タグ

ブックマーク / mshouji2.cocolog-nifty.com (2)

  • MIAU理事になりました - makolog

    12月28日より、一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU:Movements for Internet Active Users: みゃう)の理事に就任しました。 ネットワークの自由には価値がある。 ネットワークの自由は古い制度に縛られている。 ネットワークの自由を主張し擁護する組織的主体がない。 だから作ることにした。 それがMIAUだ。 とMIAUの設立趣意書にはあります。この言葉は、MIAUの目的をうまく表現していると思います。 http://miau.jp/1192633202.phtml 人と人がつながりたいと思うこと、コミュニケーションしたいと思うことは、人間の源的な欲求のひとつです。社会性の根です。私はインターネットが、人と人がつながり、コミュニケーションする可能性を大幅に広げてくれる技術であると信じています。この自由を擁護し育てるために、微力ながらお役に立ちた

    MIAU理事になりました - makolog
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/01/02
    よろしくよろしく!!
  • コンテンツ規制と議員立法のプロセス - makolog

    子供が利用する携帯電話コンテンツを規制しようという法案を、自民党・民主党などが検討している。今国会中に議員立法で成立させるためには、今週中に与野党が細部まで合意できるかどうかが焦点になる。「日のデジタル社会を潰す「ネット有害情報規制法案」に反対する」の声明に賛同者として名前を連ねているように、私はこの法案(自民党案)に反対の立場だ。 フィルターされる「有害情報」とは何かということを、国の影響下にある機関が判断するのは、恣意的な運用によって実質的な検閲となるおそれがあり、強い萎縮効果が懸念される。国はこのような直接的な規制を行うよりも先に、事業者の自主規制や子供に対するリテラシー教育の促進をするべきだ。小中学校の情報リテラシー教育や社会生活のための教育は見直されるべきではないのか。また、どのような情報環境を子供に与えるかということは、子供にテレビゲームやマンガをどれだけ見させるかというこ

    コンテンツ規制と議員立法のプロセス - makolog
  • 1