タグ

2013年4月22日のブックマーク (14件)

  • はじめての開発マネージャーの教科書

    昔、はじめての課長の教科書を読んで、「中間管理職大変だなー」というのとともに、「中間管理職も必要なんだよなー」と思ったのですが、理想の開発マネージャーってどんなのかなぁとよく考えます。今日はそんな試行錯誤の日々について書いてみます。 楽しい仕事を創る 世の中には「つまらない」と感じる作業があると思います。僕の場合は、アジェンダ確認するだけのMTGに参加するのが当に苦手。段取りの悪い作業に参加するのも当に苦手。 つまらなそうな仕事をいかに「つまる仕事」にするか?これはマネージャーに問われる資質なのではないでしょうか。 開発の場合だと、定形業務とかは自動化したりツール化することができます。そのときに、チャレンジ要素を盛り込むと「つまる仕事」になったりする。過去にやったのが 完全チケット駆動開発で、最新開発環境を駆使し音速開発大会 最新版のRailsを使ってツールをアジャイルに作れ! 技術

    はじめての開発マネージャーの教科書
  • サービスのクオリティで負けていても広告戦略で他社に勝つということ

    僕はサービスのクオリティと同じくらい、プロモーション戦略に気を使っています。 極端なことを言うと「サービスのクオリティ(ポテンシャル)で負けていたとしても、プロモーション戦略で勝てる」からです。 例えば他社と同じ月額課金モデルのサイトを作ったとします。金額は月額300円だったとしましょう。 サービスの内容はほぼ同じですが、コンテンツ量やUIで他社の方が優れていたとします。 その場合 となります。サービスが優れている他社の方が、継続率が1ヶ月高いため、LTVも300円高くな(一人当たりの生涯売上)っております。 普通であれば、優れている他社サービスの方が広告効果も高いはずで、下記のような感じになるイメージです。 でも、僕はこれを下記のように、何とかして変えようとします。 これはサービスを改善するという意味ではなく、広告を最適化して上記のように逆転するのです。サービスのポテンシャルで負けてても

    サービスのクオリティで負けていても広告戦略で他社に勝つということ
  • たった1枚に込められたクリエイティブすぎる17個の広告

    こんにちは。 限られた中で表現された、圧倒的にインパクトを与える広告が世の中にはあります。 今日は日が生み出した、クリエイティブすぎる様々な面白くてユニークな広告をご紹介します。 こくご、さんすう、りか、せかい。 刑事さん。俺がやりました。 新聞広告 ハウスバーモントカレー いま一度、身の回りをお確かめください。 宝くじ引き換えもれ防止キャンペーン 前略。僕は日のどこかにいます。 青春18切符の広告 最初の晩餐。 味の素 好きは、片思い。似合うは、両想い。 ルミネの広告 かしこいばかになりましょう。 新潮社「新潮文庫」 一番、タフなやつ 。 BOSS ルーチョンキはプイタコエ。ちもがな! キンチョール 最強の布陣。 王将 打てるものなら、打ってみろ。 発言広告の部・最高賞 悪いことは、作家が教えてくれる。 新潮社「新潮文庫」 大人がお手。 小学館 どんな夢みてる。 日航空〈企業広告

    たった1枚に込められたクリエイティブすぎる17個の広告
  • 海ほたるのアホさ加減から学ぶ、ユーザー導線の大切さ

    わたくし、私用で毎週のように東京湾アクアラインを走っているのですが、昨日は海ほたるのリニューアルがありました。チェックしてみた感想としては、まあ、リニューアルしても正直、通知表の1から3程度になっただけなのですが、これはWEBの運用にもかなり役に立つ視点ですので偉そうに語ってみたいと思う所存です。 わたくし実は大学では「建築」といういまとは全く関係無いことを学びまして(ほりえもんなんて哲学だけどさ)、これが役に立ったのは一生に一度、ちんまりとした自宅を設計したときなのでありますが、その程度の知識からして前の海ほたるはひどかった。 こちらが前の海ほたるです。かなり適当に描きました。 誰が設計したのかしりませんが、およそプロとは思えない方が考えたと思われる顧客の導線。エスカレーターから上がるとエスカレーターの回りを通路が囲むわけです。そうしますとエスカレーターと階段の降り口、上り口ではお客が停

