの後部座席を倒すと、自転車を入れた大きな箱まで積むことができます。今回のエミレーツ航空の受託手荷物は30kgと普通の航空会社より多いにも関らず、自転車の箱が思ったより重くて、チェックイン時にあたふたしま

    格安航空会社ではないが南アフリカと日本を繋ぐ信じられない格安フライト、ドバイ経由のエミレーツ航空で帰国してみた
    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    アフリカで往復をかってくればよかったのじゃないかと?あ、買ってある?
  • 東京新聞:「大飯」再稼働会見 国民を守るつもりなら:社説・コラム(TOKYO Web)

    国民の生活を守るため、野田佳彦首相は関西電力大飯原発3、4号機を再稼働させるというのだろうか。国民は知っている。その手順が間違っていることを。このままでは安心などできないことを。

    hihi01
    hihi01 2012/06/10
    再稼働の許可権者は、福井県知事とおおい市長?それに、経済産業大臣?首相は関係ない?