タグ

2009年12月8日のブックマーク (13件)

  • やってしまいがちなユーザビリティのミスとその解決方法

    ユーザビリティでやってしまいがちなミスや見落とされがちな10の罪とその解決方法をLINE25から紹介します。 10 Usability Crimes You Really Shouldn't Commit 下記は、やってしまいがちなユーザビリティの10のミスとその解決方法を意訳したものです。 はじめに 1. ラベルがないフォーム 2. トップページにリンクしないロゴ 3. 訪問済みリンクの指定がない 4. アクティブなフィールドが明示されない 5. altの記述がない画像 6. 背景色がない背景画像 7. 長い長いテキスト 8. 下線付きだがリンクではない 9. ココをクリック 10. 均等割付「justified」の使用 はじめに ここで紹介している10のユーザビリティのポイントは、ありがちなミスだったり見落とされがちなものを集めました。 あなたのウェブサイトのユーザビリティを拡張する手

  • モノが捨てられない人必見!「捨てる」を後押しする名言集|blogs.com

    はてブ モノが捨てられない人必見!「捨てる」を後押しする名言集 delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2009.12.01 0 試供品でもらった化粧品、衝動買いしたかわいい雑貨、ビデオにゲーム、雑誌に書籍、何年も前の(高かったのに、今はもう着ない)スーツ、もう行くことのない店のポイントカード、好きなブランドの紙袋、旅先で買った(家では色あせて見える)置物、なぜかストックしてしまう輪ゴムや封筒...... 例えば、これらのもので部屋が埋め尽くされているとしたら?好きなものに囲まれた暮らしは心地の好いものですが、それは、当に必要なものでしょうか? ものが捨てられない人は多いと思いますが、 「捨てる」を後押ししてくれる名言がありました。 迷ったらゴミ 使わなきゃゴミ なくしても買いなおさないものは捨てろ いつ

  • http://asa10.eiga.com/cinema/

  • Photoshop Vip » 標識などに使われている絵文字「ピクトグラム」のアイコンセットいろいろまとめ

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    Photoshop Vip » 標識などに使われている絵文字「ピクトグラム」のアイコンセットいろいろまとめ
  • 「CocProxy」という便利なツールを知っていますか? : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ブログビジネス部 石野です。 livedoor Blogやクリップ、Readerの担当ディレクターです。 今日は「CocProxy」というツールをご紹介します。 同僚のプログラマーに教わったのですが、便利です。 コーディングにも携わるディレクターにはぜひ知っておいてほしいツールです。 CocProxyとは ブラウザからのリクエスト先をローカルファイルに置き換えてくれるプロキシです。 (一見取っつきにくそうですが) デバッグ時にその環境を用意をするまでの手間をなくしてくれる、時間短縮してくれるツールです。 メリット Ajaxを使っているなど、デバッグ環境を用意するのが大変な場合もプロキシの切り替え1つで済みます。 また、確認するために編集したファイルをサーバへアップロードして…といった手順をスルーできます。 amachangさんのこの記事を見て「名前は知っていたけど」という方も、

    「CocProxy」という便利なツールを知っていますか? : LINE Corporation ディレクターブログ
  • はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記

    はじめに 「新はてなブックマーク」になったということで、とっても便利になったのですが、ブックマーク一覧ページ*1が若干 JavaScript に時間が掛かっているみたいです。 というわけで 調査してみたいと思います。調査して、改善できそうなところは後で纏めて「はてなアイデア」にでも登録しようと思います。 この日記は調査しながら、過程を書いていくつもりです。 準備 まずは、人のサイトの JavaScript を書き換えて試してみるための環境を作ります。 作業用ディレクトリを作る とりあえず、ホームに HatenaJS というディレクトリを作ります。 $ mkdir HatenaJS $ cd HatenaJS CocProxy をダウンロードしてくる 以下から CocProxy というツールをダウンロードしてきます。 http://coderepos.org/share/wiki/CocPr

    はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記
  • 課題管理システムの勘所(2) - 都元ダイスケ IT-PRESS

    http://d.hatena.ne.jp/daisuke-m/20091202/1259769481 の続き。 さて、今回はJIRAにおけるJellyの使い方。技術屋としてこっちを書きたかったので、↑のは前振りだw 前述の「最終ログインから一定期間以上経過している人にアラートメールを送る」という機能をJIRAでどのように実現するのか。まず要件をまとめよう。 ログインアラート仕様 最終ログインからA日経過したら、アラートメールを送信する。 最終ログインからB日経過したら、1時間おきに何度もアラートメールを送信し続ける。 という極悪仕様である。 Jellyの有効化 さて、JIRAではJellyスクリプトを走らせる事ができる、という話だったが、実はデフォルトではこの機能はOFFになっている。誰しもが使う機能ではない*1上に、任意のコードが実行できる訳なので、セキュリティ上のリスクがある為だ。管

