タグ

2018年8月7日のブックマーク (10件)

  • ユーチューブの保守系チャンネルが相次ぎ閉鎖 「削除の基準、不透明」と批判(1/2ページ)

    差別発言の撲滅か、言論の自由の侵害か-。動画配信サイト「ユーチューブ」で5月以降、中国韓国に批判的な保守系動画投稿者の利用停止が相次いでいる。背景には「差別的な動画」への通報運動の盛り上がりがあるが、一方で投稿者らは「差別的発言ではない」「削除基準が不透明」として反発を強めている。 「私は中国韓国の政府や民族に対して政治的な批判をすることはあるが、出身民族の差別は絶対にしていない。これは言論テロ」。登録者数約15万5千人を数えた動画配信「竹田恒泰(つねやす)チャンネル」を5月に停止された、明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏は、そう憤る。 ユーチューブは投稿ルールで、人種や民族的出自に基づく暴力や差別の扇動を禁じている。運営側がルール違反と判断した場合、投稿者に警告が届き、3カ月以内に3回続くとアカウント(開設権)が停止される。竹田氏は5月23日夜に最初の警告を受け、24日早朝までに2回目

    ユーチューブの保守系チャンネルが相次ぎ閉鎖 「削除の基準、不透明」と批判(1/2ページ)
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2018/08/07
    保守系??いや、カルトでしょ…
  • ソサエティ5.0

    「狩猟社会」「農耕社会」「工業社会」「情報社会」に続く、人類史上5番目の新しい社会、それが「Society(ソサエティ)5.0」です。 第4次産業革命によって、新しい価値やサービスが次々と創出され、人々に豊かさをもたらしていきます。

    ソサエティ5.0
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2018/08/07
    こういうので誰かがめっちゃもうかってるんやろな
  • 行政改革・地方分権特別委

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    行政改革・地方分権特別委
  • 現役の医者が語る「医療の現場が男性医師を渇望する理由」

    東京医大の女性差別問題が燃えに燃えている。 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。 この問題は、入試という来公平であるべき試験での性差別という問題があってか、異例の炎上っぷりを示している。 まず大前提として、公平でない入試を行った事は問題だ。 現段階では当に行ったのかどうかはわからないけど、入試は公平であるべきというのは当然の話だ。 けど、そもそもの問題として、じゃあなんで悪いことだと承知の上で差別を行ったのだろうか? 実はその問題をみていくと、やらざるを得ないからやってしまったという問題が背景に隠れている可能性がある。 この問題は当に難しい。何がどう難し

    現役の医者が語る「医療の現場が男性医師を渇望する理由」
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2018/08/07
    医師の給料高すぎる気がするんやけど、外国もそうなの?高すぎるから人をたくさん置けなくて、そのせいで現場がキツキツになってるんやったら、あほみたいやなと思った。
  • RPAの次に来る"大波"「プロセスマイニング」は何が凄いか | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > プロセスマイニング > 市場動向 > RPAの次に来る"大波"「プロセスマイニング」は何が凄いか プロセスマイニング プロセスマイニング記事一覧へ [市場動向] RPAの次に来る"大波"「プロセスマイニング」は何が凄いか 膨大なイベントログを採掘して業務プロセスを可視化/分析可能に 2018年6月7日(木)田口 潤(IT Leaders編集部) リスト プロセスマイニング(Process Mining:プロセス採掘)という手法/ツールを聞いたことがあるだろうか。多様な業務システムからイベントログデータをかき集めて業務処理の流れ=ビジネスプロセスを再構成し、ビジュアルな形式で可視化する――だけにとどまらず、「ある業務プロセスを実行するパターンは何通りあるのか」「その中でコンプライアンス上問題があるプロセスはどれか」「特に時間がかかってい

    RPAの次に来る"大波"「プロセスマイニング」は何が凄いか | IT Leaders
  • 2万7000時間分の業務を自動化、第一生命のRPA導入が順調な要因とは?

