2014年8月19日のブックマーク (10件)

  • JR東 羽田と都心結ぶ3路線を検討 NHKニュース

    JR東日は、羽田空港の利用客増加を見込んで検討していた空港と東京都心を結ぶ新しい鉄道路線について、空港と東京、新宿、新木場の3つの駅を結ぶ3路線で開業を目指すことを明らかにしました。 このうち、東京駅と羽田空港間は従来より10分以上短縮され18分で結ばれるとしています。 JR東日は、19日、国土交通省で開かれた今後の都市鉄道の在り方を検討する小委員会で、空港と東京都心を結ぶ新しい鉄道路線の計画の具体的な内容を明らかにしました。 それによりますと、新しい鉄道路線はまず、羽田空港から品川区の湾岸にある東京貨物ターミナルまでのおよそ6キロの区間の地下に新たにトンネルを整備します。 さらに、東京貨物ターミナルから先は現在は使われていない貨物線を活用するなどして、東京、新宿、新木場とを結ぶ3路線で開業を目指すということです。 これにより、羽田空港との所要時間は、東京駅との間が従来の30分前後が1

    himomen
    himomen 2014/08/19
    新宿-大崎-大井町-東タミ  東京-田町or山手線新駅-東タミ  新木場-りんかい線接続-東タミ  ってイメージでいいのかな こんなの見るだけで速いって分かるわ 近くて遠かった羽田-台場も解決するな
  • あるシステムを開発中。 テストデータに人名が入っていた。 聞きなれない人..

    あるシステムを開発中。テストデータに人名が入っていた。聞きなれない人名だったので、入れた人に「これ誰?」と聞くと「え、いや、、いいじゃないですか、誰でも。。。」と曖昧にする。ググってみるとアニメのキャラらしい。アニオタであることを表明したくないから曖昧にしたのだろう。「XXってアニメに出てくるキャラなんですよ」って言えばそれでいいのに。つっこまれたくなければ「山田太郎」みたいな名前にすればいいのに。ツイートする

    himomen
    himomen 2014/08/19
    一目で人名と分かっても実在しなさそうな文字列を本番環境で使うテストの時いつも悩む。「怪しいお米セシウムさん」の件があって以降かなり気を付けている。(まあでも御坂美琴とか愛飢え男とかやっちゃうけど
  • 京都 道路から水が噴き上がった原因は NHKニュース

    先週からの記録的な大雨で京都市では道路が盛り上がり水が噴き上がる被害が出ました。 市の調査の結果、下水管の中にあった空気が一気に流れ込んだ雨水で圧縮され高圧になって下水管を破壊して道路を盛り上げていたことが分かりました。 今回の記録的な大雨で京都市では16日、猛烈な雨が降った際、市内4か所で道路が盛り上がり、水が噴き上がる被害が出て、18日も復旧作業のため通行規制が続いています。 このため市の上下水道局の職員と業者は18日、中京区の現場などを調査し、その結果、▽道路のアスファルトの下に空洞が見つかったほか、▽下水管の接合部に破損が見つかったことが分かりました。このとき周辺では下水の処理能力を1.4倍上回る1時間に87ミリの雨が降っていました。 このため市では下水管の中にあった空気が一気に流れ込んだ雨水で圧縮され高圧になって下水管を破壊し、その高圧の空気が路面の下に広がり、道路を盛り上げ、雨

    himomen
    himomen 2014/08/19
    今日のエロ妄想記事(中二か
  • 【高校野球】 1試合11盗塁の健大高崎に「野球界の“暗黙のルール”を破った」と批判の声 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【高校野球】 1試合11盗塁の健大高崎に「野球界の“暗黙のルール”を破った」と批判の声 1 名前: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:09:02.05 ID:AwTNeMt50.net ■11盗塁の機動力で大勝した健大高崎 健大高崎(群馬)は、チームのスローガン「機動破壊」をそのまま甲子園の舞台で表現した。計11盗塁で引っ掻き回して10−0。走って走って走りまくって、初出場の利府(宮城)を下し3回戦へ駒を進めた。1953年に土佐が記録した1試合13個の大会記録には及ばなかったが、1回戦の4盗塁と合わせ2試合で15盗塁。群馬県大会でも6試合で35盗塁を記録し、前夏の覇者、前橋育英と選抜ベスト16の桐生第一を破ってきた。その機動力はダテではなかった。 ■“容赦ない走塁”に一部では批判的な声 しかし、その容赦なく最後まで走り続けた姿勢に批判的な声も一

    【高校野球】 1試合11盗塁の健大高崎に「野球界の“暗黙のルール”を破った」と批判の声 : 痛いニュース(ノ∀`)
    himomen
    himomen 2014/08/19
    今年の星稜の大逆転を知ってればとても暗黙のルールなんて言ってられないと思う。興行じゃねーんだぞこれ
  • 万引きのおもちゃ「売ったあとで返せず」 NHKニュース

