タグ

PCに関するhiranotkmのブックマーク (62)

  • CPUパフォーマンス比較表-MAXIMUMs ROOM

    CPUパフォーマンス比較表(合っている保証はなし, SandyBridgeのTB計算あきらめました…)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    hiranotkm
    hiranotkm 2009/06/01
    XPモードとマルチモニタサポートが無いのはまずいんでない?
  • 大容量の「5次元ディスク」、豪大学が開発

    DVDの2000倍の容量の「5次元」ディスクを実現する技術を、豪大学が開発している。 豪スウィンバーン大学の研究者は5月21日、ナノテクノロジーを使って大容量5次元ディスクを構築する方法を初めてデモした。 現行のディスクは3次元構造だが、同校の研究者は、ナノ粒子を使ってスペクトル(色)の次元と、偏光(polarisation)の次元を加えることができたという。これらの次元を加えることで、ディスクの物理的な大きさは変えずに、容量を増やすことが可能になるとミン・グー教授は言う。 色の次元を作り出すために、グー氏らは金ナノロッドをディスクの表面に付加した。ナノ粒子はその形に従って光に反応するため、ディスクの同じ場所にさまざまな異なる波長で情報を記録することができる。現行のDVDは1つの色の波長でのみ情報を記録している。 さらに、偏光を利用してもう1つ次元を追加した。ディスクに光波を当てたときに、

    大容量の「5次元ディスク」、豪大学が開発
    hiranotkm
    hiranotkm 2009/05/22
    販売できるコストまで下げられるかが気になる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiranotkm
    hiranotkm 2009/05/15
    欲しい。これにバッテリーつけたらどこでも使えるね!
  • NEC Express5800/S70(タイプFL) N8-S720XMZCUUA2

    価格 49,500円(うち消費税4,500円) 発売開始日 2009/4/10 送料 商品金額合計3,000円以上で送料無料(3,000円未満の場合送料770円)※大型商品を除く ※表示価格 および 各種割引クーポンは、予告なく変更される可能性がございます。

    NEC Express5800/S70(タイプFL) N8-S720XMZCUUA2
    hiranotkm
    hiranotkm 2009/04/25
    S70タイプSDの後釜かな?HDDがついているのとG33→G45 Expressへの変更で若干性能アップかな?2000円引きクーポンとか出ないかなぁ。
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件

    ■ ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件 今回のネタはPFUの ScanSnap S1500 。2009年2月に発売された、ドキュメントスキャナScanSnapシリーズの最新型ですな。 PFUのパーソナルドキュメントスキャナScanSnap S1500。実勢価格にはやや開きがあり、3万9000円~4万8000円といったレンジで売られている ScanSnapは一般向けの書類専用スキャナシリーズだ。身の回りに溢れがちな紙書類などを連続的に高速でスキャンしてデジタル化できるというシロモノ。 要は、ScanSnap、紙のドキュメントをどーにかデジタル化して便利&快適に扱いたいなぁ~という人向けの製品。初代ScanSnapは2001年に登場したが、その圧倒的なスキャンスピードおよび手軽さから、ソッコーで数多くのユーザーに支持される定番製品となった。 拙者も 初代ScanSnapを使った

    hiranotkm
    hiranotkm 2009/04/23
    重なってスキャンされるトラブルが減ったのか・・・欲しいなぁ。バックグラウンドでOCR掛けてくれるのがいいよね。検索できるようになるのが本当によさそう。
  • 低価格ミニノート「Aspire One」のリフレッシュモデルが2万円台で販売中

    Acerの低価格ミニノート「Aspire One」がリフレッシュパソコンとして2万円台で販売されていることが明らかになりました。 完全に新品というわけではなく「新品同様」という位置付けの製品となっていますが、低価格ミニノートを安価で手に入れたいという人には朗報かもしれません。 詳細は以下の通り。 【acer】リフレッシュPC NTT-X Store NTTグループのオンラインストア「NTT-X Store」によると、4月10日11:00現在、Acerの低価格ミニノート「Aspire One」がリフレッシュパソコンとして2万6800円または2万9800円で販売されています。 リフレッシュパソコンはメーカー返品された製品を検品・検証・必要に応じた修理などを行った上で再梱包した商品であるため、完全な新品というわけではありませんが、機能上は新品と同様とのこと。ただし製品の性質上若干のキズ・汚れなど

