タグ

音楽とこれはひどいに関するhimagine_no9のブックマーク (9)

  • 違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ

    違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が6月20日午後、参議院会議で賛成多数で可決、成立した。ダウンロード刑事罰化などは10月1日に施行される。 改正法では、違法アップロードされたものを違法と知りながらダウンロードする行為に対し、懲役2年以下または200万円以下の罰金が科される。権利者の告訴がないと罪に問えない親告罪とした。 また暗号によるアクセスコントロール技術が施された市販DVDやゲームソフトを、PCのリッピングソフトやマジコンを使って吸い出す行為が私的複製の範囲外として違法行為になった。罰則はない。 写真に絵など著作物が写り込んだ場合に著作権侵害を問われないとするほか、国立国会図書館が絶版資料などを各地の図書館などに公開できるようにする内容も盛り込まれた。 当初、政府が提出した改正案には違法ダウンロードへの刑事罰導入は含まれていなかったが、音楽業界の要望を受けた自民・公明

    違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ
  • 電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社

    カテゴリ すべてのニュース 企業情報 製品・サービス 研究開発 グローバル展開 IR サステナビリティ イベント 外部メディア掲載 グループ会社からのお知らせ 製品・ソリューションの18カテゴリで絞り込む すべて 印刷・加工 情報セキュリティ マーケティング・セールスプロモーション BPO・業務効率化 決済・EC 企業コミュニケーション 出版・電子出版・教育 メディア企画 フォト・イメージング 品・飲料向け包装材 生活用品向け包装材 生活空間 モビリティ 機能性フィルム 産業部材・資材 ディスプレイ部品・部材 精密機器部品・部材 ヘルスケア・ライフサイエンス

    電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/10
    記事で読んだ印象とさほど変わらず。
  • DNP、違法コピー時に妨害雑音を再生させる音楽コンテンツ向け電子透かし技術を開発 | RBB TODAY

    大日印刷は10日、音楽コンテンツを違法にコピーすると、再生時に雑音を発生させ鑑賞を妨害する電子透かし技術「ゲンコーダMark for COPY PROTECT」を開発したことを発表した。クオリティを損なうことなく、低コストで容易に雑音データを埋め込むことができるという。 従来のDRM(Digital Rights Management)では、再生されてスピーカーから出る音にはDRMがかかっておらず、AV機器のマイクロフォンや端子などを使えば一定の品質で録音できてしまうのが現状だった。「ゲンコーダMark for COPY PROTECT」では、人間の聴覚(20Hz~20kHz前後)と音響入力機器の感度範囲(200Hz前後~12kHz前後)の差を利用して、特定の帯域に雑音データを埋め込むことにより、違法コピーした音源を再生すると雑音を発生させる。 妨害雑音を発生させる仕組みには、聴覚マスキ

    DNP、違法コピー時に妨害雑音を再生させる音楽コンテンツ向け電子透かし技術を開発 | RBB TODAY
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/10
    これって音を雑音で汚した上に適法な録音まで出来なくするってことじゃん。
  • 名盤との再会をお手伝い! オーダーメイド・クラブが始動 - CDJournal ニュース

    ソニー・ミュージックが開設するCDクラブ・ネットショップ内にて、9月1日よりオーダーメイド・クラブが始動しました。 オーダーメイド・クラブとは、廃盤となり入手困難になったタイトルをユーザーのリクエストにより、復刻してお届けするというもの。復刻されるまでの行程は、まず運営者側が発売の要望が高い作品をピックアップし、サイト上にアップします。それを見たユーザーは、「これは復刻してほしい!」と思った作品にリクエスト票を投じます。得票数が規定数に達した作品はネクスト・ステップ=いよいよ購入予約可能な状態に。そして予約枚数が規定の数に達した段階で、晴れて復刻さるという流れ。まさにユーザーの要望・熱意と草の根的な広がりに重点の置かれた企画と言えそうです。 そして現在、第1回復刻候補作として、二種類計20作品がリクエストを受付中! まずは、南青山にあった伝説のレコード店パイド・パイパー・ハウスの顔でもあっ

