タグ

2016年9月16日のブックマーク (7件)

  • 最終的に男の理想とは「中身がおっさんの可愛い女の子」なのではないかという意見

    坂宗介 @skasasaka 色々と考えた挙句の結論なんだけど 最終的に男の理想って「中身がおっさんの可愛い女の子」だよね? デートはらーめん屋とかそこらの居酒屋でいい、プレゼントも金のかかる割に良さがわからないブランド物を探さなくてもいいし、経済力と包容力があり、エロい事が好きな おっさんが好きなんだろ! 2016-09-14 14:12:43

    最終的に男の理想とは「中身がおっさんの可愛い女の子」なのではないかという意見
    hinail
    hinail 2016/09/16
    反転してるぞ。「おっさんの中身って実は理想的な乙女なんじゃね?」ってことでしょう。 うーんそうかな・・・?
  • 【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記

    こんな記事が話題になっていた。 www.ishidanohanashi.com おれも物心ついたときからなにも考えず、「将来は灰色のスーツを着たサラリーマンというものになるのだろう」と漠然と思い浮かべて生きていた。ただ、サラリーマンになるにもそれ相応の学歴なども必要だろうから、という理由で塾に通い、中学受験をしたりした。神奈川県にはア・テストというものがあって……という理由をいちいち説明しないが、算数、数学、そして音楽や体育という実技から逃げるための中学受験という面もあった。おれは自分が想定していた中で最低のすべり止めの二次試験になんとか合格した。そこにも落ちていたら、地元の荒れ気味な公立中に通い、また別の人生を歩んだだろう。 それから6年間、おれは漠然と中高一貫の私学に通った。そして、大学に入り、灰色のサラリーマンになるために。男しかいない学校だった。高校3年になってからは、予備校にも通

    【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記
    hinail
    hinail 2016/09/16
    自虐風自慢だ。元ネタの記事で件の学生が羨ましがるような生活を、半ば実現しているみたいだし。
  • 最終兵器彼女:新海誠がブレイクしたので、今一度三大セカイ系について語る 01 - 周回遅れの諸々

    hinail
    hinail 2016/09/16
    ちせは最終的に人智を超えた存在になる。だからこそ人間の業のようなものが際立っているように見えた。最終兵器彼女はサブカルの文脈で神話を描こうとする試みだったのかもしれない。
  • 10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える

    オーストリアの10代の女の子が、自分の「恥ずかしい私的な」赤ちゃんの頃の写真をFacebookに投稿した両親を訴えている。 オーストリアに住む18歳の女性が両親を訴えた。ネット上で500枚以上の彼女の写真を友人たちに公開した両親のことを、彼女は「恥も限度も知らない」と主張している。 彼女の弁護士マイケル・ラミ氏は、地元紙「ザ・ローカル」に対して、2009年から両親が「彼女の人生を悲惨なものにしていた」と話した。ラミ弁護士によると、両親は彼女のオムツ交換やトイレトレーニングの写真を投稿したという。

    10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える
    hinail
    hinail 2016/09/16
    親は「はあ?何撮るかなんて自由だろ、みみっちい奴」という感覚で、周りからも「自意識過剰ww年頃だと親のやることがいちいち気にくわなくなるからね、私もそうだったなーw」というような反応しかなかったんだろう
  • 無意識に使っている差別語をやめさせるのはとても大変ということ - ネットの海の渚にて

    このブログの読者さんであれば今まで何度も書いてきたので御存知だと思うが、私は以前電気関係の仕事をしていた。 エアコンの取り付けや修理、電気工事やアンテナ工事。 そういった現場で10年ほど働いていたことがある。 どの業界でもそうだと思うが、その中でだけ通用する言葉というものがある。 いわゆる「業界用語」と呼ばれるものだ。 それは仕事における意思疎通の中で誤読や聞き間違えなどが発生しないように、過去の失敗事例などが元になって現在使われているような言葉に進化しているケースが多い。 例えば私がいた電気業界だと当たり前のように使われている「オス、メス」という語。 2つの部品が組み合わさるような場合でよく使われる言葉だ。 凸状の部品をオス、凹状部品をメスと言ったり、何かを差し込む場合に挿す側をオスと呼び、受け側をメスと呼ぶ。 これらは単純にイメージしやすいという理由から多くの場面で使われているのだと思

    無意識に使っている差別語をやめさせるのはとても大変ということ - ネットの海の渚にて
    hinail
    hinail 2016/09/16
    行き過ぎた糾弾は被差別対象の存在そのものをタブーにしかねない
  • だがしかしペリー

    ネットを見てたらペリーのフラッシュが昔流行ってたらしいという話を見たのではじめて動画を見てみた。 俳優の音声CD?が元となったフラッシュらしかったが、正直言って個人的には何が面白いのだろうと思う内容だった。 ニコニコ動画だったのだが、冒頭のコメントに「だがしかしから来ましたwwww」みたいなコメントが多くあった。 で「だがしかし ペリー」で検索してみるとどうやらだがしかしにはこのフラッシュから影響を受けたであろうシーンがあるらしかった。 ていうか俺もだがしかしの単行買って1巻だけ読んであんまり合わなかったからすぐに忘れちゃってたけど、今確認したらそういうシーンあったわ。 ああ、この作者はこのフラッシュを盛大にオマージュしてマンガに出すような感性の人だったのかとなんか妙に納得がいった。 自分には合わなかった理由がより明確になった気がする。 ちなみにキャラのビジュアルに関しては良いと思う。

    hinail
    hinail 2016/09/16
    だがしかしって90年代末から2000年代初頭の雰囲気を絶妙に漂わせてるけどそういう設定あるのかな
  • イタイケナ大学生の人生を台無しにする「八木仁平のブログカレッジ」!? - Hagex-day info

    大変だ、大変だ! 親分大変だ!! 「やぎログ」を運営しているもGoogleアドセンスや「はてなブログ」からBANされたり、キャンピングカーで住所不定生活を送っている八木仁平さん。1日50円で自分を買いませんか?で大炎上したことでお馴染みの「未来は変えられるの?」の宮森はやとさん。この炎上ブラザーズ二人が運営する有料オンラインサロン「八木仁平のブログカレッジ」。 このブログカレッジが原因?で、またアホな、もとい、人生経験が少ないイタイケナ大学生の人生を台無しにしているという事件がネット上で発生したいう通報を脳内で受信したので、現場に急行した。今回の被害者は自称・学生ブロガーの石田さん(18歳)。な、な、な、なんと大学を辞めて、起業するんだって。犯行現場はこちらだ! はてなブックマークのコメント欄を見ると、優しい大人達の意見がいっぱいです(笑)。 決意表明のエントリーは、面白い箇所がないのでス

    イタイケナ大学生の人生を台無しにする「八木仁平のブログカレッジ」!? - Hagex-day info
    hinail
    hinail 2016/09/16
    当人は「こういった記事あげれば炎上して有名になれるよ」っていうメソッドに従っただけで実際にやめる気ないんだろうけどね