タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (12)

  • ウォーキングシューズって本当に歩きやすいの? 「歩いて日本一周した人」に、歩きやすい靴について聞いてみた

    PR コロナ禍での在宅勤務の広がりなどから、近頃注目を集めているのがウォーキング。特別な道具も必要なく、空いた時間に気軽にできる運動として、生活に取り入れている人が世代や性別を問わず増加中です。 そんなウォーキングを、もっと快適にしてくれるのが「ウォーキングシューズ」。ランニングにはランニングシューズが、登山には登山が向いているように、ウォーキングシューズは「歩く」という動作をよく研究して設計されています。 こちらは、ニューバランスが2022年9月に発売した「UA900」というウォーキングシューズ。かかとやつま先といった摩耗しやすい部分がしっかり補強されているのはもちろん、柔らかくも弾力性のあるソールが着地の衝撃を吸収してくれるので、履いたときの歩きやすさや疲れ方が段違いです。タウンユースにも違和感のないシンプルなデザインとカラーで、お値段も税込9900円と高すぎず、日常生活の中にすぐ取

    ウォーキングシューズって本当に歩きやすいの? 「歩いて日本一周した人」に、歩きやすい靴について聞いてみた
  • 伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態

    取材した1円の戸建。さらに売手がお金を出すため、実際には“-50万円で販売”された 2018年、「人気観光地・伊豆の温泉付き別荘が100円で販売されている」とネット上で話題に。取材したところ、実際の販売価格はたったの1円。不動産情報サイトが100円以下の販売価格に対応していなかったため、そう表示されていただけで、ホントは駄菓子よりも低価格だったのです。しかし、空き家問題が深刻化している日ではこのような物件は珍しくなく、それどころか“マイナス価格”で販売されている物件が増え続けているといいます。 つまり、お金を払うどころか数十万~数百万円をもらって、家がゲットできるというわけ。今回はそんな“マイナス価格物件”を数多く扱ってきたリライト社を取材し、「-50~80万円で“買える”のに、買い手が1年間つかなかった物件」を見てきました。 リビング ベランダからは相模湾が見える立地 しかし、販売価格

    伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態
  • インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています インドネシア生まれのとあるYouTuberが、米国を中心に世界規模でバイラルヒット中の洋楽曲「Say So」をオリジナルの日語歌詞でカバーしたところ、空前絶後の大反響に。元のDoja Cat人も注目するほどのスマッシュヒットとなり、日でのメジャーデビューも決定。2020年、世界をクロスする夢のような出来事が、現実に起きました。 Doja Cat人も認めた日語カバー レイニッチはインドネシア生まれ、スマトラ島在住のYouTuber。甘めの声質を生かし、自身のチャンネルにJ-POPやアニソンカバー動画などを投稿してきました。3月、TikTok上のダンス動画をきっかけにバイラルヒット中だったDoja Catの「Say So」の歌詞を日語に訳し、80年代シティーポップを思わすスタイルでカバーした動画を公開すると、1800万

    インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」
  • 「あつまれ どうぶつの森」アップデートで突然「たぬきバンク」の金利引き下げ 「おのれたぬきち」「許さない」と島民から怒りの声

    日(4月23日)行われたアップデートで、園芸店やいなりマーケットなどさまざまな新要素が追加された「あつまれ どうぶつの森」ですが、その裏でしれっと行われた、ある“下方修正”が島民の間で話題になっています。Twitterでは早速「おのれたぬきち」など怨嗟の声が……。 アップデート後、ゲームを起動し郵便ポストをのぞくと、たぬきちから1通の手紙が届いています。内容は次のようなもの。 いつも ごりよう ありがとうございます。このたび、かってながら「おあずけいれ」のきんりを ひきさげることにいたしました。ささやかでは ございますが、おわびのしなを おおくりいたします。こんごとも よろしくおねがいいたします。たぬきバンク たぬきバンクからの手紙 なんと、まさかの金利……引き下げ……! しかも事前告知なし……! 突然の発表に、島民からは「たぬきちぃぃぃ!!」「たぬきち…金利…どうして…………」「何金利

