タグ

モバイルに関するhirayama0525のブックマーク (13)

  • 写真と動画で見る「NetWalker PC-T1」

    シャープの「NetWalker PC-T1」。表面は、1024×600ドット表示に対応する5型ワイドのタッチパネル液晶を中心に、光学式ポインティングデバイス(右側)とクリック/決定ボタン(左側)を実装する。カーソル操作はこのポインティングデバイスかスタイラスペン(あるいは爪)で行う シャープのNetWalker第2弾「NetWalker PC-T1」(以下、PC-T1)は、QWERTYキーボードと折りたたみボディで、“ミニノートPC”というたたずまいだった第1弾の「NetWalker PC-Z1」(レビュー:“Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る)からボディスタイルが一変。5型ワイドのディスプレイ(1024×600ドット)を表面に配置した“全面タッチパネル/ビュワースタイル”となった。 →NetWalker”に第2弾、「PC-T1」登場──キ

    写真と動画で見る「NetWalker PC-T1」
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/04/21
    すげえ。このタッチペンがついてるやついいよね。将来は電子書籍が付箋も普通にやれるし、スクラップも出来るし、ペンで簡単に記入できるようにした。その後は教科書にそれが普及していくんだろうな。
  • 東芝のiPad対抗タブレット2機種、HD動画やFlash対応のデュアルコアCPUを搭載へ

    先日東芝のアメリカ法人がタブレットパソコン市場に参入する意向を示したことをお伝えしましたが、さらなる詳細が明らかになりました。 タブレットパソコンの生産に向けて東芝は電子機器生産受託メーカーと提携する意向であることや、搭載されるCPUがHD動画やFlashに対応したデュアルコアCPUになるとされています。 ちなみに上記画像は昨年東芝が発表したNVIDIAのTegraプロセッサを搭載したタブレット型モバイル端末「JournE touch」です。 詳細は以下から。 Toshiba and Compal partner on tablet PC development この記事によると、電子機器生産受託の大手メーカーであるCompal Electronicsが、2010年後半から2011年初頭に発売される予定の東芝製タブレットパソコン2機種の製造を請け負うことになるそうです。 東芝が発売を予定し

    東芝のiPad対抗タブレット2機種、HD動画やFlash対応のデュアルコアCPUを搭載へ
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/04/20
    「低消費電力であるにもかかわらず、処理性能は初代Tegraプロセッサの最大4倍」性能は高まったけど、Ipadの強みはUIと圧倒的なアプリ市場。日本お得意のハード勝負ではもはや逆転できなくなっている。
  • asahi.com(朝日新聞社):NTTドコモ、Android OSのスマートフォン「Xperia」を4月1日に発売 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/19
    電話帳にツイッター、メールを同時に載せる、つまり「アプリごと」という概念から「人ごと、音楽ごと」とかっていう新しい概念を打ち出したのが感銘。ドコモマーケットとアンドロイドマーケットは両立するの?
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/17
    おーすげぇな。E-learningとか米国大学講義公開に近いものはある。ただそれをモバイルで出来るのすごい。これからは教育に距離の壁を感じさせないような仕組みが出来るようになるはず。
  • 経済 | 毎日新聞

    ◇34年ぶり株価最高値を考える(下) 「株価は日経済に対する期待の表れと認識しているが、株価と実体経済との大きな乖離(かいり)があり、ぬか喜びはできない。実体経済を向上させて乖離を埋めなければ、株価維持は到底難しい」 日経平均株価が約34年ぶりに最高値を更新した2024年2月22日、経済同友会の

    経済 | 毎日新聞
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/15
    ギャグ。なぜに3社が提携したしwどういうメリットがあるんやろう。しかもなんでフジョシ向け・・・
  • 【31本目】コストを下げ、従業員も喜ぶ.Phoneユビキタス

    NTTコミュニケーションズの「.Phoneユビキタス」とは、050のIP電話をPHSサービスから利用できるサービスだ。「OCN .Phone Office」やIPセントレックスサービス「.Phone IP Centrex」などの050 IP電話サービスのユーザーとの通話がなんと無料になる。また、加入電話や携帯電話への通話もリーズナブルな料金で利用でき、企業の通信コストを劇的に下げることが可能だ。2007年からサービスをスタートし、すでに3年目。IP電話サービスの伸び悩みが伝えられるなか、今も純増を続けている成長株だという。 この好調の一因が、不況に端を発していることはあきらかだ。NTTコミュニケーションズ ビジネスネットワークサービス事業部の吉崎明彦氏は「どの会社さんもコスト削減ありきで、このサービスを導入します。ターゲットとしている中小企業の社長さんは、営業マンが携帯電話から取引先にかけ

