タグ

2018年6月3日のブックマーク (9件)

  • Mステの知らねぇ高校生がダンスするコーナーどういう気持ちで見りゃいいんだよ - kansou

    チャットモンチーが最後のテレビ出演だっていうんで、ミュージックステーション観てたんですけど彼女たちが出るまでの時間、ただの地獄でした。逆シャングリラ。 そもそも数年前からMステちょっとバグってて、明らかにどっかの劇団から連れてきましたみたいなインチキ臭いガキに昔流行ったMV観せて「こんなカッコイイ曲聴いたことないです!」「歌うますぎ!ヤバイ!」とか言わせるコーナーあってそれでも相当キツかったのに、最近はもう糞企画ここに極まれり!とうとうめでたく出演者が曲やってる時間よりガキのVTRのほうが長くなりました。VTR中タモさんサングラスの下で100パーご就寝されてるだろ。タモさんほど子供に興味ない人いないんだから。 前半はその名残か知らんけど、街歩いてるガキとっ捕まえて『お父さんお母さんの影響で好きになった曲』インタビューして回ってて、 子供「いつもお父さんの車の中で流れてて好きになって〜」 ナ

    Mステの知らねぇ高校生がダンスするコーナーどういう気持ちで見りゃいいんだよ - kansou
    hinail
    hinail 2018/06/03
    言っても2004年より前は結構雑多だった記憶ある。トークなしの人が毎回いた00年代後半あたりに比べたら今は全ゲストにちゃんと見せ場があるだけマシになったと思う。
  • 西野監督続投も…8強なら「文句なし」16強で契約延長オファーの可能性(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    14日開幕のW杯ロシア大会に出場する日本代表は1日、事前合宿地オーストリア・セーフェルトに向けて成田空港から出発した。決戦ムードが高まる中、W杯で8強に進出した場合に日協会が西野朗監督(63)に続投要請する方針を固めたことが判明。16強でも契約延長オファーを出す可能性がある。W杯後も日人監督を継続することが基線で、監督交代の場合はU―21日本代表の監督を兼任する森保一コーチ(49)の昇格が有力となる。 【写真】直前合宿地に向けて出発する日本代表 搭乗ゲートで行われたセレモニー。女性職員から花束を贈られた西野監督は「いよいよ大舞台、W杯が始まります。選手、スタッフが一丸となってサポーターの皆さんの期待に応えたい。たくさんの期待、思いを背負ってロシアに出発したい」と決意を新たにした。初陣となった5月30日の壮行試合ガーナ戦に0―2で完敗したが、世界を驚かせる志にブレはない。 事前合宿地入

    西野監督続投も…8強なら「文句なし」16強で契約延長オファーの可能性(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    hinail
    hinail 2018/06/03
    本気で南アフリカの時の再来だと思ってる馬鹿は巷にいたりするからな…
  • キリンは足が速い

    朝、いつものように玄関を出ると家の前にキリンがいたので驚いた。 そういえば昨日、酔っ払って動物園から連れてきたのだったと思いながら、時間もないので、せっかくだからキリンに乗って出勤することにした。 キリンは、ゆっくり歩いているように見えるけれど、実際は足がとても長いので、その一歩はとても速い。 私は通学や出勤で歩いている人たちをどんどん追い越していった。 たまに、自転車やバイクに追い越されたが、トータルでみればたくさんの人を追い抜けたので、嬉しかった。 キリンも嬉しいのか、時々ブンブンと首を振って喜んでいた。 気がつくと、もう会社の近くまで来ていた。キリンのおかげで、私はいつもの半分の時間で会社に着くことができた。 キリンの背から降りると、キリンと私は名残惜しそうに少しの間見つめ合った。 実際、私はとても楽しかったし、キリンも動物園の檻の中にいるよりはずっと楽しかったのではないかと思う。

    キリンは足が速い
    hinail
    hinail 2018/06/03
    キリンビールの飲み過ぎだぞ
  • 日本のアニメはなぜ失速してしまったのか

    90年代〜00年代にかけて、アニメこそが世界に比肩しうるコンテンツだと喧伝されていた。 曰くハリウッドの映画監督はみんなアニメを参考にしている。 ジェームズ・キャメロンやジョージ・ルーカスは『攻殻機動隊』や『パトレイバー』が大好きだ。 日のアニメこそが想像力の最先端であり、日オタクは嗜好の最先端を走っている。 それは同時期に『エヴァンゲリオン』や『カウボーイ・ビバップ』が放映されることで実証されているかのように見えた。 しかし、現状を振り返ってみてどうだろうか。 『カウボーイ・ビバップ』以降のアニメで、世界に胸を張って輸出できるものがあるだろうか。 その後のアニメは奇形化し、オタクの性的な欲望を充足させるためのものに自閉していった。 せいぜい『涼宮ハルヒ』や『まどかマギカ』ぐらいのヒットが出るぐらいで、オタクの内輪受け以上のものになっていない。 なぜ90年代のアニメはあんなに高度なも

