タグ

2011年2月15日のブックマーク (2件)

  • 安くてオシャレで機能的! MacBookAir11インチのケース5点+自作ケース - なまら春友日記

    MacBookAirいいですね。 どんどん外に持ち出したくなります。 でも外に持ち出す時はやっぱりケースは必要です。 先日はこんな記事を書きました。 お気に入りの MacBookAir 11インチのケースを探してみよう! - 春友日記 〜なまらiPhone〜 上記記事では100均のケースを購入しましたが、専用ケースはどれもかなりお値段が張ります。 しかもMBAを外に持ち出すのならバッテリーやモバイル環境など出資する部分も増えてきます。 できるだけ支出は減らしたいですよね。 ってことで専用ケースではないけれど、安価で十分にMacBookAirのケースとして使用できそうなものをご紹介してみます。 国内で簡単に手に入るものを選んでみました。 自分がケースを購入するための備忘記事ですので、MBAのケースをレビューしてくれているサイトのご紹介となります。 それではどうぞ! MacBook Air 1

    安くてオシャレで機能的! MacBookAir11インチのケース5点+自作ケース - なまら春友日記
    hiikarii
    hiikarii 2011/02/15
  • @nifty:デイリーポータルZ: 黒電話でインターネット

    僕が子供の頃、家の電話は黒電話だった。多分、どこの家も黒電話だったはずだ。ジーコ、ジーコとダイヤルを回す黒電話。今はほとんど使われていないと思う。 そんな黒電話を介してインターネットにつなげて見ようと考えた。昔の道具だって使い方次第では現代の機能に近づけるはずだ。 ネットにつなぐ最終兵器、音響カプラを使う 今から10年近く前、当時勤めていた会社の社員旅行で香港に行った。忙しい時期だったので現地でも仕事をする羽目になってしまい、全く迷惑な社員旅行だ、などとぼやきながら、とりあえずネットにつなごうとした。しかし、当時はインターネットの黎明期である。ホテルにネット環境なんてない。電話線はジャック接続ではなく、壁から直接出ていてモデムを電話回線に直接接続出来ない。 「無理ですよ。あきらめて観光しましょう」 と一緒に仕事をしていた先輩に提案してみたが、先輩はあきらめず、カバンから受話器みたいな器具を