    【31本目】コストを下げ、従業員も喜ぶ.Phoneユビキタス
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/06
    ユビキタスフォン。IP電話を利用する事で社内電話を外出先でも無料化する。基本的にはコストカットの方針だが、同時にモチベーティブコストの低下も狙う。まぁ特別何かをするわけではなく、波及効果あるよくらい。
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/06
    とうとう抜いたか。まぁ今回は学割制度が要因。むしろ学生に強いauがその層を奪還されたことを意味する。このことの方が問題な気がするが。
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/02/20
    また新しいサービス。併せて住宅会社だけでなく、電機メーカーとかもこれに対応しそうだな。「携帯で全てできる時代へ」ここに個人の個別性・特殊性、また自動化が加わるとさらにおもしろくなる。
  • SoftBank 「Jelly Beans SoftBank 840SH」 : 広告会議

    SoftBankから発売されたポップカジュアルケータイ「Jelly Beans」のスペシャルサイト「Jelly Beans SoftBank 840SH」。3Dをぐりぐりできるナビゲーション。左下のTwitterボタンをクリックすると、カワイイ内容が投稿されます。 広告会議 雑感 (70) 日記 (55) ブログ日記 (46) リアル広告会議 (69) 月刊 広告会議 (58) 広告関連相関図 (7) みんなで広告会議 (9) WEBサイト会議 ニュース・情報系 (54) 雑誌・マガジン系 (79) 自動車・航空・鉄道 (142) 携帯電話 (111) 電化製品 (130) PC関連 (71) 通信 (34) 品・飲料 (239) ファッション (281) コスメ (109) 人材サービス (6) 建築・不動産 (24) 金融・カード (17) 音楽 (36) 映画 (31) ゲーム (

    SoftBank 「Jelly Beans SoftBank 840SH」 : 広告会議
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/02/08
    twitterを使うというのを柔軟に出来るのも、ソフトバンクのいいところか。まぁどっかの広告会社が考えたんだろうけど。この多色携帯はどういう戦略・目的で展開したんだろ・・・Auのデザイン携帯のカウンター策?
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/02/08
    やはりアイフォンはでかいな。ただ、こっからはXperiaなどDocomoの猛攻も始まるはず。KDDI・・・
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/02/07
    さすがテクノロジーの会社だな。マーケティングに関しては、甘かったと見える。ただ、そこを改善したGoogleはやっぱり圧倒的に強いんだろうけど。
  • 「スマートフォンがすべて」ではない!学生に狙いを定めたauの春戦略 - 日経トレンディネット

    新しい料金施策やiidaブランドの新製品など、auが春商戦に向けたさまざまな取り組みを打ち出している。スマートフォンやiPadなどの新デバイスに注目が集まる中、それらに消極的なauに対する疑問の声は少なくない。だが携帯電話を語る上で、スマートフォンがすべてではないというのもまた事実。そこで、春商戦に向けたauの戦略を改めて分析してみよう。 学生とその家族にターゲットを定めた「ガンガン学割」 auは2010年1月20日、春商戦に関する戦略の説明会を開催。新たな料金施策として、学生とその家族を対象としたキャンペーン「ガンガン学割」が発表した。 これは、auを新規契約、あるいは契約している学生に対し、ガンガンメールの料金プランである「プランE」または「プランEシンプル」の基料を3年間半額にするというもの。プランEシンプルの場合、基料が390円で利用できるようになる。さらに、ガンガン学割を契約

    「スマートフォンがすべて」ではない!学生に狙いを定めたauの春戦略 - 日経トレンディネット
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/02/02
    auがスマートフォンに踏み切らないことにも一理あるな。学生をターゲットにする場合、高機能よりもデザイン価格などが主になってくる。ただ、市場の大きさ考えると、うまく学生⇒大人ラインを逃がさない事が重要?
  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/02/01
    モバイル、ソーシャル、リアルタイムの3要素が重要となるか。確かに最近のネット事情を反映した要素だな。しかもいずれも独立関係でなく密接に絡み合ってる。こっからリアル店舗とかをどう巻き込んでいるいけるか
  • 1