    海ほたるのアホさ加減から学ぶ、ユーザー導線の大切さ
  • リーンスタートアップをどう実践するのか

    Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み�)Takaaki Umada

    リーンスタートアップをどう実践するのか
  • 大組織の中でのリーン

    2012/12/17 ヤフー株式会社にて行われた「Running Lean」出版記念セミナーでのヤフーセッション発表資料。補足改定版。Read less

    大組織の中でのリーン
  • あなたはこうやってラーメン店に失敗する

    ∞∞ 思いっきりネガティブ ∞∞ 私はラーメン店を開業し廃業した体験談をHP上にて公開しています。HP上で私はラーメン店を開業することを勧めていません。それは安易な脱サラは失敗する確率が高いと考えているからです。しかし、私の思いとは反対に私の体験談を反面教師として実際にラーメン店を開業した方もいらっしゃいます。実は、私はその方を尊敬しています。失敗した例を知りながら挑戦する勇気に対してです。 私は考えました。失敗に至る例をもっと紹介しよう! と。 より多くの失敗事例を知ったのちに開業に踏み切るなら失敗する確率はもっと低くなるはずです。 書は私が見聞きした事例を参考に、読者のみなさんにわかりやすいように具体的に話を展開しています。とくに後半は物語ふうに書きました。一般の人は売り上げ不振で廃業することは想像できると思います。しかしそれ以外の理由で廃業してしまう例もたくさんあります。書では売

    hiro-458
    hiro-458 2013/04/22
     失敗に対するあらゆるパターンが有る。 ただラーメン屋をしたいという考えだけならば失敗する。 あらゆるパターンを考えられるだろうか、それが経営。
  • 人生を変えるために死なない程度に本気でやらなければいけない時がある | アフィリエイト野郎!

    「気合い」とか「死ぬ気で頑張る」とかいう言葉は好きではありませんが、今の状況を大きく変えたいと思ったら、死なない程度に気でやらなければいけない時もあります。 ある日突然目の前の世界が変わることはありませんが、少しずつ自分が住む世界を変えていくことはできます。これは哲学的な話ではなく、誰でも負のスパイラルから抜け出すことはできるということです。 私にとっては、アフィリエイト人生を変えるために気で取り組んだものでした。30の時にわけあって色々と頑張ることをやめたのですが、振り返ってみて2011年は結構頑張っていたのかもしれません。 私がアフィリエイトべていくことを決意したのは2011年の1月です。当時はSEOコンサルをやりながら生活していましたが、経済的にも心にも余裕がなく、毎日が全く楽しくなくて、将来の事を考えると不安しかありませんでした。 その頃は手持ちのサイトでAdSense

    人生を変えるために死なない程度に本気でやらなければいけない時がある | アフィリエイト野郎!
    hiro-458
    hiro-458 2013/04/22
     チャンスを掴むためには死ぬ気で頑張らないといけない。 目の前にチャンスはいくつかあるはずだ。
  • ★★★★★★★★★★SEO対策のあなたを助けるツールやWebサービス39

    作成:2013/04/15 更新:2013/06/02 SEO対策 > SEO対策とは、サイトやブログを検索エンジンの検索結果で、上位に表示させるテクニックや対策をあらわします。SEO(Search Engine Optimization)とは検索エンジン最適化のことです。上位表示は、大体の目安として10位以内を指します。2013年のSEO対策はサイト内の改善を行う「内部施策」が重要になってきました。 SEO(内部施策)において大切な「オリジナル記事」とは、独自で調査したことや、研究内容、統計結果を自分の言葉でライティングすることです。Googleはオリジナル性を重視しています。いかに個性的(ユニーク)な記事を書けるか、それが鍵となります。 今回は全く結果が出ない人に向けて「上位表示できないとき、あなたを助けてくれる」SEO対策ツール、サービスをまとめました。 競合調査や自分のサイトを解析

    ★★★★★★★★★★SEO対策のあなたを助けるツールやWebサービス39
    hiro-458
    hiro-458 2013/04/22
  • ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた 最近販売されている、ディズニーデザインの午後の紅茶のパッケージ。何気なく手にとってイラストを見てみると…あれ、この番号は何…? 検索しても特にこれといった情報の見当たらないこの番号表記、一体何なのか調べてみると…そこには驚くべき秘密が隠されていました。 こちらが午後の紅茶のディズニーデザインのパッケージ。ストレートティー、レモンティー、ミルクティーにそれぞれミッキー、プーさん、ドナルドダックのイラストがあるのですが… 1ボトルにつき3点のイラストがあり、その絵の下には謎の番号が。 番号順にイラストを見てみると…あれっ!?これはもしかして…パラパラアニメ…!? 確証はないものの、その正体を知りたい勢いで全種類の番号を調達、計32の午後の紅茶が編集部に揃いました。 ストレートティーのイラスト

