タグ

ブックマーク / srad.jp (22)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    hilde
    hilde 2024/01/22
    あとはAIにまかせよう、Arege Intelligence
  • 「年功序列などで働きづらい」として転職した元日立社員、転職後「日立のほうが良かった」と後悔して話題に | スラド

    「働きづらい」として日立から転職したエンジニアが、転職後「転職するんじゃなかった」「日立の方が遥かに良かった。なぜ辞めたんだろうか」などとTwitterに投稿したことが(一部で)注目を浴びている(Togetterまとめ)。 転職して後悔する人は少なくないが、この件が話題になっているのは転職時に

    hilde
    hilde 2015/03/30
    いしきたかい(棒)
  • リアルな世界を低コストで再現できる「フォトグラメトリー」、中小ゲームデベロッパで注目される | スラド

    近年ではPCだけでなく家庭用ゲーム機の性能も向上し、ゲーム内で現実の映像と見まがうようなリアルな世界を構築しているゲームも多い。しかし、ポリゴンを使ったモデリングでこのような世界をリアルに再現するには、大きなコストが必要となる。そのため、現実の風景を写真で撮影し、それを元にリアルな3D世界を再現する「フォトグラメトリー」という技術が注目されているそうだ(4Gamer)。 フォトグラメトリーは複数の場所から撮影した写真を解析・合成し、地形やさまざまなをオブジェクトを3D化するというもの。Googleストリートビューで使われているものに似ているが、視差情報を使って完全な3Dモデルとして風景を再現できるのが特徴だ。近年では高解像度のカメラやドローンが低価格で利用できるようになったこともあり、またコンピュータの性能向上によってより高精度なモデル化ができるようになっていることもゲームでの採用が進んで

  • 座りっぱなしの生活をする人は、定期的な運動だけでは健康維持できない | スラド

    ストーリー by hylom 2015年01月21日 17時19分 通勤電車で立ちっぱなし、ならOK? 部門より カナダ・トロントの研究チームが、41件の研究をもとにデータを集積して分析を行った結果、一日中座りっぱなしの生活をしていると、定期的に運動していたとしても心臓疾患や糖尿病、癌、そして死の確率が高くなることが分かったそうだ(Slashdot、CBC News)。 現代の平均的な人は一日の大半を座ったままの姿勢で過ごしているそうだが、定期的に運動していることを加味した場合でも、座りっぱなしの生活を長く続けていると心臓疾患になる確率や心臓疾患で死亡する確率、癌になる確率、癌で死亡する確率などが15〜20%高くなるとのこと。しかも、糖尿病になる確率は90%も高くなるのだそうだ。 この結果から、健康を維持するのに定期的な運動を行うだけでは不十分であり、毎日ある程度の時間は立ったままの姿勢で

    hilde
    hilde 2015/01/21
    死んだ
  • 各フューチャーフォンの状況 (#2694440) | SSL 3.0に深刻な脆弱性が見つかる | スラド

    各社携帯電話のフーチャーフォンの標準Webブラウザの仕様について調べたら ドコモ及びソフトバンクはTLS1.0をサポートしていますが、auはSSL3.0のみサポートしています。 各携帯電話会社が数年前の端末のアップデートは行うことは、考えにくいので、 脆弱性対処の為に単純にSSL 3.0を停止することは難しいかなあと思っています。 TLS1.0もBEAST攻撃などの脆弱性がありますので、端末によっては TLS1.1以上しか有効になっていない場合もブラウザもあります。 なので、この脆弱性によりi-modeなどのフューチャーフォン向けのサービスは もう諦める段階なのかあと考えています。 今は、どうやってお客様に報告すればいいか考え中です。 はあー 参考URL SSL/TLSバージョン 作ろうiモードコンテンツ:主なスペック | サービス・機能 | NTTドコモ http://www.nttdo

    hilde
    hilde 2014/10/16
    ガラケーサイト死んだ "ドコモ及びソフトバンクはTLS1.0をサポートしていますが、auはSSL3.0のみサポートしています。"
  • 無人飛行機で福島第一原発付近の様子を撮影した航空写真 | スラド

