タグ

ブックマーク / axia.co.jp (11)

  • 「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア

    アクシアはシステム開発を事業としている会社であり、社員の多くはプログラマーです。プログラマー技術職であり、一般論としては常に最新技術を学んでいかなければならないと言われています。 しかしアクシアにはかつて、プライベートでは一切勉強したくないという社員がいました(仮にAさんと呼ぶこととします)。プライベートで勉強することは貴重な人生の時間の無駄遣いであり、絶対に勉強はしたくはないとそのAさんは言っていました。 私自身はそういう人生を否定するつもりは全くありませんし、それも一つの立派な選択だと思います。要は自分にとって充実した人生を送ることができれば良いわけですから。 しかしながらエンジニアを雇用するシステム開発会社の経営者としては、色々と考えさせられることもありました。今日はそのあたりの想いについて書いてみたいと思います。 エンジニアとして「勉強をしない」という選択 アクシアでは基的に社

    「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2018/09/07
  • SES勤務のエンジニアが社内開発の会社へ転職できない5つの理由 | 株式会社アクシア

    エンジニアからは極めて評判の悪い、エンジニア客先常駐で働かせるSESと呼ばれる形態について、このブログにおいて私自身も何度となくSESを批判してきております。 人売りIT派遣企業は現代の奴隷制度そのもの これだけエンジニアに評判の悪いSESですが、そんなに嫌ならなぜSESを辞めて他の会社に転職しないのかという疑問が自然と出てきます。そこには何か理由があるはずで、転職することが容易であればSES企業から他の社内開発を行っている会社へのエンジニア転職がもっと当たり前にあっても良いはずです。 その点について私自身もずっと疑問に感じてきており、自分の中でいくつかの仮説は持っておりましたが、今回改めて現役でSES企業に勤務されている方、または過去にSES企業に勤務されていた方に向けて、ツイッターで質問を投げかけてみました。 現在SESに在籍または過去在籍してた方にお聞きしたいです。 SESやって

    SES勤務のエンジニアが社内開発の会社へ転職できない5つの理由 | 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2018/02/14
  • 人売りIT派遣企業は現代の奴隷制度そのもの | 株式会社アクシア

    SESと呼ばれる客先常駐のシステム開発を行っている会社のことを人売りIT派遣企業のような呼び方をすることがあります。派遣企業とありますが正式な派遣企業ではありません。SESの会社は実質派遣であるにも関わらず契約形態は請負契約や準委任契約の形をとります。このような会社をまっとうな派遣会社と同列に扱ったら派遣会社に対して失礼です。 IT業界で蔓延している偽装請負は厳しく取り締まられないといけないですし、偽装請負をしている人売りIT派遣企業が求人掲載できないように制限がかけられるべきだと常々考えていますが、そういった理想は中々実現されないので人売りIT派遣企業に流れていく人が多数出てきてしまうというのが今の現状です。 これからプログラマーになろうと思っている人がこの業界の実態を正しく把握して、騙されることのないようにこの業界に入ってきてくれることを願います。これからプログラマーになろうという人向

    人売りIT派遣企業は現代の奴隷制度そのもの | 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2017/08/30
  • 【悲報】客先常駐システム開発で今もステップ数によるバグ検出数基準が使用されていることが判明 | 株式会社アクシア

    お盆休みに入る前にTwitterに以下のツイートを投稿しました。 ステップ数で評価しようとするどこかのシステム開発会社みたいだなw https://t.co/67ujbhVoUn — 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) August 10, 2017 あるんですよ。一番困ったのはステップ数に応じて「検出されるはずのバグ数」という指標もあって、その数の分だけバグが検出されないと試験が正しく実施されていないと判断されてしまうことがありました。プラグインで自動生成されるコードにまでその指標を押し付けられ…バグなんて出るはずもなく…。 https://t.co/oM4zT3oolb — 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) August 10, 2017 私自身が客先常駐の現場でシステム開発に携わったのはフリーランスの頃なのでも