    「あつまれ どうぶつの森」アップデートで突然「たぬきバンク」の金利引き下げ 「おのれたぬきち」「許さない」と島民から怒りの声
  • 「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 美術なんて全く知らなかった高校生の矢口八虎(やぐちやとら)が、ふとしたきっかけから東京藝術大学の絵画科を目指す――漫画『ブルーピリオド』は2019年現在、最も勢いのある美術漫画だ。 【東京藝術大学の絵画科】美術学部絵画科は日で一番受験倍率が高い学科として知られる。日画専攻と油画専攻がある。 (C)Tsubasa Yamaguchi / 講談社 いかにして藝大を攻略するのか、そもそも美術とは何なのか? 掲載誌のアフタヌーン史上でも初だという切り口から丁寧に描かれる内容は、「このマンガがすごい2019 オトコ編」4位、「マンガ大賞2019」ノミネートと、一度読んだ人からは高い評価を獲得している。 今回、ねとらぼでは自身も藝大卒だという作者の山口つばささん、日の美術市場の第一線で10年活躍してきた画家の中島健太さんによる対談をセッテ

    「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”
  • レトロすぎる見た目に最新機能、こりゃ渋い「スーパーカブ C125」 もう「60歳」初代モチーフの新型車

    田技研工業(ホンダ)は6月28日、スーパーカブ(関連記事)をベースに各種装備の充実を図った上級車種「スーパーカブ C125」を発表しました。2018年9月14日に発売します。価格は39万9600円(税込)です。 スーパーカブ C125(パールニルタバブルー) スーパーカブ C125は、「現代の都市交通環境やライフスタイルとの調和を図ったパーソナルコミューター」として開発されたスーパーカブシリーズの上級車種。1958年に発売されたスーパーカブシリーズの初代モデル「スーパーカブ C100」の発売60年(2018年8月)と、世界生産台数1億台の達成を記念したコンセプトモデルとして東京モーターショー2017(関連記事)などに参考展示していましたが、待望の市販化が決まったことになります。 (参考)1958年に登場したスーパーカブ C100 (参考)東京モーターショー2017で参考展示されたスーパー

    レトロすぎる見た目に最新機能、こりゃ渋い「スーパーカブ C125」 もう「60歳」初代モチーフの新型車
  • ハッシュタグ「二度と撮れない写真を貼れ」に傑作写真集まる 「雲の鳳凰」「ロケットの軌跡」「夢の中のような桜並木」

    Twitterで流行しているハッシュタグ「#二度と撮れない写真を貼れ」で、さまざまな種類の傑作写真が投稿され注目を集めています。 富士山の上に「雲の鳳凰」が現れたような1枚から、時間が停止した夢の中にいるような「美しい桜並木」、または打ち上げられた「ロケットの軌跡」を捉えた写真など、どれも口がぽかんと開いてしまうような奇跡を感じる“二度と撮れない写真”が公開されています。中には熊地震によって破壊されてしまった「ラピュタの道」(関連記事)とそこから見られた過去の絶景を投稿する人も。確かにこれは二度と撮れない……。 また「切り絵イラスト」と風景を合わせたその時の空気感を感じる写真や、微妙な配合の違いで生まれる「青のクリームソーダ」の写真に、アニメのワンシーンかのような桜舞い散る中の人物写真といった二度と撮れない写真も。特に心動かされるのは、結婚式で娘を見送る父の背中を撮影した1枚や、亡くなっ

    ハッシュタグ「二度と撮れない写真を貼れ」に傑作写真集まる 「雲の鳳凰」「ロケットの軌跡」「夢の中のような桜並木」
  • 「奇面組」メンバーの30年後、みんないい感じに老けてる…… 想像をイラスト化した二次創作がなぜか涙を誘う

    『3年奇面組』や『ハイスクール!奇面組』に登場した、「奇面組」メンバーの30年後を想像したイラストTwitterで評判です。みんな幸せそうに、良い人生を送ってきたような老け方をしていて、なぜか泣ける。 何度も留年していることを考えると、高校を卒業して30年後の彼らは50代。零くんの老け方がお父さんそっくり 『奇面組』ファンの弐佳(nika)さん(@705nika)による二次創作。原作は2作目の『ハイスクール!奇面組』最終回と第1作『3年奇面組』第1話がつながったループのような構造となっており、ときおり「奇面組」の面々は「永遠の学生」ともとらえられます。そんな彼らがループを抜けて当の未来を迎えたとき、その先にあってほしい光景を描いたそうです。 ※成長したヒロインが中学時代の教室で目覚める『ハイスクール!奇面組』最終回はいかようにも解釈でき、「ヒロインの妄想(もしくは予知夢)だった」「無限

    「奇面組」メンバーの30年後、みんないい感じに老けてる…… 想像をイラスト化した二次創作がなぜか涙を誘う
  • はてなが写真Q&Aアプリ「コレナニ?」公開 「サッと撮ってパッと聞ける」