    低価格ミニノート「Aspire One」のリフレッシュモデルが2万円台で販売中
    hiranotkm
    hiranotkm 2009/04/10
    無駄にほしいなぁ。というか、これを見るとXGAの液晶にDVDドライブついた25万のノートは要らないなぁ。レッツノートとかVaio Type Gは1600*1200の液晶積んで欲しい。ものすごく目が悪くなりそうだけど。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiranotkm
    hiranotkm 2009/03/05
    自室にはパワーのあるマシンを置いてリビングにはこれってのもいいですね。Winのファイル共有かOrbとかと組み合わせると楽しそう。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    hiranotkm
    hiranotkm 2009/01/18
    >LANねえちゃん「バッファローwwww」 吹いた
  • 低価格なPCサーバで低コストの業務効率化を!――NEC「Express5800/S70 タイプSD」レビュー | gihyo.jp

    低価格なPCサーバで低コストの業務効率化を!――NEC「Express5800/S70 タイプSD」レビュー 低価格化が進むPC市場がサーバにも波及 コンシューマ向けパソコン市場では機器類の低価格化が加速し、2万円台のパソコンも珍しくなくなっています。ワークステーション、PCサーバにもこの流れは波及しており、ちょっとした作業を自身で行う気になれば、廉価でIT環境を構築することも可能です。 ここで紹介するNEC「Express5800/S70 タイプSD」は、ディスクレス構成で3万4650円、キャンペーン(限定500台、2009年1月末まで)を利用すればなんと1万4700円という価格で導入できるPCサーバです。基仕様として、CPUにIntel Celeron プロセッサ440(2GHz⁠)⁠、デュアルチャネル対応のDDR2-800 SDRAMが1GB(1スロット⁠)⁠、チップセットはオンボ

    低価格なPCサーバで低コストの業務効率化を!――NEC「Express5800/S70 タイプSD」レビュー | gihyo.jp
    hiranotkm
    hiranotkm 2009/01/17
    正しい使い方。だけど1月いっぱいで割引が無くなるのでお得感は減少するかも。
  • NEC Express5800/S70 タイプSD - wiki@nothing

    Last-modified: 2022-08-25 (木) 21:27:41 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/1966.html / - users /

    hiranotkm
    hiranotkm 2009/01/04
    安い。まぁ、僕はデスクトップマシンとして買いましたが。14700円でモニタ、HDD以外が手に入る
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiranotkm
    hiranotkm 2009/01/03
    ”の”に目が行っちゃう
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hiranotkm
    hiranotkm 2008/12/16
    VGN-G1のHDDをSSDに変えた人
  • 10倍高速な「USB3.0」の仕様が正式決定、登場時期も明らかに

    かつてGIGAZINEで最高速度480Mbpsの「USB2.0」よりも10倍高速になった「USB3.0(SuperSpeed USB)」が将来的に登場することをお伝えしましたが、ついにその仕様が正式に決定されました。 また、実際に「USB3.0」を採用した製品が登場する時期についても明らかにされています。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)USB3.0 SPECIFICATION NOW AVAILABLE USBの仕様策定を行っているUSB Implementers Forum(USB-IF)の発表によると、USB3.0をサポートするパソコンや電子機器向けのコントローラは2009年後半に登場するとされており、外付けハードディスクやフラッシュメモリ、デジタルカメラや音楽プレーヤーといった製品には2010年に搭載されるであろうとしています。 また、USB3.0はコネクタの形状などが同じで

    10倍高速な「USB3.0」の仕様が正式決定、登場時期も明らかに
    hiranotkm
    hiranotkm 2008/11/18
    速いに越したことはないけど,革命はないでしょ.USBは端子一つで給電と転送ができるってアドバンテージで普及したんだし.え,3.0では給電能力が上がるのか・・・なら大賛成です.速く普及しろ
  • このページは都合により休止いたします

