タグ

ブックマーク / ennori.jp (2)

  • 「鉄人28号」みたいな顔の列車--その正体は? [えん乗り]

    温故知新というべきか。正面から見たようすが「鉄人28号」みたいだと最近あらためて Facebook で評判になっているのが、北海道にある廃線、三菱大夕張鉄道の車両だ。 三菱大夕張鉄道は、1世紀も前の明治44年(1911年)に開通。もともとは石炭や木材の輸送に使われたが、道路が未整備だった当時は沿線住民の足としても親しまれた。1987年に廃線となったが、現在も「三菱大夕張鉄道保存会」が、貴重な地域の遺産として車両を補修している。 さて話題になっている写真は、線路の雪を取り除くための「排雪列車(ラッセル車)」だそう。鉄道ファンのあいだでは古くから知る人ぞ知る列車のようだが、こうして見ると、どこか斬新で、未来のデザインのようにも思える。

    「鉄人28号」みたいな顔の列車--その正体は? [えん乗り]
  • 「JR 時刻表」デジタル版がついに登場--というか、なんで今までなかったの? [えん乗り]

    鉄道旅行の友として名高い、交通新聞社の「JR 時刻表」がついに、iPhoneAndroid スマートフォンで利用できるようになる。5月28日からアプリケーションがダウンロード可能。初回は14日間無料。その後は1か月(30日)960円などとなる。ただし7月末まではキャンペーンとして480円で使える。 駅の売店や書店に置いてある時刻表といえばたいてい、交通新聞社の「JR 時刻表」か JTB パブリッシングの「JTB 時刻表」が目立つ。もし「青春18きっぷ」などを使ってのんびり鉄道旅行をしたことがあるなら、どちらかを買った経験のある人は多いに違いない。 時刻表をスマートフォンで使えるとなれば、当然試してみようという人は少なくないだろう。とっくに登場しているはずでは、あるいは登場していなかったとしたら、どうしてなのかという疑問も浮かんでくる。 交通新聞社に問い合わせたところ、従来もスマートフ

    「JR 時刻表」デジタル版がついに登場--というか、なんで今までなかったの? [えん乗り]
    hikute_amata
    hikute_amata 2015/05/16
    “デジタル化するなら、例えば「Kindle」で読める普通の電子書籍のようなものでは面白くないと思い、色々と考えた結果、カスタマイズ機能のあるアプリを開発していたのだとか。”
  • 1