    日本のアニメはなぜ失速してしまったのか
    hinail
    hinail 2018/06/03
    ナルトとかSAOとか結構外国人に人気あるぞ
  • 【こども園襲撃】背景にあった“いじめ”“ひきこもり”“発達障害” 事件前にサポートはできなかったのか(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大分県宇佐市のこども園を襲撃し、小学生ら4人を負傷させたのは、約15年、ひきこもり状態にあった30代男性だった。今年3月、傷害など5つの罪に問われた被告の裁判が大分地裁中津支部で始まった。初公判では、事件の背景に小学生の頃からのいじめがあったことや、人の発達障害に周囲が気づかずにいたことなどが見えてきた。罪は償わなければいけない。しかし、そうした背景のあった加害者の心の中でいったい何が起こっていたのか。悲劇を繰り返さないための教訓を現地取材から探った。 初公判での被告 誰とも視線合わせず【事件の概要】昨年3月31日、認定こども園にフルフェイスのヘルメットを被った男が侵入した。男はこども園の近隣の自宅に住み、約15年にわたって、ひきこもり続け、当時32歳(現在は33歳)だった。自宅にあった竹刀を持ち出し、児童と職員を殴打したほか、携帯していた刃渡り18.8センチのナイフで職員2人に切り付け

    【こども園襲撃】背景にあった“いじめ”“ひきこもり”“発達障害” 事件前にサポートはできなかったのか(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hinail
    hinail 2018/06/03
    いじめの加害者は「やっぱ犯罪者って昔から頭おかしいんだな」だとかそんなことしか考えないだろうと思うと胸糞悪い。彼らは"市井の人間"として犯罪者を形成してしまったことを一生理解しないし反省もないだろう
  • 『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント
    hinail
    hinail 2018/06/03
    "「あなたが迫害されてないのは、あなたが嫌ってる人たちが戦ったから」"かぁ。ゲイに限らず「施しを与えてもらってる身分だろ」という眼差しってぶっちゃけ当事者からすると侮辱的じゃないか?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    hinail
    hinail 2018/06/03
    ちっさいパンツ履いてゲイパレードに参加している奴は賞賛されるのにテレビ出てるドラッグクイーンが非難されるのはおかしい。理解ない人から見れば印象に差はない
  • ゲリラ豪雨の日に牛丼屋に入店してきた70代くらいのご婦人2人組がかわいいすぎた

    ryokikuzaki @ryokikuzaki 先日、昼飯時のゲリラ豪雨から逃れて駆け込んだ牛丼屋でネギだくを掻き込んでたら70代くらいのご婦人の二人連れが入店してきた。「ご注文は」という店員の声に微笑みながら「ごめんなさいね、初めてで何を頼んだらいいかわからなくって、少し待っていてね、ウフフッ」と。最高だ。 2018-06-01 13:55:28

    ゲリラ豪雨の日に牛丼屋に入店してきた70代くらいのご婦人2人組がかわいいすぎた
    hinail
    hinail 2018/06/03
    山田洋次監督の映画でありそう
  • 普通の人間の仕組み

    身バレしてもいいやって感じで書くけど、10年ぐらい引きこもってて(なんとなく収入はあった)、 最近ちょっとリハビリ的に個々でプログラミングの作業をする会(もくもく会というらしい)に出るようになったのね んで今日も参加したんだけど、みんなでそれぞれ作業したあとで同じ場所で懇親会ってのがあってそれにも一応参加したんだ で、懇親会がはじまった瞬間に、マジで「俺以外の全員が」瞬時にいくつかのグループに分かれて、(特に座席順とかでもないと思う) マシンガンみたいな勢いの話で盛り上がり始めたんだけど、あれどういう仕組みなの? そりゃ中には顔見知りの人もいただろうけど、20人ぐらい参加者がいて、 そんなに頻繁にやってる会ってわけでもないから、初対面の人も相当いたと思うんだけど。 作業中は別にそんなにコミュニケーションとってる風でもなかったのに。 真人間には自分はこのグループに入ればいい!みたいな第六感的

    普通の人間の仕組み
    hinail
    hinail 2018/06/03
    あーそれ事前にTwitterで派閥ができていたパターンかも