    無人飛行機(Drone)の実証デモを行っている非営利団体Drone Adventuresが、東京大学・空間情報科学研究センターの古橋大地氏とともに、福島第一原発付近の模様を無人飛行機を使って撮影したとのこと(slashdot)。その模様がレポートとともに公開されている(より写真が多い別の記事)。 撮影が行われたのは、飯舘村および富岡町、いわき市の久之浜で、富岡町は「警戒区域」に、また飯舘村は「計画的避難区域」に指定されている。詳しいレポートは公開されているものを見てほしいが、まず飯舘村については第一原発からは30km以上離れているものの、風の影響で放射性物質が多く飛散したために汚染度が高いという。そのため現在は除染作業が行われており、また計画的避難区域に指定されているため住民はいない。放置され荒れ果てた温室などもあり、荒廃した様子がうかがえる。 また、久之浜は大きな津波被害を受けたエリアで

  • Re:もんだい (#2553470) | みずほ銀行のシステム統合、完成が1年遅れる見通し | スラド

    【設問への伍】以下のノードの繋がりを線で結べ 第一勧業銀行・     ・富士通 富士銀行  ・     ・日立製作所 日興業銀行・     ・日IBM ・NTTデータ

    hilde
    hilde 2014/02/28
  • GPSの脆弱性問題を解決するためにLORANが注目される | スラド

    位置情報を必要とするシステムやサービスで広く使われているGPSだが、GPSで利用される信号は微弱であるため、簡単に偽装したり妨害することができるという問題がある。これが犯罪に使われる可能性もあるため、専門家らがGPSの改革を要求しているそうだ。そこで英国では、LORANを改良したeLORANの構築が進められているらしい(Naked Security)。 LORANは戦前に開発された地上設置型の電波航法システムであるが、GPSの登場で次第に使われなくなり、送信局は順次廃止されつつある。しかし、eLORANの信号はGPSのそれより130万倍強く、ジャミングが難しいという特徴がある。また、eLORANの信号はGPSとは異なり、水中や地下や建物内にも到達するとのこと。 果たしてLORANは復活するだろうか?

    hilde
    hilde 2014/02/25
  • FMへの移行を検討するAMラジオ局 | スラド

    ストーリー by hylom 2013年02月28日 17時31分 文化放送を聞こうとすると謎の言語の放送が聞こえる思い出は過去のものになるのか 部門より AMラジオ各局がFMに移行することを検討している模様(朝日新聞デジタル)。 AMの「聞きにくさ」が主な理由だが、設備の老朽化などの要因もあるという。FMへの以降を検討しているのは文化放送やTBSラジオ、ニッポン放送などだそうで、移行後も当面はAMとFMを併用して放送するという。 テレビのデジタル化によって周波数の空きができたことから、ラジオ業界はこの周波数をデジタルラジオに使うことを検討していたものの、デジタルラジオは普及せずに計画は頓挫。この周波数を使ってFM放送を行うことを計画しているようだ。

  • 自殺したSEの男性、「過労によるうつ病が原因」として労災認定される | スラド

    2011年に自殺したSEの男性について、大田労働基準監督署が自殺は「長時間労働によるうつ病が原因」として、7月12日付で労災認定がされていたたことが分かった(日経新聞)。 遺族側の弁護士が明らかにしたもので、認定が降りたのはピーエスシーに勤めていた当時29歳のSEの男性。男性は2006年に入社し、プロジェクトリーダーに就いた10年11月ごろから労働時間が急増、11年6月に自殺した。弁護士によれば、労基署は、男性が11年5月下旬にうつ病を発症したと判断。発症4カ月前の1カ月の残業時間が、前月の倍以上の136時間に急増。2週間以上連続して勤務していたことなどから労災と認定された。弁護士は「ここ数年、若いシステムエンジニアの過労自殺が後を絶たない。過酷な労務環境の改善が求められる」としている。