    課題管理システムの勘所(2) - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • 課題追跡システムの勘所(1) - 都元ダイスケ IT-PRESS

    仕事の現場に、新規で課題追跡システム(ITS)を導入する場合、いくつかの障壁があります。これらは主に、システムを使う人の知識と意識の問題ですが、それを列挙して対策をまとめてみます。 ログインしてくれない まず超根。「導入しました」「あっそ」でスルーのパターン。課題を投げても気づいてもらえない。ありがちです。 これはまずトップダウンで「見ろゴルァ」と指令を出す必要があります。これが業務の方針だよ、と。その決定が前提。しかしそれでも習慣にならないウチはみんなITSの確認をしません。ならばシステム的な解決を目論む。 「一定期間ログインしないとアラートのメールを飛ばす」という策に出ます。結構強引な策ですが。ひとまずこれで、全員の意識をITSに向けることができるんじゃないかな。(という試みを現在実行中w) JIRAでは、Jellyスクリプト*1を使って任意のロジックを実行することができます。バッチ

    課題追跡システムの勘所(1) - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • HashMapと無限ループとsynchronized - 谷本 心 in せろ部屋

    「HashMapのputとgetを同時に行うと、無限ループが発生する」という事は Javaエンジニアな皆さんならご存知だと思います。 1. 無限ループの再現 まずは論より証拠、無限ループになることを確認してみましょう。 こんなテストコードを書けば、すぐに再現できます。 public void testHashMap_無限ループ() throws InterruptedException { final Map<Integer, Integer> map = new HashMap<Integer, Integer>(); Runnable runnable = new Runnable() { public void run() { for (int i = 0; i < 1000000; i++) { int key = i % 10000; if (map.containsKey(ke

    HashMapと無限ループとsynchronized - 谷本 心 in せろ部屋
  • 概念モデルのサンプル - Ken's Blog

    概念モデルをサンプルシステムを想定して作成してみました。もうちょっと整理が必要かもしれませんが、第一版としてはこのレベルとします。この後のユースケース記述では、この概念モデルを用語集として参照します。 ポイント クラス図で作成する。 クラス図ではクラス名のみとし、属性や操作は表示しない。 関連は汎化と集約のみ。 多重度や方向などは使わない。

    概念モデルのサンプル - Ken's Blog
  • チケット駆動開発のアンチパターン - プログラマの思索

    チケット駆動開発のFAQ、プラクティス集以外にも、アンチパターンを考えてみた。 以下メモ書き。 【元ネタ】 チケット駆動開発のFAQ: プログラマの思索 【再考】TiDDのプラクティス集: プログラマの思索 【1】チケットのアンチパターン 【1-1】乱発されたチケット よくある最悪なパターンは下記2ケースがあるだろう。 設計、開発、単体テストまでは穏便なものの、結合テストで火を噴き、たくさんのバグ報告があがる。 あるいは、リリース直後には、たくさんの障害報告や問合せが殺到する。 そのままチケットに登録すると、チケットが乱発される。 そして、それらのチケットを精査する工数が開発チームの許容量を超えると、チケットは放置される。 こういう状況はもはや、アジャイルだろうがTiDDだろうがCMMIだろうが、手に負える状況ではない。 【1-2】有効期限切れのチケット・放置されたチケット 終了予定日を過

    チケット駆動開発のアンチパターン - プログラマの思索
  • キーワードでタイムラインを監視できる PC用Twitterクライアント Seesmic For Windows - 情報考学 Passion For The Future

    ・Seesmic For Windows http://seesmic.com/ デスクトップで使いやすいTwitterクライアント。 Seesmic For Windowsのよいところはタイムラインをキーワードで監視できること。一度、検索したキーワードは保存されて、リストに加わっていく。名前だとかブログ名などを入れておくと、話題がでたときに素早く反応ができる。複数のアカウントや、Twitterリスト機能にも対応している。 Twitter用のWindowsデスクトップ・クライアントソフトはたくさんあるが、これは大量に押し寄せるリアルタイム情報を、いくつかもの小さな流れに分けて読むためのヘビーユーザー向けといえそう。 ここに面白い統計サービスがあって、 ・Twitstatのクライアントソフト統計 http://www.twitstat.com/twitterclientusers.html