タグ

ヒアリングシートに関するhikute_amataのブックマーク (8)

  • 要件定義ツール:ヒアリングシート | WEBディレクションとビジネスを語るブログ 松谷 幸紀

    2008年11月13日 01:22 松谷 幸紀 ディレクターは、サイト制作を行う際に、まずはオリエンテーションという形でクライアントにヒアリングを行う。 このオリエンテーションによってサイトをどういった方向性にしていくのかを伝えていただき形にしていくものです。 ここでの注意点は、 【初期ヒアリング】 ・あくまではじめは聞き役に徹してクライアントの想いや潜在的な部分まで可能な限り表面化していく まずはじめは、断定することをせず、気持ちを引き出しましょう。 同じビジネスパートナーとして、クライアント様のWEB担当者であり、ビジネスコンサルタントとしてという意識で臨むことが重要です。 【後期ヒアリング】 ・積極的に不明点に関して質問し、疑問点を明らかにする。 あいまいな部分を残すことは、お互いにとって良いことではありません。 先 方が全く考慮していなかった新しい発見や、問題点をこちらから積極的

  • はじめてのRFP――発注時に意思疎通をスムーズにする提案依頼書の作り方 | 安く!早く!を実現するサイト制作の発注マニュアル

    発注の基はRFP作りから 発注をマスターしてベストな提案を引き出す いちから覚える提案依頼書の作り方 制作会社など外部の業者に対して、具体的になにをしてもらいたいかの提案要求を伝える際に必要となるのが提案依頼書(RFP:Request for Proposal)だ。場合によっては、口頭の打ち合わせベースで仕事を進めることもあるかもしれないが、RFPを作ると作らないでは仕事の進め方に大きな差が出る。ここでは、RFPを作るときに必要な基の要素を紹介しよう。 取材・文:編集部 協力:高橋 宏祐(富士通株式会社 コーポレートブランド室 担当部長) 富士通エンジニア職を経験した後、1998年より富士通のウェブマスターとしてウェブ戦略を企画実行。2002年6月に富士通ウェブ・アクセシビリティ指針を公開し、日のアクセシビリティ普及をリードする。2003年にFUJITSUウェブ・ユニバーサルデザイ

    はじめてのRFP――発注時に意思疎通をスムーズにする提案依頼書の作り方 | 安く!早く!を実現するサイト制作の発注マニュアル
    hikute_amata
    hikute_amata 2009/01/30
    企画の本質がしっかりできてると制作のモチベーションも上がる
  • Go Sign[ゴーサイン] » Webヒアリングシート

    Webヒアリングシート 投稿日: 05.30.2008 カテゴリー: Web制作 コメント・トラックバック: 0件 Webを新規で制作する場合、お客様との打ち合わせを行う前に、ヒアリングシートを予め記入してもらってから、打ち合わせを行った方がスムーズに事が進む場合があります。 私がヒアリングシートでいつも参考にしているのが、株式会社ケーシージーキャリア Webデザインのサイトです。 ■ヒアリングシート例(2008.5.30現在) 1.Webサーバー環境 ├独自ドメイン名(URL)はどうしますか? └レンタルサーバの場合、レンタルサーバ会社はどこにしますか? 2.Webサイトの役割 └例)Webの役割は何ですか? 3.Webサイトのイメージ ├ターゲットに印象づけたいイメージはありますか? ├こんなサイトにしたい等があれば、そのURLを教えて下さい。 └ライバル

    hikute_amata
    hikute_amata 2009/01/30
    ヒアリング前に事前に記入してもらってるほうがスムーズにいく場合がある。
  • インタビュー取材の要はヒアリングシート | WebライティングBlog | ミツエーリンクス

    サイトを訪れたユーザーにより訴えかけることのできるコンテンツとはどのようなものなのか。Webに適した文章の書き方をはじめ、Webコンテンツの企画、編集まで、幅広くご紹介します。 2007年5月10日 インタビュー取材の要はヒアリングシート 今さら書くまでもないかもしれませんが、インタビュー取材を行う上で、そのインタビューのでき、インタビュー後の原稿執筆を左右する最大の要因は、やはりヒアリングシートであり、またその内容になります。 極端な話、作りたいコンテンツ内容を的確に反映したヒアリングシートを作り、事前に聞き手の方に確認していただき、さらにはインタビュー前に回答をいただければ、取材はほとんど終わったも同然。あとは実際のインタビュー現場で、掘り下げたいところを聞くだけです。 もっとも、ここまでうまくいかないこともしばしば。しかし、ヒアリングシートがあれば、インタビューの進行がよりスムーズな

    hikute_amata
    hikute_amata 2009/01/30
    インタビュー取材の要はヒアリングシート。そうか。取材前の準備もあったほうがいいのか。
  • 制作:ヒアリングシート<ウェブデザイン ガッチャ(Web Design Gotcha)|大阪のSOHO WEBデザイナー