    【悲報】客先常駐システム開発で今もステップ数によるバグ検出数基準が使用されていることが判明 | 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2017/08/16
  • ダメな社員を切りやすくする仕組みをそろそろ真剣に考えないといけないのではないか | 株式会社アクシア

    雇用の流動化をしていくために従業員を解雇しやすくする仕組みは、社会全体の生産性を向上させていくためには考えていかなければならないテーマだと思っています。ただし「解雇」という言葉を聞いただけでアレルギー反応を示す人達が大勢おりますので、これについて堂々と書くと激しく炎上しそうな気がして私は書きたくなかったのですが、ぜひとも書いてほしいというご意見を多数いただきまして、仕方がないので書いてみるとことにしました。当は書きたくないのですが。w ダメな会社には厳しいのにダメな労働者には優しい社会 世の中全体の空気として、ダメな会社(いわゆるブラック企業)に対しては非常に厳しい批判が展開されます。世の中を良くしていくためにはブラック企業を是正していかねばならないことは明白ですから、これは当然のことですし世の中にとってプラスになる批判となっていると思います。 それに対してダメな労働者に対する批判はどこ

    ダメな社員を切りやすくする仕組みをそろそろ真剣に考えないといけないのではないか | 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2017/08/05
  • IT業界に蔓延する客先常駐システム開発の変なところ | 株式会社アクシア

    IT業界に蔓延する客先常駐によるシステム開発ですが、もう今更言うまでもなく理不尽なことだらけの世界です。 現在の客先常駐のスタイルが続く限りはIT業界の長時間残業の問題を解消することは難しいですし、働き方改革を推進し、日IT業界を成長させていくのであれば何としても現在の客先常駐によるシステム開発は消滅させていかねばならないと思います。 客先常駐スタイルのシステム開発の変なところをまとめてみました。 偽装請負が当たり前に行われている 客先常駐の何が一番おかしいかと言えば何といってもこの偽装請負です。どう考えても違法行為なのになぜか中々是正されません。 準委任契約だと請負契約ではないから偽装請負にはならないと勘違いしている愚かな経営者もいますが、違法行為であることは薄々気づいて(というか完全に気づいて)偽装請負に手を染めている経営者もいます。彼らは偽装請負のことを「グレーゾーン」のような呼

    IT業界に蔓延する客先常駐システム開発の変なところ | 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2017/08/02
  • 「エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか」への批判意見をまとめてみた | 株式会社アクシア

    エンジニアは業務時間外でも勉強するべきか」というブログ記事を書きまして、それに対して賛否両論様々な反応がありました。ちゃんと計測してませんが賛否がそれぞれ半々くらいという印象です。 エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか その中でも今後考えていくに値する価値あるご意見だなと感じたものが「育児中の人は勉強時間中々確保できないんだけどどうすればいいの」というもので、これについては改めて昨日記事を書きました。 勉強時間とれない育児中のエンジニアはどうすれば良いのか 私個人の考えとしましては、賛成意見をいただけるのは非常に嬉しく思いますが、賛成意見オンリーになってしまうようなブログ記事は別に改めて書くまでもなかったようなものもあるのかなと考えています。(ものによりますが) 逆に賛否が真っ二つに別れるような内容だと、それだけ様々な意見が存在するコンテンツということで議論の余地があるということ

    「エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか」への批判意見をまとめてみた | 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2017/07/20
    “私としましては、勉強する・しないを自分の進みたい人生の形に合わせて自由に選べるのが当たり前になれば良いなと考えております。”
  • 勉強時間とれない育児中のエンジニアはどうすれば良いのか | 株式会社アクシア

    エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか」という内容について昨日のブログ記事で書いたところ、賛否両論様々なご意見をいただきました。 エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか 私としましてはそれなりに意味のあるテーマについて書いたつもりではありますが、クソリプはできるだけ回避する方向で書いたのにそれでも予想以上にバカなコメントが吹き荒れて正直昨日は若干疲れました。 スキルアップしていくためには勉強はした方がいいよとは言っているけど、勉強しないと絶対にダメなんて言っていないことは普通の日語読解能力があればわかるはずなんですが、そうでない方が多数いらっしゃったようですね。 勉強するのも勉強しないのも自由だしどっちが正しいということもないけれども、その選択の結果には責任を持ちましょうというだけの話です。 昨日の記事にも書いた通り、私は以前と違って今は従業員にはプライベートで勉強しろなど

    勉強時間とれない育児中のエンジニアはどうすれば良いのか | 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2017/07/19
  • エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか | 株式会社アクシア

    エンジニアがスキルアップするための勉強を業務時間外でもするべきかどうかについて、「教育してエンジニアを育てるのは企業側の責任だ」「エンジニアであればスキルアップのために当然自分で勉強すべきだ」といったような議論を度々見かけます。 この問題についてはどちらが正解というわけでもないかもしれませんし、企業やエンジニアのポリシーによるところも大きいかもしれません。 いずれにしても今後うちの会社の求人に応募してきてくれる方に向けて、企業として、または会社トップとしての私の考えを明確にしておくことはやっておいた方が良いなと思いましたので、この記事に私の考えをまとめてみたいと思います。 プライベートで勉強しなくても何とかなります 仕事をこなしていくという観点から言えばプライベートでの勉強を一切やらなくても何とかなります。たとえ未経験で入社してきた人であってもそれくらいの教育は行っています。 でも最初にこ

    エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか | 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2017/07/18
  • システム開発が失敗する理由 | 株式会社アクシア

    システム開発の世界では”デスマーチ”という言葉がよく使われ、世のプログラマー達が自分達のプロジェクトのデスマーチ自慢をするという光景もよく見かけます。それだけシステム開発のプロジェクト炎上することが多いということであり、システム開発の成功率は3割りくらいとも言われています。 成功率は31.1% – 第2回 プロジェクト実態調査(対象800社) プロジェクトが失敗するからには何か理由があるわけでして、端的に誰が悪いかというと「顧客が悪い」か「開発会社が悪い」か「その両方」ということになります。 システム開発の業界というのはその構造自体に問題を抱えていると言わざるをえない部分がありまして、多重下請け構造で客先常駐なんかやっていたらそんなの失敗事例が量産されても当然だよなとなってしまうわけです。 そういう意味では、システム開発の実に7割にも及ぶプロジェクトが失敗している要因としては「開発会社が

    システム開発が失敗する理由 | 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2017/06/27
  • 残業まみれの会社が残業ゼロになって変わったこと | 株式会社アクシア

    IT業界で残業が多いことはよく知られていることですが、この業界では今でも毎日のように深夜まで残業したり、しょっちゅう休日出勤しながら働くことが当たり前の状態となってしまっています。 アクシアでは2012年10月1日から現在に至るまで、残業ゼロを継続しています。しかしそれより以前はアクシアも他のIT企業と同じように残業まみれのブラック企業でした。 そんな元々はブラック企業だったアクシアが、2017年3月には一般財団法人日次世代企業普及機構が主催するホワイト企業アワードの労働時間削減部門で大賞受賞をいただくまでになりました。 アクシアが残業ゼロになってから4年以上がたちますが、残業ゼロになって変わったこと、気づいたことを書いてみます。 残業ゼロになって変わったこと 生産性が上がった これは残業ゼロにしてから徐々に効果が上がったのではなく、すぐに明確に効果が現れました。 残業をバリバリやってい

    残業まみれの会社が残業ゼロになって変わったこと | 株式会社アクシア
    hinopapa
    hinopapa 2017/05/09
    “残業を求めてくる顧客はブラック企業です。”
  • 1