タグ

2006年11月13日のブックマーク (2件)

  • それでも孫正義氏がいたからこそ、日本のブロードバンドが世界一安くなったのだということを忘れてはいけない:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 某所で孫正義ジェネレータに言及してすべってしまいましたが、自分の意はむしろこちらにあるということで。 ソフトバンクがMNPの乗り換え処理で大きなトラブルを起こして以来、様々なメディアで、特に同社の経営者に焦点を当てて、ほれみたことか的な言説が多く見られるように思います。自分としては、ステレオタイプだなぁと一言で済ませたい気持ちです。 システムやオペレーションの準備不足があってはならないということには、まったく異論はありません。 けれども、このトラブルをもって、孫正義氏を断罪するような論を展開するのはいかがなものかと思います。 ネットワークというものは、空気のように

    それでも孫正義氏がいたからこそ、日本のブロードバンドが世界一安くなったのだということを忘れてはいけない:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    hiranotkm
    hiranotkm 2006/11/13
    イヤホンを付ける人は増えたから、あとはマイクか。インカムで通話し続ける人たちが出てくる?ケータイメールよりさらにリアルタイム性があるコミュニケーションツールがうまれる?
  • 宗一郎は本当に「天才型」「ひらめき」の経営者だったのか?:日経ビジネスオンライン

    リーダー講座の田宗一郎シリーズは1枚の図から始まります。 これは、田宗一郎著の『俺の考え』をもとに、あなたと「見えない宗一郎」を見るために、(僕が)宗一郎になったつもりで描いた、彼の思考の流れを探る1枚の図である。 図の中にある6つのキーワードは、今シリーズのガイド役である。 時間はすべての始まりである 前回は2つのキーワード「時間」と「アイデア」を読み解いていった。おさらいまでに、どこまで宗一郎の思考の流れを追いかけてきたか、といえば、 ・ 「時間」は絶対に同条件で、二度もらえる資源ではない。 ・ 「時間」が同条件なら、頭一つ抜きん出るためには「アイデア」でその時間を膨らませるしかない。 貴重で無常な資源である時間からスタートし、時間を有効に活用するという、ありがちなアプローチはいったんあっちにおいといて、宗一郎の思考は、「アイデア」に飛んだ。多くの人々が“時間の有効活用”を考える中

    宗一郎は本当に「天才型」「ひらめき」の経営者だったのか?:日経ビジネスオンライン
    hiranotkm
    hiranotkm 2006/11/13
    [『技能は人にわけ与えるのに年月がかかるけれども、アイデアはだれにもいつでも平等にわけることができる。』