    「働き方改革」「業務改善」といった課題を解決する手段として、RPA(Robotics Process Automation)による業務の自動化が注目を集めている。既に日でも多くの企業がRPAの導入を始めているが、保険大手の第一生命保険もRPAを導入して業務の効率化を進めている。 今回、RPAの導入を決めた第一生命保険 事務企画部長 拝田 恭一氏に、RPA導入の背景、効果、今後の計画などを聞いた。 第一生命保険 事務企画部長 拝田 恭一氏 2万7000時間分の業務をRPAで代替 第一生命保険のRPA導入は、働き方の改革、そしてイノベーション創出による成長戦略の下で行われている。拝田氏は、「生産性を高めて競争力をつけていくという課題があり、そのための手続きをデジタル化する必要があった」と振り返る。手作業を機械化するにはシステム化という選択肢しかないと思っていたところに、RPAという技術を知っ

    2万7000時間分の業務を自動化、第一生命のRPA導入が順調な要因とは?
  • 「RPA」はどうやってPCの作業を自動化する? 代表的な3つの方法

    RPA」はどうやってPCの作業を自動化する? 代表的な3つの方法:RPAで始める業務自動化のススメ(3)(1/3 ページ) RPAはどのようにして、人間の代わりにPCでの作業を行ってくれるのでしょうか。今回はロボットの動作について、少し技術的な観点からお話しします。 人間の代わりに働いてくれるソフトウェアロボット「RPA」。前回はRPAの特長と限界についてお話ししましたが、そもそも、RPAはどのようにPCでの作業を代行してくれるのでしょうか。今回はこうした疑問について、技術的な観点から少し具体的なお話をします。 ぜひ、皆さんも自身の仕事を思い浮かべながらお読みいただければと思いますが、今回紹介するのはあくまで一例であり、RPAソフトウェアといってもいろいろなツールがあります。特定のソフトウェアについて紹介したものではないことに留意してください。 デスクトップにおける作業を自動化する3つの

    「RPA」はどうやってPCの作業を自動化する? 代表的な3つの方法
  • ロボットによる業務自動化(RPA)の実証実験を行います/茨城県

  • RPAロボで本社業務の73.1%を効率化――レオパレス21、業務自動化ソフト「NEC Software Robot Solution」を導入

    RPAロボで社業務の73.1%を効率化――レオパレス21、業務自動化ソフト「NEC Software Robot Solution」を導入 レオパレス21は、社業務に「NEC Software Robot Solution」を導入し、RPAによる業務の効率化を図った。既に8業務で73.1%の業務効率化を達成。さらに作業の自動化が見込める356業務にも導入を進める。 レオパレス21は2018年8月3日、業務の自動化、効率化を目的としたRPA(Robotic Process Automation)導入の一環として、NECの業務自動化ソフトウェア「NEC Software Robot Solution」を社の8業務に導入した。 NEC Software Robot Solutionは、マウス操作やキー入力などを自動実行させる機能と、処理対象の画像や値を高精度に識別する画像認識機能によって、

    RPAロボで本社業務の73.1%を効率化――レオパレス21、業務自動化ソフト「NEC Software Robot Solution」を導入
  • アサヒがAI・RPA本格導入、年1900時間の削減目指す業務とは ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    アサヒグループホールディングス(HD)は人工知能(AI)やRPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)を格導入し、グループの業務効率化や働き方改革を加速する。人事総務部に関する質問に自動応答するシステム「人事系AIチャットボット」を開発し、テスト導入を始めた。8月中旬からアサヒビールとアサヒ飲料で格展開する計画。またグループ29社の人事データシステムにRPAを導入し、人手に頼っていた作業の自動化を進める。 アサヒグループの財務・人事・総務関連の管理業務を手がける子会社、アサヒプロマネジメント(東京都墨田区)でAI、RPAのそれぞれのシステムを導入し、運用を始めた。人事系AIチャットボットは社員の転勤手続き、出産・育児休暇、財形制度などで必要な書類の記入方法や申請の手順について24時間365日、AIが自動応答する。パソコンなどで質問を文字入力するとチャット形式で回答を表示してくれる。

    アサヒがAI・RPA本格導入、年1900時間の削減目指す業務とは ニュースイッチ by 日刊工業新聞社