    はてなは10月25日、「サッと撮ってパッと聞ける」写真Q&Aアプリ「コレナニ?」をApp Storeで公開した。「この花の名前はなに?」「この漢字なんて読むの?」など身の回りのちょっとした疑問を写真付きで投稿できる。 写真と100文字以内の質問を投稿したり、投稿された質問に答えたりできるiPhoneアプリ。役立った回答に「☆」(スター)やコメントを付けて、感想を伝える機能も。質問は人力検索はてなに反映されるほか、TwitterやFacebookに同時投稿することもできる。 質問の投稿と回答、スター、コメント機能を利用するにはログインが必要。ログインにははてなのアカウントのほか、Twitter、FacebookのIDが利用できる。 人力検索はてなの開発ディスカッションから生まれたアプリ。「よりたくさんの方に、Q&Aを通したコミュニケーションを楽しんでいただければ」と同社はコメントしている。

    はてなが写真Q&Aアプリ「コレナニ?」公開 「サッと撮ってパッと聞ける」
    hikute_amata
    hikute_amata 2011/10/26
    やってみよう。なにこれ?ってよりこれなんでしょう?って投稿してしまいそうだけど。
  • Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ゆるかわ検索」「キュート検索」「きれい検索」「おもしろ検索」「まじめ検索」――5つの“かわいい”系統から気になるアイテムを検索ができる検索エンジン「かわいい検索」がリリースされた。開発したのは慶応義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の女子大生3人だ。 現在は検索対象がブログのみとなっており、例えば「バッグ」(bag)を検索すると、5つの“かわいい”の系統のうち選択した分野に当てはまるバッグを紹介したファッション系のブログが表示される。芸能人ブログなど、バッグの写真だけでなく、バッグを持っている有名人の写真を見ることができるため、流行の“かわいい”も検索結果から分かるのが特徴となっている。 開発を担当したのは同大学院修士課程の橋口恭子さん、同大学3年生の若林里奈さんと松野香織さんの3人。橋口さんがアルゴリズムの設計とプログラミングを

    Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」
  • ストリートビューに鈴鹿サーキットや鎌倉大仏 初の“水上ビュー”も

    Google法人は4月11日、「Goole マップ」のストリートビューで、世界遺産の白川郷や姫路城、鈴鹿サーキット、鎌倉の大仏など国内30カ所の写真を新たに公開した。東京湾で船上から撮影したという初の“水上ビュー”もある。 水上ビュー 遊園地や動物園、寺社といった名所の内部をストリートビューで閲覧できる「スペシャルコレクション」の一環。国内ではこれまでに旭山動物園や原爆ドーム、厳島神社など53カ所を公開してきた。海外では、イタリア・ローマのコロッセオの写真などを公開している。 新たに追加したのは、白川郷、姫路城、天龍寺の世界遺産3カ所のほか、京都市動物園、桂浜公園、父島、高徳院(鎌倉)の大仏など。西武ドームの写真ではグラウンドから360度見渡せる。鈴鹿サーキットの写真ではレーサーのような気分でコースをたどることができる。 鈴鹿サーキットでレーサー気分 大仏も 西武ドームの写真は試合前に

    ストリートビューに鈴鹿サーキットや鎌倉大仏 初の“水上ビュー”も
  • Google ストリートビュー 被災地の写真は今後どうなる?

    仙台空港周辺のGoogleマップ。上は被災前に撮影したストリートビュー、下は被災後の航空写真 「Google マップ」のストリートビューに、東日大震災前の写真を残してほしい――こんな要望がユーザーからGoogle法人に多数寄せられている。同社の徳生健太郎 製品開発部長は4月11日の記者発表会で「画像を消去することはない。今後どう見せていくかは検討中」と話した。 ストリートビューでは、宮城県や岩手県の一部など東北地方の街並みを2008年8月から公開してきた。08年前半に撮影したもので、例えば仙台空港周辺など、地震による津波で壊滅的な被害を受けた地域も含まれており、被災前の様子を閲覧できるようになっている。 ストリートビューの写真はこのまま公開していくのか、被災地で新たに撮影するのか――など、今後については検討している段階だ。徳生部長は「被災前の写真を史実として残すことは重要だと思って

    Google ストリートビュー 被災地の写真は今後どうなる?
    hikute_amata
    hikute_amata 2011/04/11
    考えさせられる・・・・
  • 1