タグ

ブックマーク / ascii.jp (4)

  • 女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?

    ボードゲームやアクションゲーム、各種ツールやシミュレーションなどさまざまなソフトが100日間に作られた いままで数えきれないほどのプログラマーに会ってインタビューもさせてもらってきたが、久しぶりに若いプログラマーの話を聞いてきた。ここ1、2年では U22グランプリの男子中学生や全国小中学生プログラミング大会の受賞者たちだが、今回は、ChatGPTを使ってプログラムを書きまくった女子大生である。 彼女は X(Twitter)の自分のアカウントで1日1のソフトを100日間連続で作るというイベントをやっていて「おっ、頑張っているな!」と思って応援していた。「こんなゲームを作ってほしい」などとリクエストを出したりもしていたのだが、どうも私が想像していたものと内容もやり方も違っていたようである。 目下、ソフトウェア産業の最大のテーマは「我々は人間の言葉でプログラムを書くようになるだろうか」というこ

    女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?
    himako13
    himako13 2024/02/27
    タイトルはアレやけどchatGPT関連の話はめっちゃ納得行った
  • Retty林田さんが語る「分析基盤におけるAWS活用術」

    10月20日に開催された「X-Tech JAWS」では、各業種でのAWS活用事例が披露された。FoodTech代表の登壇としたのは、実名制グルメサービスを展開するRettyの林田千瑛さん。AWSと一部GCPを用いることで、2ヶ月という超短期間でデータ分析基盤を構築した事例を披露した。 2ヶ月でデータ分析基盤の構築? まあ、やるか 月間利用者数が3000万人を突破した実名制のグルメサービス「Retty」が扱う情報は多岐に渡る。お店やユーザー、料理に関するテキストや写真のほか、ユーザーの投稿、アクセスログなど、現時点で数PBを超える容量を抱えている。2017年5月に入社したばかりの林田さんだが、これらのデータの分析基盤を2ヶ月で作るというお題が落ちてきた。「一応、私の肩書きデータサイエンティストなので、正直インフラエンジニア仕事じゃねと思ったけど、まあやるかということでやりました(笑)」(林

    Retty林田さんが語る「分析基盤におけるAWS活用術」
  • 池澤あやかの自由研究:バレンタインデーにきらきらチョコレートを作っちゃおう!

    皆さんこんにちは、池澤あやかです。 世間はもうすぐバレンタインデー! バレンタインデーと言えば、チョコレートをプレゼントして、好きな人に気持ちを伝えたり、お世話になっている方に感謝を伝える日です。サプライズでいつもとはちょっと違うチョコレートをプレゼントしたい。そんなことを思っている方も多いのではないでしょうか。 そこで、ちょっぴりインパクトのあるチョコレートを作りたいと思っている方におすすめな、とっておきのレシピをご紹介したいと思います! 普通に見えるこちらのチョコレートですが、ある特別なしかけを仕込んでみました。

    池澤あやかの自由研究:バレンタインデーにきらきらチョコレートを作っちゃおう!
    himako13
    himako13 2017/02/12
  • 最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される

    米アイオワ大学は11月18日、断層撮影画像から乳がんの病巣を発見するのにハトが使えることを発見した。 乳がんはX線マンモグラフィーなどによる定期検診で発見できるものの、早期の乳がんは経験を積んだ医者にとっても診断が難しく、専門の訓練を必要とされるほど。一方、鳥類の視力は上空から草むらの上にいる小さな昆虫を見つけるなど、単に視力が良いだけではなく、思いもよらないほどの画像解析能力を発揮することがある。 研究では、8羽のハト(Columba livia)をケージに入れ、乳がんの病理学サンプル画像をスライドで映写。腫瘍画像をつついたときには餌が与えられるという訓練を施した。さまざまな乳がんのサンプル画像を用いてトレーニングを行なったところ、ハトたちは15日間で平均85%の正答率を記録した。また、とくに成績の良かった4羽は30日後に最高99%の正答率を出したという。

    最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される
    himako13
    himako13 2015/12/03
  • 1