はじめに SCILAB、SCICOSをいじってみて、分かったことなどを適当に書いていこうと思っています。まぁ、慣れたらロボットの制御系設計なんかもやってみたいとか思ってます。 また、このページは勉強も兼ねて授業で使う"MATLABによる制御理論の基礎 (野波健蔵 西村秀和)"と、"線形ロバスト制御(劉 康志)"という本に沿って進めていきます。今年こそは単位取れますように。 ↑ Scilabとは? Scilabとは、フランスのINRIAという国立機関が作成したフリーでオープンソースの数値計算ソフトです。ライセンスは独自ライセンスのようです。用途は主に制御、信号処理です。MATLABみたいなソフトだと思ってください。また、C、Fortranなどへのインターフェイスとかもあるみたいです。似たようなソフトとして、他にMATLABとそっくりなOctave、国産のMATXなんていうのもあります 具
Scilab について Scilabは, INRIA (Institut nationale de Recherche en Informatique et en Automatique)と ENPC (École nationale des ponts et chaussées)で作成された高機能数値演算プログラムです.現在は,Scilab Consortium が開発を行っています. Scilab はオープンソースでありライセンスにのっとれば自由に配布できます. Scilabは数値計算アルゴリズムの多くを実装しており, ユーザはScilabの数値計算プログラムを比較的簡単に書くことができます. フリーウェアでかつ高機能ですので,教育や研究に活用することができます。十分なデモが準備されてますので,何ができるかはインストール後,デモをみることをお勧めします. インストールはScilab
Scilab(サイラボ)とは、1990年からフランスのINRIA(Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique、国立情報学自動制御研究所)とENPCで開発されているオープンソースの数値計算システムである[2][3][4][5][6]。2003年5月にScilabコンソーシアムが組織されて以降は、INRIAによって開発されていたが、2010年6月に公式発行元としてScilab Enterprises社が設立され、2012年7月からは完全に開発・発行を担当するようになった。さらに、2017年2月、バーチャルプロトタイピングの先駆者として知られるESI Group(フランス語版)はScilab Enterprises社を買収すると発表し[7]、Scilab Enterprises社はその傘下に入った。2022年8
GNU Octave は、主に数値解析を目的としたプログラミング言語である。コマンドラインインタフェースを提供し、MATLABとほぼ互換性のある数値実験用プログラミング言語として使用できる。 Octaveは、GNUプロジェクトの一つでGNU General Public Licenseの条件の下のフリーソフトウェアである。GNU OctaveとScilabは、MATLABのオープンソース代替品の一つである。OctaveはScilabよりもMATLABとの互換性維持に重点を置いている[3][4][5][6][7][8]。 開発が始まったのは1988年頃で、当初は化学反応器設計の授業のために作られた。その後、1992年からジョン・イートン (John W. Eaton) が開発を始めた。彼による最初のアルファ版のリリースは1993年1月4日で、正式版 (ver. 1.0) は翌年の1994年2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く