    hilde
    hilde 2012/09/05
    ノ~;`)
  • Googleとロシア鉄道、150時間分のシベリア鉄道の動画を公開 | スラド

    Googleロシア鉄道が150時間分に及ぶシベリア鉄道の動画を公開しています(47Newsの記事)。 「家でもオフィスでもシベリア鉄道の旅を堪能できる」とロシア鉄道はコメントしています。タレコミ人ACは思いっきり仕事中なので、まだはじめの数秒しか見ていませんが、なかなかきれいな画質のように思えました。 最近「鉄分」が足りてない人は見に行ってみてはいかがでしょうか。

    hilde
    hilde 2010/02/21
  • 謎のこだま、無線通信が怪電波の影響を受ける | スラド

    毎日新聞の記事によると、中国からとみられる電波により、アマチュア無線、船舶無線などの交信に支障が出ているらしい。JARLのWebsiteの記事によると、どうもOTH(over-the-horizon)レーダーの電波らしいとのこと。北米西部にもその影響は及んでいるようだ(引用ページ中の「◎中国のOTHレーダー現れる」の記事参照)。 通常のレーダーは超短波以上を使う中、このOTHレーダーは短波帯を使うレーダーであるらしい。結構データ解析が難しいという話を聞いた覚えもあり、かの国が、そういったものの運用(あるいは運用実験)を行い始めた?というのがまた興味深い。もちろん国際条約違反の電波発信なので、早急な対処を望みたいものだ。

    hilde
    hilde 2007/05/19
  • 綿ぼこりを吸い込んでる人ほど肺がんのリスクが低い? | スラド

    繊維工場で綿ぼこりを多量に吸い込んでいる人ほど、肺がんになりにくいという調査結果を、米中の研究チームが米国立がん研究所報にて発表したという、 一見「逆じゃないのか?」と言いたくなるような記事が読売新聞に掲載されている。非常に短い記事で、綿ぼこりに含まれる細菌の毒素エンドトキシンが免疫系に影響を与えているという推測だけが書かれている。 ということで調べてみると、Medical News TODAYに関連する記事を見つけた。記事中には上海での綿の織物工場の労働者である女性をサンプルにして調査した結果、平均的な上海出身の女性の100,000につき19.1という肺がん発病率が、エンドトキシンへ20年間の暴露を経ることで100,000につき、7.6にまで下がっているということだ。メカニズムはやはり分かっていないようだが、何だか興味深い話である。

    hilde
    hilde 2007/05/19
  • LinuxBIOSで動くデスクトップ用マザーボード | スラド

    yourCat 曰く、 やや旧聞に属するが、AMD の Yinghai Lu氏が台 GIGABYTE の Socket AM2/nForce570 SLI なマザーボード「M57SLI-S4」向けに LinuxBIOS をリリースした。これにより M57SLI-S4 は世界初の LinuxBIOS 対応デスクトップ用マザーボードとなった。 BIOS を書くのは敷居が高いが、少なくともプロプライエタリ・コードに悩まされることはなくなる。FSF の Free BIOS キャンペーンに弾みがつくかな?

    hilde
    hilde 2007/05/19
  • カラー画像のノイズを除去するOSS | スラド

    家記事で、カラー画像のノイズ除去などの正則化を行う (regularization) オープンソースソフトウェア (OSS)「GREYCstoration」が紹介されている。非線形multi-valued diffusion PDE (多値拡散偏微分方程式 ?) を用いる最先端技術に基づくもので、アルゴリズムの詳細はTop Page下部の"Related publications"を参照してほしい。デモのページでは、ノイズ除去の例としてJPEG画像特有のブロックノイズ除去、画像修復 (画像中の余計なものを消去する) の例として格子除去や字幕除去を示している。このソフトウェアはCeCILLライセンスという「GPL相当の」フリーソフトウェアライセンスで提供されている。Windows (32bit:9x,2k,XP)、Linux (32bit)、Mac OS X (PPC) 用のコマンドライン

