タグ

2005年11月14日のブックマーク (6件)

  • 厚切り薄切り、食パンはお好みの厚さで

    派というわけではないのだが、やっぱり朝にはパンが似合う気がする。 そんな朝ご飯の代表選手パン。 関東と関西ではスライスの好みの厚みが違う、というのは有名な話だ。何か深い秘密でもあるのかと、数社の製パン会社に問い合わせてみた。 するとどこの会社も一様に、 「8枚・6枚・5枚・4枚切りなど様々な枚数のパンを出荷してますが、関東では薄い8枚、関西では厚めの5、4枚が人気です」 とのこと。 別に関西は厚切り・関東は薄切り、という限定販売をしているわけではなく、あくまでも客のニーズに応えた結果であるという。 そんな私は大阪在住。試しに近くのスーパーで確認したところ、販売されているのは6枚・5枚・4枚切りで8枚は売っていない。 その中でも圧倒的に人気だったのは、厚い4枚切り。不人気なのは6枚切りで、4枚・5枚切りが売り切れると店員を捕まえ、「早く4枚切り出してきて!」とせっつくおばちゃんま

    厚切り薄切り、食パンはお好みの厚さで
    hiragisan
    hiragisan 2005/11/14
    6枚切り派なんですが…
  • FAQ:ソニーBMG製「rootkit」CD問題のおさらい

    米国時間10日、かねてより予測されていた、ある悪質なソフトウェアがネット上で確認された。これらはソニーBMG(以下、ソニー)のCDによってユーザーPCのハードディスクにインストールされたコピー防止技術を悪用するものだった。 ある開発者がソニー製CDに「rootkit」ツールが組み込まれていることを明らかにして以来、コンピュータセキュリティ企業各社は、このようなエクスプロイトコードがネットに登場することを予測していた。rootkitは、CDに組み込まれたコピー防止技術の存在を外部から見えなくするために使われるものだが、攻撃者はrootkitが開けたセキュリティホールを利用してユーザーのPCにほかのソフトウェアをひそかにインストールする可能性があった。 このセキュリティホールを悪用するウイルス作者は、すぐに現れた。彼らは、以前につくったトロイの木馬に手を加えて、ソニーのソフトウェアが提供する強

    FAQ:ソニーBMG製「rootkit」CD問題のおさらい
  • グーグル、Web解析サービス「Google Analytics」を無償提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hiragisan
    hiragisan 2005/11/14
    なんか、すごいらしい
  • 「DBを正規化すると遅くなる」は誤解,実証実験の結果が公開に

    データ・モデリングの普及団体,DOA+コンソーシアムはこのほど,リレーショナル・データベース管理システム(RDBMS)の処理性能に関する実証試験を行い,調査結果を公開した。「データを正規化してデータベースに実装すると,処理性能が低下する」という“誤解”を正すため,実証実験を行ったという。 データを正規化して実装したときと,非正規化して実装したときの処理性能の違いを調べた結果,「正規化して実装したデータベースの方が処理性能が高い」,「非正規化して実装したデータベースを操作する際,テーブル結合(JOIN)が発生する処理を行うと,処理性能が低くなる」と結論付けた。 実証実験では,自動車の受注業務を想定したWebシステムを構築して,処理性能を測定した。このWebシステムは,データベース上に格納された受注データを基に,製品データや部品データ,部品メーカのデータなどを検索する。 データベース実装の違い

    「DBを正規化すると遅くなる」は誤解,実証実験の結果が公開に
    hiragisan
    hiragisan 2005/11/14
    SQLの書き方じゃなくて??
  • カイゼン活動に参加したあるSEの日記

    4月某日 なにやら会社があわただしくなってきた。コンサルタントを呼び,カイゼン活動でシステム開発の生産性を上げるのだという。毎日の仕事だけでも忙しいのに,まったく何をやらせる気なのか。そもそも,何年か前に品質を上げるといってISO9001を取ったけど,当に上がったのか。上の人間は現場の苦労を分かっちゃいない。来月には,2日かけて部署全員を集めた合宿を開くらしい。当然,仕事は2日前倒しだ。ふぅー。 5月某日 合宿初日。「悪魔のサイクル」というものを書いた。プロジェクトや会社が抱えている問題点を絵にしたものだ。社長も会長も同席して,「どんなことを言っても人事評価には関係ない」と説明したが,信じるわけないじゃん。でも,年が近いやつばかりのグループだったから,調子に乗って日ごろ思っていたことをぶちまけてしまった。大丈夫かなぁ。 うちのプロジェクト・チームのリーダーは,リーダー同士が集まったグルー

    カイゼン活動に参加したあるSEの日記
    hiragisan
    hiragisan 2005/11/14
    えーと、何が言いたかったのだろう
  • 不正利用をデータマイニングで検知──Yahoo!オークション

    ヤフーは、「Yahoo!オークション」の不正利用を防止するため、データマイニングを応用した不正利用検知システムを12月中に導入する。過去の利用データの蓄積から不正利用者の行動をモデル化し、不正が疑われる出品を効率的に抽出できるという。 Yahoo!オークションは、今年10月時点で月間平均総出品数が881万件、会員ID数が569万に上るネットオークション国内最大手。1日平均16.7億円の取引が行われる一方、ニセブランド品や改造エアガンなどの違法出品、詐欺目的の架空出品といった問題も跡を絶たない。 このため不正ID登録の防止対策などに加え、同社専任スタッフ延べ約150人による24時間チェックや、知的財産権者との連携による不正出品の削除も実施してきた。同社によると今年上半期、新規出品件数に対する削除率は1.7~3.3%。一方、落札個数に対する詐欺被害件数は0.009~0.013%だった、という。

    不正利用をデータマイニングで検知──Yahoo!オークション
    hiragisan
    hiragisan 2005/11/14
    「専任スタッフ延べ約150人による24時間チェック」ほぅ