    このページは都合により休止いたします ぷらら会員ホームページ一覧に戻る (C)Copyright 1997 GrR HomeNet Inc. All rights reserved.

    hiranotkm
    hiranotkm 2008/08/15
    FSB変更ソフト
  • 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

    物理的にバッドセクタが発生して読み込めなくなったハードディスクをソフトウェアの力で修復し、再度利用可能にするという、にわかには信じられないソフトウェアです。 修復可能なのは、磁性の極性変化による物理的エラー。それ以外の物理的破損によるエラーはさすがに修復できません。しかし、大体6割程度はこの磁性エラーなので、このソフトを使えば60%の確率で復活できるらしい。 前回、ハードディスクの診断を行った結果、全く使い物にならないダメージを受けていることが既に判明しているわけですが、果たして、復活できるのでしょうか? というわけで、実際に試してみました。 HDD Regenerator http://www.dposoft.net/#b_hddhid 59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直

    使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
    hiranotkm
    hiranotkm 2006/12/15
    これはすごい。起動しないPCで試してみようかな。
  • WiinRemote

    WiinRemote (English) [新] SixAxis on Windows --WiinRemoteとは Wiiリモコンを使ってWindowsのカーソルを動かしたりするのに使うソフトです。 ※3軸加速度センサの値を読み取り、傾きで操作します。 ※v2006.12.13bからIRセンサにも対応しました。 --ダウンロード WiinRemote_v2007.1.13.zip ヌンチャク対応。右クリックのバグ修正 WiinRemote_v2006.12.25b.zip アサインにファイルの実行、ボタンによるカーソル移動、ボタンを押した時のみカーソル移動を追加、ドラッグ時の不具合の修正 WiinRemote_v2006.12.20.zip アサインにダブルクリックを追加、IRが範囲外の場合加速度を使うオプションを追加 WiinRemote_v2006.12.18c.zip キーコンフィ

    hiranotkm
    hiranotkm 2006/12/04
    家電のリモコンにも採用されるかも。リモコン持ちながら「あれがね・・」とか言うのに便利だし。あっ、これってレーザーポインタだね。
  • 起動時に自動実行するアプリを制御しよう!

    Windows起動時にアプリを自動実行したい場合は、「スタートアップ」フォルダ(スタートで右クリック\開く\プログラム\スタートアップ)に、アプリのショートカットを登録すれば起動時に自動実行されるようになります。このスタートアップを活用すれば起動時に自動的にアプリを立ち上げてくれます。 ただし、ユーザーに影響する「スタートアップ」フォルダは、現在ログオン中のユーザー毎のもの(C:\Documents and Settings\ユーザー名\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ)と、そのパソコンに登録されたすべてのユーザーに共通なもの(C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ)の2種類があります。 また、ここに登録されていないプログラムでも、自動実行されるプログラムもあります。これらは「スタートアップ」フォ

    起動時に自動実行するアプリを制御しよう!
    hiranotkm
    hiranotkm 2006/11/30
    設定を変更したのでぶくま
  • 再インストの前にこれをバックアップしろ!! - windows

    hiranotkm
    hiranotkm 2006/11/26
    これは便利。まぁ、OSが逝ったらこれを見る余地は無い気もするんだけどね。
  • ケータイ族の特性を生かしたケータイサイトの作り方 [絵文録ことのは]2006/10/26

    前回の記事「ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝」は、かなりの反応があった。ネットを使いこなしている人と、ケータイメインで使っている人では、行動パターンが大きく違っている――この事実を再認識して、何か面白いことができそうだとか、商機がありそうだと思ってもらえれば、書いた甲斐があったというものである。 さて、前回の記事は、その行動パターンの違い=メディア特性の違いが存在している、という事実を指摘することが中心だった。ネットを使いこなしている人の論理をそのまま移行しても、ケータイメインの人の行動パターンから言って便利なサイトになるとはいえない。では、ケータイサイトはどのような特性を持っているのか。それを探れば、使いやすいケータイサイトが作れるのではないかと思う。 今回は、そのケータイサイトの特性を探るために、いろいろ寄り道してみたい。 ■最初に、いくつかの反応について 404 Blog Not