タグ

2008年11月8日のブックマーク (3件)

  • はてなブックマーク新バージョンの公開ベータテスト開始について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク新バージョンの公開ベータテスト開始について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
    hiragisan
    hiragisan 2008/11/08
    タイトルの共有は直らなかった。プライベートで変更できなくなったのは一歩前進。コレクションページが使いにくい。表示させ方がわからなかったし、詳細モードがない。ブックマークでコレクションを非表示にしたい
  • 「厳しい時こそ大きな手を打つ」──パナソニックが三洋子会社化へ、国内最大の電機メーカーに

    パナソニックと三洋電機が11月7日、三洋電機の子会社化を前提とした資・業務提携の協議を始めることで合意したと正式に発表した。両社連結売上高の単純合計は11兆2200億円(09年3月期見通し)となり、日立製作所を抜いて国内最大の電機メーカーとなる(パナソニック、三洋子会社化に向け協議開始 正式発表)。 大阪市内で会見したパナソニックの大坪社長は「世界的優良企業になるために、もう1つの成長エンジンがどうしても必要だ。厳しい時こそ大きな手を打つべきであり、三洋はベストパートナーだ」と述べ、「絶対にシナジーの成功事例にしたい」と意気込んだ。 大坪社長は、環境に配慮した製品開発を進めている三洋が「『企業は社会の公器』というパナソニックの理念と合致する」とし、「理念の近い両社の協業でノウハウなどを共通化し、グローバル経営を強化すれば、すべてのステークホルダーに大きく貢献できる」と話す。 メリットが大

    「厳しい時こそ大きな手を打つ」──パナソニックが三洋子会社化へ、国内最大の電機メーカーに
    hiragisan
    hiragisan 2008/11/08
    正式発表してなかったのか。パナソニックと三洋だとeneloopくらいしか使ってないなあ
  • 無線暗号化技術「WPA」、一部解読される

    2人の研究者が無線システムで利用されている暗号化技術を解読する手法を発見した。この手法では、辞書攻撃のように膨大な数の単語を試す必要がないという。詳細については、来週東京で開催の「PacSec 2008」で発表される予定だ。 PCWorldの報道によると、Erik Tews氏とMartin Beck氏の2人の研究者が「Wi-Fi Protected Access(WPA)」で利用されている暗号化プロトコル「Temporal Key Integrity Protocol(TKIP)」を解読する手法を発見したという。さらには、解読にかかる時間は15分程度とのことだ。この手法はWiFiアダプターのデータに対してのみ有効で、PCからルータに移動するデータ保護に使われる暗号化キーが解読されたわけではない。 以前から、TKIPは、辞書に載っている言葉を片っ端から試す攻撃手法である辞書攻撃(dictio

    無線暗号化技術「WPA」、一部解読される
    hiragisan
    hiragisan 2008/11/08
    詳しい説明はなし。当たり前か