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ
  • 男女を問わず、休職して社外で学ぶ機会を増やすべき。トヨタのライバルは今やグーグル。会社に引きこもって、勝ちきれるのか。 - 竹内研究室の日記

    昨日の朝に書いたブログがすさまじいアクセス。 「まじめに規則を守って仕事をすればするほど、ダメになっていく日」 やっぱり、みんな同じように感じてるんですね。 ところで、育休を3年に延ばすそうですね。 仕事を3年も休んだら使い物にならないので、こんな制度は意味ないとか、言われていますが、これはこれで良いと思います。 というのも、日育児に限らず、休職を充実させた方が良いと思うから。 アメリカでは、こんな制度はいらないと思う。 日の「伝統ある」大手企業では、一度会社を辞めてしまったら、もう戻るのは厳しい。 終身雇用も年功序列も崩れてきているのに、一度やめたら、「裏切り者」的な扱い。 あの、やめた人に対する、ウエット感、ジメジメ感は、日の伝統ある(古い)組織に独特じゃないですかね。 これは、働いている人にも、企業にとっても悪いことばかりではないでしょうか。 何らかの事情で会社をやめても、

  • セミナーレポート:高まるビッグデータ解析への期待:HH News & Reports:ハミングヘッズ

    2013年2月27日、日学術会議、情報学委員会は情報学シンポジウムを行った。情報学分野の新しい重要テーマとして注目されているビッグデータ。その解析について有識者らが意見を交わした。 ビッグデータ解析の魅力と重要性 理化学研究所計算科学機構の米澤明憲副機構長は講演で「ビッグデータ解析の醍醐味は膨大なデータから今までにない発見をすること」と見解を述べた。そして様々な分野から集められた情報から未知の関係性を導き出せることに注目すべきだとした。 米澤氏はコンピュータを使って膨大なデータに対し高度な解析や処理を行い、動画にしてシミュレーションする「データシミュレーション」について言及した。これは主に気象情報などで利用されているものだ。米澤氏は交通事情などより詳細なデータを取り入れ解析することで、動画をより精度の高いものにしていくことを重要視している。 また、情報・システム研究機構 機構長の北川源四

    hiro-458
    hiro-458 2013/04/22
     様々な分野から集められた情報から未知の関係性を導き出せること
  • ブログ運営者向けGoogle SEOセミナーで学んだ8つの対策まとめ | HAYA技

    読了時間:約 3分41秒 photo credit: Paloma Gómez via photopin cc グーグルSEO対策による検索流入はとても大事! 1ページ上位の表示サイトやコンテンツが検索できた流入をほとんどもっていきます。 閲覧数は検索順位の上位と圏外では雲泥の差です。(Web担当者ならとても気になるところ) 今や上位表示される為にはテクニックだけでなく。。。 検索ユーザーの満足度を高めるコンテンツ(情報)を提供している必要があります。 グーグルがどのように価値あるサイトやブログを見分けているか?最新の対策を学ぶ為、 2013年4月20日(土)に開催された「ブロガー向けGoogle SEOセミナー」に参加してきました。 Google SEOセミナー内で学んだことを8つ紹介してみます。 因みに前回開催はブロガー向けGoogle Analytics アクセス解析セミナーでした。

    ブログ運営者向けGoogle SEOセミナーで学んだ8つの対策まとめ | HAYA技
    hiro-458
    hiro-458 2013/04/22
  • さあ、セカンドスクリーンを本気で考える時が来たぞ!〜Future Of Smart TV by Gracenote〜【ソーシャルテレビラボ】

    さあ、セカンドスクリーンを気で考える時が来たぞ!〜Future Of Smart TV by Gracenote〜【ソーシャルテレビラボ】 さあ、セカンドスクリーンを気で考える時が来たぞ! 〜Future Of Smart TV by Gracenote〜 このブログの読者ならACRって知ってるよな?なに?知らない?そりゃいかん!ぼくも最近ようやく憶えたところだ。あなたもこの機に憶えよう! “~251/365~ Look Who’s On TV” by DocUNC ACRとはAutomatic Content Recognitionの略。つまり、自動的にコンテンツを認識するシステムのことで、最近だとスマホのアプリに仕込まれていて、音楽を聞かせると自動的に曲名を教えてくれたりする。Shazamなんていう有名なアプリがある。自分のスマホでダウンロードして試してみるといい。 これを音源に近

    さあ、セカンドスクリーンを本気で考える時が来たぞ!〜Future Of Smart TV by Gracenote〜【ソーシャルテレビラボ】