タグ

便利に関するhirayama0525のブックマーク (6)

  • 電子メールで印刷できるアイディアもののプリンター - 日経トレンディネット

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/08/18
    プリンター宛てにメールで送信した添付ファイルをそのまま印刷。⇒便利なのは、自分以外の人も自分のプリンタに印刷命令を送る事が出来る事。複数人、しかも距離的に離れた人たちで共同で動く場合にはいいかも。
  • nanapiワークス [ナナピワークス] | あなたの得意な「やり方」を投稿してお小遣いを稼ごう

    「nanapiワークス」サービス終了のお知らせ いつも「nanapiワークス」をご利用くださいまして誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、サービスは2016年9月30日をもちまして終了させていただくことになりました。 過去採用された記事は、サービス終了後でも、nanapiほかメディアにて公開され続けます。皆様の会員情報につきましては、引き続き nanapi でお使いいただくことが可能です。 サービス開始より、たくさんのご利用をいただき誠にありがとうございました。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。 ================================================================================================ ■提供終了サービス 「nanapiワークス」 https://wo

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/08/03
    なんか半分web2.0みたいなサービス。一般の人もプロの作家張りに「作品に対して報酬がもらえる」というメリット。サービス提供者側も一定以上の質を持ったアマチュアの記事が数多くゲットできるというメリット。
  • Labsの既存機能 スーパースターも便利 - 日経トレンディネット

    このLabsの機能の中には、すごく便利で楽しい機能もいっぱいあるんです。例えば、☆マークを追加できるスーパースター。Labsでスーパースターを有効化した後に「設定」→「全般」でアイコンを選択すると黄色い☆マーク以外のカラフルな☆マークやビックリマーク、チェックマークなどを指定できるようになります。重要度を振り分けられるので、かなり重宝しますよ。 左列に「ウェブ検索」を追加すると、Gmail上に検索結果が小さく表示されるのでちょっとした言葉の使い方を調べたり確かめたりするのに極めて有用。 ほかにもショートカットをキーボードショートカットを使えるように出来たり、左列にGoogleドキュメントを表示できたりメッセージ内のGoogleドキュメントへのリンクをプレビューできたりします。ほんと、Labsを使い出すとどんどんGoogleの世界から離れにくくなります。 【夢をつかめ! 貴子が大胆予想する今

    Labsの既存機能 スーパースターも便利 - 日経トレンディネット
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/04/19
    Gmail便利。
  • 続・つぶやいて、何が面白い――Twitterをブックマークサービスとして使う意味

    続・つぶやいて、何が面白い――Twitterをブックマークサービスとして使う意味:最強フレームワーカーへの道 面倒くさがり屋のわたしは、Webブラウザのブックマーク機能をうまく使いこなせたことがない。しかし、Twitterを使い始めてからというもの、これが快適なブックマークサービスであるということに気付いた。 前回の連載「つぶやいて、何が面白い――ブログが書けない40代男性が、いまTwitterを始めたわけ」では、面倒くさがり屋のわたしがなぜTwitterを始めたのか、そして何が面白くて続けているのか、という話をした。 今回は、Twitterがブックマークサービスとして有効である理由と、その実践方法についてご紹介したい。 元来、面倒くさがり屋のわたしは、Webブラウザのブックマーク機能をうまく使いこなせたことがない。「物事を整理している時間があったら、仕事していたほうがマシ」というタイプな

    続・つぶやいて、何が面白い――Twitterをブックマークサービスとして使う意味
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/02/08
    確かにツイッターはブックマークとしての機能ももつ。何よりはてぶとの連携機能もあるしね。はてぶよりいい点は、よりオープン性が高い(人に見られる)から内容としても分かりやすい。あとevernoteの画像メモは便利そう
  • http://www.kajisoku.org/archives/51364468.html

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/02/08
    パスタのレシピ法。確かにパスタ使うかどうかで一人暮らしの食費結構変わってくる。
  • 10秒で覚えられて計算がバツグンに速くなる方法 読書猿Classic: between / beyond readers

    ■補数って? 10、100,1000……から、ある数を引いた残りの数のことを(基数の)補数というが、今回の主役は、 それよりも1少ない、いわゆる減基数の補数(注)である。 10進数だと、ぶっちゃけ足して(各桁が)9になる数(の組)だ。 具体例を出すと「9-1=8」だから、8は1の補数である。いうまでもないが、1は8の補数である。 ■まずは「おつり算」 日常生活で最も多い計算は「おつりを計算すること」だろう。 これは補数を使った計算の第一歩にちょうどいい。 速算に 10000-3452=? を計算することは、3452の基数の補数をもとめることだけれど、 まず減基数の補数を求めちゃえばいい。そしてこれは次の方法で反射的にできる。 減基数の補数は基数の補数よりも1だけ少ないということを心に留めておくと、 次の表を覚えておく(というより反射的に出るようにしておく)だけで、 「繰り下がり」なんかに希

    10秒で覚えられて計算がバツグンに速くなる方法 読書猿Classic: between / beyond readers
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/02/08
    プラス1するのか。こういう数学的な発想の転換が出来るのってやっぱりすごいよな。この方法自体よりもこの方法を生み出した発想が特に参考になります。
  • 1