  • VMware ServerとSolaris10に関する覚え書き | A7Mの日記 | スラド

    とりあえず、VMware ServerにSolaris10をインストールしたので、それに関する覚え書き。 VMware Toolsをインストールすると、デフォルトのネットワークインターフェースがvmxnet0になるので、/etc/hostname.pcn0を/etc/hostname.vmxnet0に変更すること。 同様に、XサーバーがXSunからXorgに変更される。ただし日フォントの設定がされていないので、/etc/X11/xorg.confのFONTPATHに/usr/openwin/lib/locale/ja/X11/fonts/*を追加しておくこと。この辺は、フォントサーバと同じ。 Sambaは3.0.11が/usr/sfw/以下にインストールされている。smb.confは/etc/sfwにsmb.conf-exsampleにあるので、そいつをベースに。 swatの起動は/e

  • Yahoo! Japan、450万通のメールを消失 | スラド

    NIKKEIに出ていたのだが、Yahoo! Japanがメールサービス「Yahoo!メール」で保管していたメールのうち、約450万通を消失したと発表したとのこと。 消失したのは2006年12月26日午後5時半から07年2月25日午後7時までに受信したメールの一部で、自動判定で迷惑メールフォルダーに保管されたメールが受信後36日前後で自動的に削除される仕組みに不具合があり、通常のメールとして保管していたメールも消えてしまったとのことである。 Yahoo! Japanのアナウンスもあるので、該当者は早急にチェックすべし。

    hilde
    hilde 2007/04/06
  • 太陽観測衛星「ひので」が捉えた黒点周囲の火柱動画 | スラド

    まずは この毎日新聞の記事を見てほしい。9月23日に打ち上げられた太陽観測衛星「ひので」(SOLAR-B)が、世界で初めて太陽の縁にある黒点の周囲から水素原子などが火柱のように噴き上がる姿を明瞭な動画で捉えたとのことだ(国立天文台のプレスリリース)。これは素直にすごいぞ。

  • 楽天市場で大規模システム障害 | スラド

    von_yosukeyan曰く、"Impressの記事によると、9日夕刻から楽天市場で、出展店舗の4割に相当する7413店舗で、購入・レビュー閲覧、メールマガジンの登録・解除が不能となる大規模なシステム障害が発生した模様。 楽天側の発表によると、障害の原因はメンテナンス中に同社委託社員によるオペレーションミスで、同社の主張によると、10日中に復旧したとしている。発表文の中では、メンテナンス予定時間と障害復旧時刻が混同されているなど同社の混乱ぶりも伺えるが、オークションやモバイル版などで使用不能な機能があり、障害は現在も継続中と思われる。なお、9日午後から開始されたメンテナンスに関しては、終了時刻は未定であるという。 一方、障害の影響を受けた楽天市場出展店舗は、障害発生時「ただいま、店舗の改装中です」という楽天システム側のデフォルトの表示が行われ、店舗の都合で閉鎖したかのような印象を利用者に

    hilde
    hilde 2006/08/11
  • Re:野良サーバの遮断 (-1: フレームの元) (#949921) | 中国が日本のメールサーバへのPOP3アクセスをブロック? | スラド

    中国で野良サーバなんてあるの?w たとえ野良サーバたててもプロバイダがやばいパケットはフィルタリングしてるからまともに動いている野良サーバ=当局お墨付きだよ。 TCP port 25が開いていないIPアドレスホストから 日語の迷惑メールがやってくる所を見ると、 迷惑メール送信をビジネスとしてやっていると 思ってしまいます。差し詰め日の業者が日国内から 送るとISPに出入り禁止にされてしまうので中国の業者に 頼んで送っているということでしょうか。 また、日で送信サーバーを作るのに比べて安価に 出来るでしょうから。 中国の業者は揃いも揃って8bit文字をメールヘッダーに 入れ、DNSの逆引きが設定されていないですから、 メールヘッダーの8bit文字の有無や逆引きの有無で 接続の可否を決めるという設定 [hart.co.jp]をしたくなります。 それをやると国内のうるさい人 [ywca

    hilde
    hilde 2006/05/30