    万引きをした人物の画像の公開を巡り議論になった東京の中古品販売店「まんだらけ」で、人気アニメのおもちゃを万引きしたとして千葉市の男が逮捕された事件で、男が調べに対し、「おもちゃが高く売れそうな店を探して売った。すでに売っていたので返そうにも返すことができなかった」と供述していることが警視庁への取材で分かりました。 東京・中野区の中古品販売店「まんだらけ」では、27万円で売られていた人気アニメ「鉄人28号」のブリキ製のおもちゃが今月4日に万引きされ、店側が防犯カメラに写っていた万引きしたとする人物の画像を顔の部分が分からないように加工してホームページなどに掲載し、「おもちゃを返さないと顔の画像を公開する」と警告したため、この対応を巡って議論を呼びました。 万引きをしたとして逮捕された千葉市のアルバイト、岩間和俊容疑者(50)は「おもちゃを売ってお金にしようと思った」と供述しているということで

    himomen
    himomen 2014/08/19
    「高く売れそうな店を探して売った。売った金で怪獣の人形を買いたかった」 ←ひどい話だ。最初から怪獣の人形を狙う発想はなかったのか(おい
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    himomen
    himomen 2014/08/19
    そんなことより http://www.choshi-dentetsu.jp/ 本家のサイトも香ばしいです。何屋だお前ら。
  • 韓国の大学生から見た日本、そして慰安婦問題とは?【学生座談会】

    8月15日、韓国・ソウルで、日の植民地支配からの解放を祝う「光復節」の様子を見て回った伊吹、庄司、小室、山下の日人学生4人は、反日感情をむき出しにするようなデモが想像以上に少ないことに拍子抜けした。一方で休日のレジャーのような感覚で、日の支配を記憶する施設への来場者が多いことにも驚いた。 では同世代の韓国人にとって8月15日、歴史問題、中でも慰安婦問題、そして日について、どう考えているのだろう? メモリアルデーから一夜明けた8月16日、夏休み中の韓国人学生3人に集まってもらい、この間の疑問をぶつけてみることにした。

    韓国の大学生から見た日本、そして慰安婦問題とは?【学生座談会】
    himomen
    himomen 2014/08/19
    "韓国政府も(中略)「誠意ある謝罪を」という形で丸投げしたんです、日本政府に。だから結局の所、誰がなにをしたらいいのか分からない" なるほどね
  • 「アイヌ民族もういない」札幌市議、過激発言連発 批判の声に「本当のことを言うと議員辞めなければならないのか」

    「アイヌ民族もういない」札幌市議、過激発言連発 批判の声に「当のことを言うと議員辞めなければならないのか」 北海道札幌市の金子快之市議が投稿した、北海道周辺の先住民族アイヌに関するツイートが物議を醸している。金子市議はブログで発言の真意を説明しているが、反発の声も出ている。 金子市議は中国韓国、札幌市、共産党などに対しても、ツイッターで過激な発言を繰り返していた。批判に対しては「当のことを言うと議員を辞めなければならないのでしょうか?」と、自説を貫く姿勢を示している。 「ヘイトスピーチだ」「レイシスト!」批判集中 金子市議は2014年8月6日、札幌市役所前に韓国の国旗が掲揚してある写真とともに、「またもや、札幌市役所に韓国国旗が掲げてありました。いったい札幌はどうなってしまったのでしょうか。強く正しい札幌を取り戻さなければなりません」とツイートした。 これに対し他のツイッターユーザー

    「アイヌ民族もういない」札幌市議、過激発言連発 批判の声に「本当のことを言うと議員辞めなければならないのか」
    himomen
    himomen 2014/08/19
    そのアイヌの問題から同和利権にならんように食い止めて頂く必要はある
  • キンドル買った

    すまん。長い。 さんざん電子書籍とかないわーとか言ってたんだけど、屋に日常的に通ってを物色する時間がなくなってきたこと、生活パターンが夜昼ひっくりかえってることなんかも含めて、電子書籍的ななにかを導入しないと不便だよなーと思った。あとブックオフ通いしてるヒマないしそもそも最寄りのブックオフまで車で最短でも50分かかるし……。でも、ウォークマン全盛時代にあえてアイワとかケンウッドで十代を過ごした俺としては、キンドル買ったらなんか負けのような気がする。負けのような気がしたんだけど、ほかの電子書籍サービスをいろいろ使った結果「 使 え ね え !!!」とかなってギィィィィって変な声出しながらキンドルぽちった。 さて、そんでキンドル届いた。最初から自分のアカウントが登録されていて、Wi-Fiの設定だけすればいきなり使えるようになってた。こういう手の届きかたって賛否両論な部分あるんだろうけど、俺

    キンドル買った
    himomen
    himomen 2014/08/19
    買ったけど思ったより使わない 欲しい本が電子化されてない
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    himomen
    himomen 2014/08/19
    なんだこれ、行こうと思ってるけど想像以上にアカデミックな感じがする