    名盤との再会をお手伝い! オーダーメイド・クラブが始動 - CDJournal ニュース
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/09/02
    これはオーダーメイドとは言わんだろ。価格も新譜並みだし。(本当の意味でオーダーメイドなら、この価格もアリかも知れないが。)
  • 岡本真夜さん「度量に敬服」、好感度急上昇 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    上海万博PR曲の盗作騒動でにわかに注目を集めているシンガー・ソングライター、岡真夜さんの「そのままの君でいて」。 万博事務局が事実上盗作を認め、岡さん側に楽曲使用の申請をしたことで、ひとまずは円満解決。一方で、日のレコード会社は思わぬ特需に沸いている。 上海万博のPR曲「2010君を待っている」の盗作疑惑の震源地はインターネット。香港紙・蘋果日報などによると、今月中旬頃から、「酷似している」「早急に差し替えろ。恥だ」などの指摘や、両楽曲が比較できる動画投稿が相次いで掲載された。15日付シンガポール華字紙「聯合早報」が「盗作の可能性が高い」とする専門家の分析を紹介、一気に疑惑が広まった。 こういった事態を受け、万博事務局は19日、岡さんの所属事務所に、楽曲使用を申し入れた。このニュースは中国でも大きな反響を呼び、20日付香港紙・明報は社説で、「万博事務局だけなく中国のメンツも傷ついた

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/04/21
    こういう事件でも無いとCD買わねぇってことかい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ - 文化

    「BUYCDs」と書かれた幕のかかったステージで、レゲエシンガーのリッキーGさん(中央)らが歌った=東京・恵比寿秦拓也さん    音楽CDが売れない。インターネットで配信される曲をダウンロードする方式に押され、生産はこの10年でほぼ半減した。そんな中、若いミュージシャンらが「CDを買おう」と呼びかけ始めた。「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」と訴える。名づけて「BUYCDs(CD買おうぜ)」。  運動を始めたのは、東京都世田谷区在住の秦拓也さん(34)。服飾メーカーで働きながら、プロのキーボード奏者としても活動している。  青春は、レコードやCDとともにあった。輸入レコード店の並ぶ東京・渋谷に通ってはジャズやソウルの名盤を買いあさった。20歳から独学でピアノを学び、仲間とバンドを始めた。大学卒業後は就職せずにプロを目指した。  ここ数年、CDを取り巻く状況は劇的に変わった。音

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/03/14
    音楽配信と対比させてCDごときを持ち上げる構図ってのが時代遅れ。もはや、個別ニーズに対してそれぞれ最適化された流通手段がどれかという世界。
  • はっぴいえんど:名盤「風街ろまん」出荷・販売停止 鈴木茂容疑者の逮捕で - 毎日jp(毎日新聞)

    ギタリストの鈴木茂容疑者(57)が17日、大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されたことを受け、18日、鈴木容疑者がかつて所属していたロックバンド「はっぴいえんど」のオリジナルアルバム3作などの販売が停止になった。販売元の複数のレコード会社によると、期間は未定という。同バンドは鈴木容疑者のほか細野晴臣さん、大滝泳一さん、松隆さんがメンバーで、73年に解散。「日語ロック」を代表するバンドとして今でも親しまれているが、解散から30年以上たって、こうした形での販売中止は異例だ。 ポニーキャニオンは18日に再発売を予定していたデビュー盤「はっぴいえんど」や「風街ろまん」の出荷、5月20日に発売予定だった「はっぴぃえんどLIVE ON STAGE」の販売と、楽曲の配信を中止したことを明らかにした。また、キングレコードも3枚目のアルバム「HAPPY END」、「シングルスはっぴいえんど」など4作

  • RIAA、ソングライター/音楽出版社の著作権使用料レート減額を要求 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 昨日からGizmodoからのアクセスが結構あって、なぜに?と思ってたら、RIAAが著作権料レートを下げろ主張しているよという記事に、当ブログで一昨年に紹介したRIAAがレコードに対する著作権料(メカニカルロイヤルティ)レートの減額を求めた記事へのリンクが張ってあった。Gizmodeの記事にある今回のRIAAの主張は、前回のレコードに対するものを拡張するようなもので、音楽配信や着うたなどの音楽ダウンロードや音楽ストリーミングに対する音楽著作権使用料レートの減額を求めているよというお話。レーベルは原盤の製作やその録音物の販売をするに当たって、ソングライターの著作物(曲と詞)を利用しているわけで、そこでソングライター(一般的には音楽出版社

  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
  • 1