タグ

2018年4月7日のブックマーク (5件)

  • この手の議論が一つ失念している重要なことは…

    生産年齢人口減少率は2040年頃で底を打つってことだ。 確かに今から2040年に向けてのような人口減少の加速がずっと続くのなら詰んだとも言えよう。 しかし、2040年以降は人口減少率は穏やかになっていき、その先の定常状態では人口は減少しつつも致命的なものとは程遠いレベルで収まる見通しだ。特に高齢者扶養率は一定化する。 つまり2040年頃まで、あるいは人口減少が十分に穏やかになる2060年頃までといった過渡期さえ乗り切れば人口動態問題は対処可能な代物に過ぎないのだ。 では過渡期は対処可能か?これは理論的には十分に可能。 一つには、労働生産性は1〜1.5%で伸びていてかなり安定的なので、人口減少で扶養すべき人口も減ることを考えれば2040年頃の生産年齢人口の減少がピークを迎えるときでさえ平均的な一人当たりの消費水準を減らさずに済むと見込まれること。もちろんピークの前後では増えていく。 二つには

    この手の議論が一つ失念している重要なことは…
    hinail
    hinail 2018/04/07
    人口が減り続けたらいずれ日本人はいなくなるけど、現実にはそんなこと起こらずどっかで底を打つって誰でもわかることだよな
  • 経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン

    ドイツ経済は絶好調だ。経常収支では中国を凌ぐ世界一の黒字。国家予算のプライマリーバランスも2014年から連続黒字。だがそんなドイツで、貧困問題が深刻化しつつある。助け合いの精神で運営されてきた草の根の貧困層支援活動が大混乱しているという。なにが起きているのか――。 ドイツの社会は、政治家やマスコミ、大手企業の経営者が見ようとしない「不都合な真実」に囚われている――トラックや入り口に「ナチ」と落書きされたエッセンの「ターフェル」の前で、料の配給開始を待つ人々(写真=AFP/時事通信フォト) ドイツ経済は強い。経常収支では中国を抜いて世界一の黒字国で、EU(欧州連合)の稼ぎ出した黒字のうちの8割を、ドイツ1国が担っている。国の歳入と歳出の収支であるプライマリーバランスも、2014年から連続黒字。新しい借金をしなくても過去の借金を返せるという、多くの国から見ればうらやましいかぎりの状況だ。 2

    経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン
    hinail
    hinail 2018/04/07
    政治的正しさを求める風潮を履き違えた逆差別と、欧米的福祉国家が取りこぼす貧困の深刻さ。前者はLGBTやら性差別、日本の生活保護受給者の話とも繋がる点がある。/メルケルはクリントンのように嫌われるかもしれない
  • バナナマン日村さん、神田愛花アナと結婚 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    お笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀さん(45)と、フリーアナウンサーの神田愛花さん(37)が7日、結婚した。 2人の所属事務所が同日発表した。2人は番組で共演したことがきっかけで知り合い、2015年から交際していた。 日村さんは「彼女はお笑いの僕なんかより数段面白い人で、毎日刺激を受けてるどころか勉強になってます」と、コメントしている。

    バナナマン日村さん、神田愛花アナと結婚 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hinail
    hinail 2018/04/07
    出会いはオンバトか?と思ったけどそんなことはなかった
  • 正義と思ってやっていたことが実は悪の側に加担していた

    ってストーリーなにかある? ヴァルキリープロファイルとか?

    正義と思ってやっていたことが実は悪の側に加担していた
    hinail
    hinail 2018/04/07
    有名所だと地球最後の男とかああいうヤツ?
  • VTuberを見て感じた懐かしさ──そうだ、石ダテコー太郎に話を聞こう

    日に日に大きくなっていくバーチャルYouTuberたちが起こすビッグウェーブ。 2020年にはついに1万体を超えるキャラクターたちが生まれ、3Dキャラクターによるリアルな動きが目を惹く。人間のように表情を変えることや、アドリブな言動にすぐそばにいるかのような存在感を感じることができる。 そんなテクノロジーの進化と触れ合う中で、脳裏をかすめる一抹のデジャブ。我々は既にこれを知っている──そう、ダテコーだ。 ダテコーこと石ダテコー太郎監督作品は3Dキャラクターをリアルタイムで動かす手法をいち早くとっていた。実際『魔法少女?なりあ☆がーるず』で使用されていたシステム「KiLA」は、一部のバーチャルYouTuberにも採用されている。 まさしくダテコー監督は、このムーブメントの開拓者だったのだ。 そんな監督は現在のブームをどのように感じているのか、そして満を持して何に取り組もうとしているのか。時代

    VTuberを見て感じた懐かしさ──そうだ、石ダテコー太郎に話を聞こう
    hinail
    hinail 2018/04/07
    "僕はバーチャルYouTuberは、遊園地のきぐるみのキャラクターと同じだと思っているんですよね。ポイントは中の人を明かしてないってところ。"言われてみればふなっしーとVTuberは似ている。