    ビジネススタイルについて 社名・店名 主力製品やサービス 業務内容 競合他社 組織構成 御社の特徴 従業員数 御社の強み/弱み 将来のビジョン 参考としているサイト サイト作成《・新規 ・リニューアル》 ターゲットユーザ《・性別 ・年齢層 ・職業 ・地域等》 既存のサイトURL 制作予算 掲載主要のコンテンツ《・事業内容 ・商品紹介 ・オンライン販売 ・キャンペーンなど》 制作納期

  • 無精で短気で傲慢なプログラマ web 開発のヒアリングシート/チェック項目

    要件定義のヒアリングシートはいくつか見たことはあるが、web 開発に 特化したまともなヒアリングシートを見たことがないので作ってみた。 「サイトの目的は」などの上流部分はあえて省いて、機能・実装にフォーカスしている。 思いつくままに記述してみたが、結果としてはインターネット上の コマース向けサイトに特化した形になった。 請負時のヒアリングシートと、発注時の要件伝達漏れチェックシートと、 開発時のレビュー観点の元ネタとして使えるといいなぁ。今後気づいた ところがあれば追記していきます。 ●2010/02/24 追加分。 - サイトメンテナンス時のアナウンス要否 - メンテナンスページは「503 Service Temporarily Unavailable」を返すようにし、 検索エンジンにキャッシュされないよう注意する。 ●2007/08/23 追加分。 404/403/500 などのエラー

    hikute_amata
    hikute_amata 2009/01/30
    抜けがないようにまとまってる。参考にさせてもらいます。
  • 最近よく使っているコードセットのようなもの 第9回 パーソナルブログの作り方-Re:Creator’s Kansai (リクリ)

    PR 「おすすめのレンタルサーバーランキングが知りたい」「人気のレンタルサーバーを比較したい」という方に向けて、2024年3月最新の人気レンタルサーバーのおすすめ10社をランキング形式で紹介します。 当記事ランキング1位のレンタルサーバーがキャンペーン中! シン・レンタルサーバーがキャンペーン実施中!(2024/5/20まで) 実質385円~「利用料金50%キャッシュバックキャンペーン」 出典:シン・レンタルサーバー公式サイト シン・レンタルサーバーでは、2024年5月20日(月)まで月額利用料金が実質半額になるキャンペーンを開催中です。 ベーシックプランの36ヶ月契約なら、「13,860円」キャッシュバックで、なんと実質「385円/月」で利用できます。

    hikute_amata
    hikute_amata 2009/01/30
    ヒアリングシートという媒体に落とし込むのは主に3つの理由があります。
  • サイトのデキを診断する5つの質問

    日流eコマースというEC系の新聞を読んでたら、(株)グリーゼというWebのプロデュースなどをやられている社長さんの連載で、サイトを診断する際に使える5つの質問というのが載っていたのでメモ やり方: ウェブサイトのトップページのファーストビュー(スクロールしないで最初に表示されるとこ)を、前提知識のない数人に見せながら以下の質問をしてみる。 質問1: このサイトは、どんな人のためのサイトだと思いますか? <例>家族思いの若いお父さんなど 質問2: このサイトでできること(訪問者がアクションを起こせること)はなんですか? <例>資料請求など 質問3:このサイトで販売している商品、サービスと、同業他社との違いは何ですか? <例>午後3時までの注文は当日発送、など 質問4:このサイトには、どうすればたどりつけると思いますか? <例>検索サイトで「○○○○」とキーワードを入力する 質問5:このサイト

    hikute_amata
    hikute_amata 2008/12/11
    WEBの専門知識がないクライアントには、わかりやすい言葉で質問を投げかけるほうがいい。参考になる。
  • 1